JE1LFX's Blog
アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています
2024年06月
次の10件 >
2024年06月30日
22:30
カテゴリ
アマチュア無線
ビューローからQSLカード
JARLビューローからQSLカードが届いた。
いつものレターパックだったが、積み重ねてみると4.8cmで、いつもより多めだった…
2024年06月29日
14:30
カテゴリ
アマチュア無線
今週のTGCネット
今週のTGCネットのキー局は、兵庫県明石市のJH3NGD 吉村氏。
TGCでもトップクラスのロケーションと設備なので、とても信号が強い。
これは早めにコールバックがあるだろうと余裕を噛ましていたら、全くコールバックがない…
規定の15分間が終わろうとした最後にやっとコールバックがあり、何とか1ポイントをゲットすることができた。
2024年06月28日
16:44
カテゴリ
サテライト
アマチュア無線
HB0/DK9JC IO-117
いきなり昨日の朝情報が上がったHB0/DK9JCの中軌道衛星 IO-117のQRV。
HB0 リヒテンシュタインは、HFを含めてもとてもレアなエンティティーで、できることなら交信したいとまずは昨夜の午後10時台のパスに挑戦。
残念ながら僅かなJAとの窓しかなくQSOできなかった。
次の午前2時半のパスに目覚まし時計で何とか起きてスタンバイすると、HB0/DK9JCが見えた。
すかさずコールをするが、なかなかアップリンクが通らず駄目かなと思った瞬間コールバックが有った。
しかしこちらからのR73が通らずに何度も繰り返しR73を送るが程なくHB0/DK9JC側がLOSしてしまった。
その後、諦め半分DK9JCとXでコミニュケーションをとると、無事に交信できたとのこと。
これでSatellite DXCCが、70cfm./76wkd.となった。
2024年06月27日
16:41
カテゴリ
アワード
アマチュア無線
WBS-Ⅱ
FT8でブラジルの18州と交信すると受賞できるWBS-Ⅱアワードが届いた。
2024年06月26日
16:29
カテゴリ
アマチュア無線
LoTW復活したが
ARRLが大規模なハッカーに遭い、少しずつ復活をしているが、最後に残ったLoTWがやっと復活したと情報があった。
しかし1ヶ月半ほどストップしていたので、大量のデータが送られている模様で、先程LoTWにアクセスしようとしたが入れなかった。
まだまだ本格的に戻るのには時間がかかりそうだ…
2024年06月25日
17:27
カテゴリ
サテライト
アマチュア無線
サテライト移動運用マウント金具
サテライターがカメラの三脚に八木アンテナを固定するためにマウント金具を紹介している。
早速購入して組み立ててみた。
2点でアンテナのブームを支えるため、しっかり保持できてなかなかいい感じ。
2024年06月24日
16:36
カテゴリ
アマチュア無線
第13回JARL定時社員総会
昨日、第13回JARL定時社員総会が開催された。
会長 JA5SUD 森田氏
副会長 JA8DKJ 三井氏
副会長 JA2HDE 木村氏
常務理事 JH4PHW 坂井氏
常務理事 7K1BIB 山内氏
Top Gun Clubの2名が会長と副会長。
頑張ってね!
2024年06月23日
11:20
カテゴリ
サテライト
アマチュア無線
GJ6WRI, GH5DX IO-117
今朝の午前3時台の中軌道衛星 IO-117でGJ6WRI、午前7時台に同じくIO-117でGH5DXと交信することができて、久しぶりにSatellite DXCCが1upとなった。
これでSatellie DXCCは、70cfm./75wkd.
2024年06月22日
14:00
カテゴリ
アマチュア無線
今週のTGCネット
今週のTGCネットのキー局は、北海道河東郡のJI8AQC 牧野氏。
TGCのメンバーではなくゲストの運用だ。
コンディションは夏型で近距離通信はいいみたい。
なんとか前半戦にピックアップされて嬉しい1ポイントをゲットできた。
2024年06月21日
18:14
カテゴリ
梅雨入り
例年より14日遅く関東甲信地方が梅雨入りしたと発表があった。
今日は朝から夕方まで雨が降り、これからしばらくジメジメした憂鬱な季節になる。
次の10件 >
最新記事
今朝のFT8
CQ誌 DX Report提出
FT8 DT手動調整
ARRL Phone Raw Scores
今週のTGCネット
CQ誌 DX Report皆勤賞
CQ誌 年間購読継続
WW CW 結果発表
前期高齢者に仲間入り
今夕のFT8
リンク
カテゴリー
アマチュア無線 (3146)
ノンジャンル (1464)
コンテスト (1583)
RTTY (171)
6m Band (98)
160m Band (263)
IOTA (301)
SO2R (2)
アワード (271)
Digital Mode (145)
サテライト (101)
アンテナ (29)
ポケモンGO (39)
パソコン (13)
バイク (68)
自動車 (41)
最新コメント
ギャラリー
アクセスカウンター +1,825,076
今日:
昨日:
累計:
記事検索
月別アーカイブ
2025
[+]
2025年03月 (20)
2025年02月 (29)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (33)
2024年11月 (31)
2024年10月 (32)
2024年09月 (31)
2024年08月 (32)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (31)
2024年01月 (31)
2023
[+]
2023年12月 (34)
2023年11月 (30)
2023年10月 (32)
2023年09月 (30)
2023年08月 (32)
2023年07月 (31)
2023年06月 (35)
2023年05月 (33)
2023年04月 (29)
2023年03月 (34)
2023年02月 (30)
2023年01月 (31)
2022
[+]
2022年12月 (33)
2022年11月 (29)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (32)
2022年06月 (31)
2022年05月 (33)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
[+]
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (32)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
[+]
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
[+]
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (32)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
[+]
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016
[+]
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (32)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (32)
2016年03月 (32)
2016年02月 (32)
2016年01月 (35)
2015
[+]
2015年12月 (33)
2015年11月 (31)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (30)
2015年05月 (32)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (37)
2015年01月 (35)
2014
[+]
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (34)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (31)
2014年01月 (34)
2013
[+]
2013年12月 (34)
2013年11月 (32)
2013年10月 (33)
2013年09月 (33)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (31)
2013年03月 (32)
2013年02月 (29)
2013年01月 (34)
2012
[+]
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (32)
2012年02月 (29)
2012年01月 (32)
2011
[+]
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (37)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (32)
2011年01月 (34)
2010
[+]
2010年12月 (32)
2010年11月 (33)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (33)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (32)
2010年01月 (34)
2009
[+]
2009年12月 (32)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (33)
2009年07月 (33)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (32)
2009年03月 (32)
2009年02月 (33)
2009年01月 (37)
2008
[+]
2008年12月 (33)
2008年11月 (31)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (34)
2008年07月 (31)
2008年06月 (31)
2008年05月 (33)
2008年04月 (30)
2008年03月 (33)
2008年02月 (40)
2008年01月 (34)
2007
[+]
2007年12月 (36)
2007年11月 (32)
2007年10月 (31)
2007年09月 (33)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (31)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (32)
2007年01月 (32)
2006
[+]
2006年12月 (33)
2006年11月 (32)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (32)
2006年06月 (31)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (31)
2006年01月 (28)
2005
[+]
2005年12月 (13)
2005年11月 (4)
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。