JE1LFX's Blog
アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています
2024年11月
次の10件 >
2024年11月30日
13:00
カテゴリ
アマチュア無線
今週のTGCネット
今週のTGCネットのキー局は、山梨県甲斐市のJF1KMC 貝塚氏。
当地横浜との相性はあまり良くないが、今朝の7MHzの電波は強く入感している。
期待を込めてコールすると、前半の中頃に嬉しいコールバックがあった。
2024年11月29日
20:30
カテゴリ
Digital Mode
アマチュア無線
夕方の10MHz FT8
帰宅してから1時間ほど10MHz FT8を運用した。
北米とヨーロッパ同時にオープンしていて、25局と交信することができて、夕飯の時間となりQRTした。
2024年11月28日
22:30
カテゴリ
アワード
アマチュア無線
ALGSA
FT8でアルジェリアの8局と交信すると受賞できるALGSA Awardが届いた。
2024年11月27日
18:03
カテゴリ
アワード
アマチュア無線
10MHz DXCC 2up?
帰宅して24MHz FT8を運用しようとセッティングをしていたところ、クラスターを見ると1時間前
に8R1/AG6UT 10MHz FT8の情報が上がっていた。
まだいるかなあと10MHz FT8を覗くと、8R1/AG6UTとTO4Aをコールする局でパイルアップになっ
ていた。
どちらも10MHz DXCCのニューなので、二兎を追ったがなかなかコールバックがなく諦めていた
ところTO4AからコールバックありRR73をもらえた。
その後すぐに8R1/AG6UTからもコールバックがあったが、RR73が見えずに次にの交信に行ってし
まった。
ログインしていることを願うばかりだが⋯
2024年11月26日
16:16
カテゴリ
コンテスト
アマチュア無線
WW CW④
2024年 WW CWコンテストの総括と結果速報
ハイライト
・目標に立てた2200交信を大幅に超えて自己新記録の2630交信を記録した。
・総得点も自己新記録の430万点を記録して、今までの自己記録の343万点を大幅に超えた。
・コンテスト期間中風が弱く、クランクアップタワーを最伸長できた。
・初日4時間、2日目も4時間、夜に睡眠時間を取ったため、普段と変わらない体に優しいコンテスト
となった。
・普通の住宅地でタワー1本、アンテナは巻き尺のVERSA KA1-405SとCD78だけで、山の上のスー
パーステーションには敵わないが、交信数とスコアがここまで伸びたのはびっくり。
・サイクル25で28MHzが絶好調だと思ったが、以外にも21MHzが安定していて運用しやすかった。
ローライト
・あとから考えれば、初日は完全徹夜をしても良かったかなと思う。
・未だに14MHzの運用するタイミングが把握できていない。
・長時間座っての運用は腰が痛くなり、コンテスト運用と同じくらい苦行だった。
・アシステッド部門にエントリーなので、他バンドでニューマルチの表示があると取りに行くが、
巻き尺アンテナのためクイックQSYができず、殆どがパイルアップが始まっていて交信すること
に時間がかかった。
以下、運用グラフと結果速報値
2024年11月25日
20:00
カテゴリ
コンテスト
アマチュア無線
WW CW③
昨日と同じく予定通り午前2時に起床してコンテスト運用を再開。
この時間帯はヨーロッパ向けの7MHzが中心だったが、信号の強い局はすでに交信済みでなかなか
交信数が伸びない⋯
それでも我慢の運用を日の出までの4時間運用して150局をログイン。
日の出を迎えたのでラストの3時間、北米向けの21MHz, 28MHz運用を開始。
28MHzをメインにと考えていたが、QSBが大きく少し不安定なのでラストの1時間は21MHzを中心に
運用してコンテスト終了時刻の午前9時を迎えた。
いつものようにコンテストログを保存して、風呂に直行。
その後はSPD633
で一人反省会を溜まったビデオを見ながら行い、気がついたら寝落ちしていた
コンテスト結果速報値及び参加総括は明日に⋯
2024年11月24日
23:00
カテゴリ
コンテスト
アマチュア無線
WW CW②
予定通り4時間休憩と睡眠を取り、午前2時からコンテスト運用を再開。
ヨーロッパ方面に向けて7MHzの運用を開始。
まずはS&Pを下から上までしてから空き周波数でランニングを始めた。
SSBと違いCWは混信が少なく、うちの弱い電波でも相手に届いているようで交信を重ねて行った。
パイルにはならなかったが、4時間で150局と交信することができ、日の出を迎えたので大票田の
北米向けの21MHzから運用を始めた。
1時間ほど運用をして28MHzにQSY。
2時間半で250局をログインして再び21MHzに戻り、その後は14MHzも運用して昼過ぎまで運用して
1700局交信に到達した。
午後からはヨーロッパ向けに28MHzを中心に運用し、日没を迎えたので7MHzを中心に時折14MHz
にもQRVして午後10時になったので2日目の運用終了した。
ここまでで目標にした2000交信を超えて2200交信を記録。
2022年に記録した自己記録の2167交信も超えたので、2013年に記録した
3,434,592得点の更新を
目指すことにした。
昨日と同じく休憩と睡眠を4時間取って明日も午前2時から運用再開予定⋯
zzz
2024年11月23日
22:30
カテゴリ
コンテスト
アマチュア無線
WW CW①
今年のメジャーコンテストで最後を飾るCQ World Wide DX CW Contestが午前9時からスタートした。
WW SSBでも28MHzがとても良かったので、サイクル25のピークを楽しむことを優先に28MHzから
スタート。
予感は的中して2時間で200交信を記録。
21MHzにQSY、そして14MHzも運用して昼過ぎまでに500交信を達成した。
午後からはアンテナのビームをヨーロッパ方面に向けて21MHzからスタート。
いつもより早めに28MHzにQSYして日没まで運用して7MHzにQSY。
午後10時になったので当初の予定通りに本日の運用を終了した。
ここまでで920交信。
コンディションが維持できれば2000交信も可能なので、目標を2000交信とすることにした。
4時間睡眠を取り明日は午前2時ころからコンテストに復帰予定⋯
zzz
2024年11月23日
11:00
カテゴリ
アマチュア無線
今週のTGCネット
今週のTGCネットのキー局は、千葉県我孫子市のJF1UMK 富永氏。
7MHzでは当地横浜との相性はあまり良くないが、今朝の7MHzでは強く入感している。
期待を込めてコールをすると、運良く7番目にピックアップされて嬉しい5ポイントをゲット。
2024年11月22日
19:05
カテゴリ
Digital Mode
アマチュア無線
午後のハイバンドFT8
今日は午前中で仕事を終えて昼飯を食べて帰宅。
明日のWW CWコンテストのコンディション把握を考えて午後1時半からハイバンドでFT8の
運用を始めた。
2時間位は近場のアジアの局との交信が続いたが、28MHzで少しずつヨーロッパの局が見え始めた。
そこから1時間半途切れずにヨーロッパ各局と交信することができて、午後5時にQRTした。
3時間半の運用で125局と交信することができ、大まかだがコンディションの把握ができて、
明日から開催されるWW CWコンテストのコンディションに期待ができる前日運用だった。
