今週中の平日に休みを取得しなければならず、IO-117のOrbit表を見て今日は4パスともまずまずなので今日仕事を休みにして朝イチからIO-117漬けになることにした。
目標は4パス10交信で合計40交信を目指すことに。
まずは午前2時からのIO-117 Orbit #2160から。
これは先日2/3はCQ連発だった南北パス。
嫌な予感が当たりLOSまでの最後の20分でなんとか8QSOして合計11QSO。
次の#2161も西回りの南北パス。
約1時間のパスの最後の10分で北米4局と交信してやっとノルマの10QSO確保。
午前10時台の#2162は、ヨーロッパから北米に向けた期待のパス。
しかしIO-117が使えるようになって半年を過ぎ、真夜中に起きてJA相手にQRVするヨーロッパや北米の局は少なく、やっと11QSOを確保…
4パス目は午後2時台の#2163。
これは北南の天頂パスで、最初のヨーロッパに期待してスタンバイ。
IO-117の信号が聞こえた途端にEA1DRがプリント。
すかさず呼ぶとコールバックが有り、幸先の良い嬉しい交信となった。
その後前半はヨーロッパの局と、後半はオセアニアの局と交信することが出来て15交信を確保。
今日は4パスフルエントリーで48交信を記録し目標を達成できた♪
今日1日中軌道衛星のGreen Cube IO-117にQRVしてみて、パスやMEL、そして運用時刻のいい悪いがなんとなく分かったような気がする。
今後のIO-117運用の参考になり、大いに楽しむ事ができた♪
目標は4パス10交信で合計40交信を目指すことに。
まずは午前2時からのIO-117 Orbit #2160から。
これは先日2/3はCQ連発だった南北パス。
嫌な予感が当たりLOSまでの最後の20分でなんとか8QSOして合計11QSO。
次の#2161も西回りの南北パス。
約1時間のパスの最後の10分で北米4局と交信してやっとノルマの10QSO確保。
午前10時台の#2162は、ヨーロッパから北米に向けた期待のパス。
しかしIO-117が使えるようになって半年を過ぎ、真夜中に起きてJA相手にQRVするヨーロッパや北米の局は少なく、やっと11QSOを確保…
4パス目は午後2時台の#2163。
これは北南の天頂パスで、最初のヨーロッパに期待してスタンバイ。
IO-117の信号が聞こえた途端にEA1DRがプリント。
すかさず呼ぶとコールバックが有り、幸先の良い嬉しい交信となった。
その後前半はヨーロッパの局と、後半はオセアニアの局と交信することが出来て15交信を確保。
今日は4パスフルエントリーで48交信を記録し目標を達成できた♪
今日1日中軌道衛星のGreen Cube IO-117にQRVしてみて、パスやMEL、そして運用時刻のいい悪いがなんとなく分かったような気がする。
今後のIO-117運用の参考になり、大いに楽しむ事ができた♪