JE1LFX's Blog
アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています
2022年12月
次の10件 >
2022年12月31日
13:44
カテゴリ
良いお年をお迎えください
今年も沢山な方に当ブログにご訪問いただきありがとうございました。
皆様にとって良いお年をお迎えくださるようご祈念申し上げます。
2023年、令和5年もよろしくお願い致します。
2022年12月31日
13:35
カテゴリ
アマチュア無線
年間交信局数
昨年の11月下旬にHFアンテナをVERSA KA1-405Sに替えてから初めて1年間を通して新アンテナで運用した。
国内局とは1,683交信、海外局とは初の2万交信超えで20,357交信を記録し、合計で22,040交信となった。
やはりアンテナをグレードアップした結果で、更にサイクル25への上昇期とFT8の積極的な運用の結果だと思う。
来年は2014年の自己記録 22,294交信超えを目標に今まで以上にアクティブに運用ができることを望む。
2022年12月31日
11:00
カテゴリ
アマチュア無線
今週のTGCネット
今週のTGCネットのキー局は、群馬県沼田市のJO1DZA 大嶋氏。
当地横浜との早朝の7MHzは厳しいものが有り、今年最後のTGCネットだったので頑張っては見たが、やはり交信には至らなかった。
来年も1回でも多くピックアップされるように頑張ろう。
2022年12月30日
16:10
カテゴリ
アマチュア無線
コンテスト
2022 BATAVIA FT8 楯
2022年 BATAVIA FT8 コンテストのアジア1位の楯が届いた。
思っていたよりかなり立派!
2022年12月29日
21:00
カテゴリ
アワード
アマチュア無線
40m Digital WAS wkd.
知人から昨日の朝7MHz SSBのロングパスで、多くの北米東海岸と交信することが出来たと聞き、今朝は7MHzのFT8 LPでDigital WASの残りの州 CT, VTとの交信を目指し運用を始めた。
午前5時半にN1RR MA州信号が見えてすかさずコールして、SEND -16, RECEIVE -13で交信成立。
それからCQを出すが全く北米東海岸局の信号は見えない…
30分空振りが続き半ば諦めていたところ、K1AR NH州から呼ばれ無事に交信。
それを皮切りにAA1BS ME州とは交信に至らなかったが、お目当てのK9JY, K4TT VT州、N1GUV CT州と交信できてDigital WAS 完成をwkd.
他にK1AR , K1DG NH州、KC1PCX MA州、K3ISH PA州、VA3DIF ON州と交信することが出来た。
LoTWでログがマッチングすれば、40m Digital WAS 完成だが…
2022年12月28日
18:08
カテゴリ
アマチュア無線
アワード
Digital DXCC イーシャンテン
待ちに待ったFT8WWの交信ログが、今朝Club Logに上がった。
10MHz, 14MHz FT8の交信がマッチして、Digital DXCCが一歩進みあと2エンティティーでDigital DXCC HONOR ROLLとなる。
来年の3Y0JとCY0のDigitalモードで交信できれば達成できるが…
2022年12月27日
18:01
カテゴリ
アマチュア無線
FT8WW Log update 明日に
FT8WWの2回めのログのアップデートは、明日になるとSNSでマネージャーのF6EXVから情報が上がった。
現地は非常に強い突風、立っているのが難しいくらいに風が吹いているとのこと。
南氷洋の島は日常的に気象状況が良くないようで、いつQRTに追い込まれるかもしれないので、できる限り早めに交信しておくことが鉄則というDXペディの格言がある。
なお、FT8はMSHVで運用しているが、
F/Hの逆シーケンスで呼ぶ局が多く、今後は
15/45ではなく00/30(EVEN)で送信するとのことだ。
2022年12月26日
13:22
カテゴリ
アマチュア無線
Digital Mode
FT8WW 14MHz,10MHz FT8 wkd.
日本とFT8WWの10MHzでVOACAPの情報で交信確率が一番高い午前2時過ぎに目覚ましをかけて昨夜床についた。
ところが午前0時半頃にトイレに行きたくなり目が覚め、クラスターでFT8WWの情報を確認したところ、何と14MHz FT8の運用を始めたばかりだった。
急いで無線機とPCの電源を入れてアンテナをFT8WWに向けた。
MSHVで3波運用をしていて、信号がしっかりして見える。
1000Hzより下が空いていたので813に陣取りコールを開始。
数回のコールで嬉しいコールバックがあった!
Crozet Is.のDigital モードは、1996年のFT5WEのRTTYを逃していて、26年かかってリベンジを果たしDigital モードのニューとなった。
FT5/Wは7MHz, 14MHz, 21MHzのSSB, CWで交信済みなので、あとは空白バンドで交信できたらと思いながら再び布団に潜った。
いつもの午前5時半に起床。
コーヒーを飲みながら新聞を読んでいると、FT8WWが10MHz FT8の運用を開始したとの情報。
急いでシャックに入り10.131MHzに周波数を合わせてFT8WWの信号を探すが見えない…
アンテナ方向を変えたり周波数を動かしたりしてみたが、やはり信号が見えない…
10分くらい繰り返しやっていたら薄くFT8WWの信号の軌跡が見えてきた!
