2024年07月
JARLコンテスト委員会がALL ASIAN DXコンテストについて意見を募集をしている。
提出期限は明日まで。
9月に開催している電話部門を6月の電信部門と同時開催にするとか、開催時間を短縮するなどのたたき台が示されている。
色々と考えるところはあるが、単なるガス抜きにしか私には見えず、方向性は決まっているのだろうと邪推する。
ということで、意見や要望は提出しない。
決まったことには文句を言わずに、ルールに沿って参加をするつもりだ。
提出期限は明日まで。
9月に開催している電話部門を6月の電信部門と同時開催にするとか、開催時間を短縮するなどのたたき台が示されている。
色々と考えるところはあるが、単なるガス抜きにしか私には見えず、方向性は決まっているのだろうと邪推する。
ということで、意見や要望は提出しない。
決まったことには文句を言わずに、ルールに沿って参加をするつもりだ。
ALL JAのログチェックレポートが届いた。
減点無しで一安心。
********************** ログチェックレポート ********************
減点無しで一安心。
********************** ログチェックレポート ********************
Contest: ALL JAコンテスト 2024/4/27 21:00JST~24H
Call: JE1LFX
Category: C7H
*********************** バンド毎の集計結果 *********************
Band QSO PTS MUL -> BAND SCORE CW PH
7 419 412 53 -> 21836 419 0
TOT 419 412 53 -> 21836 419 0
********************* ログチェック結果まとめ *******************
7 重複交信 (0点)
0 参加種目外交信 (0点)
0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)
0 コールサイン受信間違い (無得点)
0 ナンバーコピーエラー (無得点)
0 バンド記載間違い (無得点)
0 時刻記載エラー (減点なし)
1 このログだけに記載されているコールサイン (減点なし)
0 チェックログ (0点)
(注)頭の数字は各チェック項目のカウント数です。
減点に該当する交信がスコア集計から除外されます。
************************** 受信エラー **************************
なし
************************* その他の注意交信 *********************
なし
帰宅して30分程度18MHz FT8を運用した。
あまり運用局は多くなかったが、ヨーロッパ、北米の15局と交信することができた。
締めはカリブ海のKP2Bだった。
あまり運用局は多くなかったが、ヨーロッパ、北米の15局と交信することができた。
締めはカリブ海のKP2Bだった。
カテゴリー
最新コメント
アクセスカウンター +1,825,076
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。