メインPCのOSは未だにWindows10を使っていて、Windows10の延長サポートが2年を切るため、中古ではあるがi7-10700のPCを購入してある。
記録装置はM.2 SSDが1つだけなので、データの記録用にHDDを増設しようと考えている。
そこでM.2 SSDがクラッシュしたことを想定して、HDDにバックアップを取ることにした。
バックアップHDDはWD社の1TBを購入。
バックアップソフトはいつものEaseUS Todo Backup Freeを使ってクローンを作成した。
とりあえずバックアップを作成することが出来たので、次はデータ用のHDDの設置と設定の予定。