次の10件 >
最新記事
今朝のFT8
CQ誌 DX Report提出
FT8 DT手動調整
ARRL Phone Raw Scores
今週のTGCネット
CQ誌 DX Report皆勤賞
CQ誌 年間購読継続
WW CW 結果発表
前期高齢者に仲間入り
今夕のFT8
リンク
カテゴリー
アマチュア無線 (3146)
ノンジャンル (1464)
コンテスト (1583)
RTTY (171)
6m Band (98)
160m Band (263)
IOTA (301)
SO2R (2)
アワード (271)
Digital Mode (145)
サテライト (101)
アンテナ (29)
ポケモンGO (39)
パソコン (13)
バイク (68)
自動車 (41)
最新コメント
ギャラリー
アクセスカウンター +1,825,076
今日:
昨日:
累計:
記事検索
月別アーカイブ
2025
[+]
2025年03月 (20)
2025年02月 (29)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (33)
2024年11月 (31)
2024年10月 (32)
2024年09月 (31)
2024年08月 (32)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (31)
2024年01月 (31)
2023
[+]
2023年12月 (34)
2023年11月 (30)
2023年10月 (32)
2023年09月 (30)
2023年08月 (32)
2023年07月 (31)
2023年06月 (35)
2023年05月 (33)
2023年04月 (29)
2023年03月 (34)
2023年02月 (30)
2023年01月 (31)
2022
[+]
2022年12月 (33)
2022年11月 (29)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (32)
2022年06月 (31)
2022年05月 (33)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
[+]
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (32)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
[+]
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
[+]
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (32)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
[+]
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016
[+]
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (32)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (32)
2016年03月 (32)
2016年02月 (32)
2016年01月 (35)
2015
[+]
2015年12月 (33)
2015年11月 (31)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (30)
2015年05月 (32)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (37)
2015年01月 (35)
2014
[+]
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (34)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (31)
2014年01月 (34)
2013
[+]
2013年12月 (34)
2013年11月 (32)
2013年10月 (33)
2013年09月 (33)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (31)
2013年03月 (32)
2013年02月 (29)
2013年01月 (34)
2012
[+]
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (32)
2012年02月 (29)
2012年01月 (32)
2011
[+]
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (37)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (32)
2011年01月 (34)
2010
[+]
2010年12月 (32)
2010年11月 (33)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (33)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (32)
2010年01月 (34)
2009
[+]
2009年12月 (32)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (33)
2009年07月 (33)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (32)
2009年03月 (32)
2009年02月 (33)
2009年01月 (37)
2008
[+]
2008年12月 (33)
2008年11月 (31)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (34)
2008年07月 (31)
2008年06月 (31)
2008年05月 (33)
2008年04月 (30)
2008年03月 (33)
2008年02月 (40)
2008年01月 (34)
2007
[+]
2007年12月 (36)
2007年11月 (32)
2007年10月 (31)
2007年09月 (33)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (31)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (32)
2007年01月 (32)
2006
[+]
2006年12月 (33)
2006年11月 (32)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (32)
2006年06月 (31)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (31)
2006年01月 (28)
2005
[+]
2005年12月 (13)
2005年11月 (4)
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。