帰宅してまずは9L5AのQRV情報をチェック。
お目当ての28MHzの運用情報はまだないので24MHz, 28MHzのFT8を運用していた。
IOTA NewとなるAU2K AS-179が21MHz FT8に出ているとの情報があり、21MHzにQSY。
2スロットのMSHVでQRVしていてコールを数回したがコールバックがなく、その後AU2Kは
4スロットに変更したため信号が弱くなり見えなくなってしまった⋯
もしやと思いダイレクトビーム方向を西から南南西に動かしてみると4スロットとも見えるよう
になりコール開始。
数回のコールでコールバックがありRR73まですんなり行き、嬉しい久しぶりのIOTA Newとなった。
同時に9L5Aが28MHz RTTYに出ていて数回チャレンジしたが、こちらはコールバックはなかった⋯
お目当ての28MHzの運用情報はまだないので24MHz, 28MHzのFT8を運用していた。
IOTA NewとなるAU2K AS-179が21MHz FT8に出ているとの情報があり、21MHzにQSY。
2スロットのMSHVでQRVしていてコールを数回したがコールバックがなく、その後AU2Kは
4スロットに変更したため信号が弱くなり見えなくなってしまった⋯
もしやと思いダイレクトビーム方向を西から南南西に動かしてみると4スロットとも見えるよう
になりコール開始。
数回のコールでコールバックがありRR73まですんなり行き、嬉しい久しぶりのIOTA Newとなった。
同時に9L5Aが28MHz RTTYに出ていて数回チャレンジしたが、こちらはコールバックはなかった⋯