と同時にFT8WWのコールサインが画面に表示されコールを開始。
20分近く呼んで漸く嬉しいコールバックが有り、FT8WWをwkd.した。
FT8WWのログは1日に1回の割合でClub Logにアップするとのことなので、明日にはコンファームしたか分かるだろう。
楽しみに待つ…
2022年12月25日
17:00
カテゴリ
アマチュア無線
FT8WW 始まる
当初、12月20日から運用開始だったFT8WW Crozet Is.からの運用が、5日遅れで今朝から始まった。
クラスターに10MHz FT8の運用情報が上がったが、日本ではもう日が昇っているからどうせ見えないだろうからと21MHz FT8で北米相手に遊んでいた。
あとで各種情報を確認すると良い信号で多くの日本の局が交信に成功したことを知りがっかり
運用は2023年1月26日までの間の3週間の予定。
2022年12月24日
20:00
カテゴリ
アマチュア無線
今週のTGCネット
今週のTGCネットのキー局は、兵庫県加東郡のJF3KNW 高橋氏。
今朝の7MHzは信号の変化が激しく、開始当初はS9だった信号が4分後にS9+30dBに跳ね上がり、この時とばかりにコールをした。
嬉しいコールバックが有り、今週も前半にピックアップされた。
次の10件 >
最新記事
今朝のFT8
CQ誌 DX Report提出
FT8 DT手動調整
ARRL Phone Raw Scores
今週のTGCネット
CQ誌 DX Report皆勤賞
CQ誌 年間購読継続
WW CW 結果発表
前期高齢者に仲間入り
今夕のFT8
リンク
カテゴリー
アマチュア無線 (3146)
ノンジャンル (1464)
コンテスト (1583)
RTTY (171)
6m Band (98)
160m Band (263)
IOTA (301)
SO2R (2)
アワード (271)
Digital Mode (145)
サテライト (101)
アンテナ (29)
ポケモンGO (39)
パソコン (13)
バイク (68)
自動車 (41)
最新コメント
ギャラリー
アクセスカウンター +1,825,076
今日:
昨日:
累計:
記事検索
月別アーカイブ
2025
[+]
2025年03月 (20)
2025年02月 (29)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (33)
2024年11月 (31)
2024年10月 (32)
2024年09月 (31)
2024年08月 (32)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (31)
2024年01月 (31)
2023
[+]
2023年12月 (34)
2023年11月 (30)
2023年10月 (32)
2023年09月 (30)
2023年08月 (32)
2023年07月 (31)
2023年06月 (35)
2023年05月 (33)
2023年04月 (29)
2023年03月 (34)
2023年02月 (30)
2023年01月 (31)
2022
[+]
2022年12月 (33)
2022年11月 (29)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (32)
2022年06月 (31)
2022年05月 (33)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
[+]
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (32)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
[+]
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
[+]
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (32)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
[+]
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016
[+]
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (32)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (32)
2016年03月 (32)
2016年02月 (32)
2016年01月 (35)
2015
[+]
2015年12月 (33)
2015年11月 (31)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (30)
2015年05月 (32)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (37)
2015年01月 (35)
2014
[+]
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (34)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (31)
2014年01月 (34)
2013
[+]
2013年12月 (34)
2013年11月 (32)
2013年10月 (33)
2013年09月 (33)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (31)
2013年03月 (32)
2013年02月 (29)
2013年01月 (34)
2012
[+]
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (32)
2012年02月 (29)
2012年01月 (32)
2011
[+]
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (37)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (32)
2011年01月 (34)
2010
[+]
2010年12月 (32)
2010年11月 (33)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (33)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (32)
2010年01月 (34)
2009
[+]
2009年12月 (32)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (33)
2009年07月 (33)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (32)
2009年03月 (32)
2009年02月 (33)
2009年01月 (37)
2008
[+]
2008年12月 (33)
2008年11月 (31)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (34)
2008年07月 (31)
2008年06月 (31)
2008年05月 (33)
2008年04月 (30)
2008年03月 (33)
2008年02月 (40)
2008年01月 (34)
2007
[+]
2007年12月 (36)
2007年11月 (32)
2007年10月 (31)
2007年09月 (33)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (31)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (32)
2007年01月 (32)
2006
[+]
2006年12月 (33)
2006年11月 (32)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (32)
2006年06月 (31)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (31)
2006年01月 (28)
2005
[+]
2005年12月 (13)
2005年11月 (4)
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。