JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2022年07月

IOTA コンテスト

当初不参加と決めていたIOTAコンテストだが、朝の午前5時から4時間ほど参加をした。
主に14MHz CWで、ヨーロッパ方面とQSO。
約150局と交信することができた。

スクリーンショット 2022-08-01 144900

今週のTGCネット

今週のTGCネットのキー局は、栃木県足利市のJE1KEY 大島氏。
当地横浜との早朝の7MHzは相性があまり良くなく、やはり今朝も59程度しか入感しない…
それでも一縷の望みをかけてコールをするが、やはりピックアップをされることはなかった。

WAKYA

FT8でEX Kyrgyzstanの2局と交信すると受賞できるWAKYAが届いた。

JE1LFX-WAKYA-WAKYA_FT8DMC

K7K NA-070

7月26日から始まったK7K Kiska IOTA-070の運用だが、2015年6月に交信したKL7NWRでIOTAクレジットを受けているので、今回は高みの見物と決め込んでいた。

帰宅すると30mと17mのCWで強く入感しているので、ちょっと呼んで見るかと軽い気持ちでコールすると2,3回のコールでコールバックが有った。
その後、クラスターに載った模様でドパイルになっていた…

古いマストベアリング

昔、職場クラブのOMに頂いた超古いマストベアリングを物置にて発見。
多分、40年近く経っていると思われるので、再生は無理かなと半ば諦めの境地。
近いうちにバラしてみようと思う…

DSC_0114

DSC_0117

今週末はIOTAコンテスト

今週末はIOTAコンテストが開催される。
事前の運用情報では、これといった珍しいIOTAからの運用は今のところ無いようで、真夏のコンディションということも有って、適当参加のなるかもしれない…

WAGA

FT8で4L Georgiaの2局と交信すると受賞できるWAGA Awardが届いた。

JE1LFX-WAGA-WAGA_FT8DMC

久しぶりにFT8

久しぶりに早朝午前5時半から約3時間FT8を運用した。
数字上のコンディションは良いようだが、真夏のコンディションでなかなか飛んでいかない…
それでも10MHzから14,18,21MHzを運用して、約80局と交信することができた。
期待をした24,28MHzの北米はオープンしなかった…

今週のTGCネット

今週のTGCネットのキー局は、北海道浦河郡のJA8NYZ 福井氏。
北海道とは相性のいい当地横浜で、今日は早い順番でピックアップされるであろうと皮算用。
ところが、国内Esが強く出ているらしく、全国的に大オープン。
結局、終始コールをしたがピックアップされずに今朝は惨敗だった…

3A/F6EXV, 3A/PB8DX

先日、3A モナコから主にFT8で運用をした、3A/F6EXV, 3A/PB8DXの交信データがClub Logに上がった。
両局と交信をした30,20,17,15m FT8がマッチしていた。
最新コメント
ギャラリー
  • WW CW④
  • WW CW③
  • PR0T Club Log
  • Satelitte WAS 2up
  • WMSA-Ⅱ
  • Satellite DXCC 60 Entities cfm.
  • WW SSB Raw Scores
  • VUCC Satellite 300cfm.
  • ALL JA 賞状
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