今回のWPX CWコンテストの総括。
ハイライト
・コンディションが良くない中、昨年とほぼ同じ交信数と得点を確保できた。
・やはりニューアンテナのVERSA KA1-405Sは飛び受けとも良い。
・コンテスト期間中、強風が吹くことがなく、フルクランクアップで運用できた。
ローライト
・48時間の開催中の36時間運用可能な参加部門だったので、体に優しいと月曜日を休みにしてコンテスト終了後に用事を2件入れてしまい、自動車を運転しなければならないことを思い出し、コンテスト後半の徹夜運用を回避したため、運用可能時間が6時間少なかった…
・日照時間の21MHzの北米方面だけがノイズが高く、おそらくソーラー設備のノイズ源の影響があり運用効率が落ちた。
・Skimmer Server稼働中にWindowsの更新が始まり、急遽外部Skimmer Serverに接続をした。
・アンテナをVERSA KA1-405Sに替えたことで、今までより弱い信号を受信する機会が増えて疲労度が増し、S&Pをする元気がなく頻度が少なかった。
・コンテスト期間中、磁気嵐が収まらなかった。


ハイライト
・コンディションが良くない中、昨年とほぼ同じ交信数と得点を確保できた。
・やはりニューアンテナのVERSA KA1-405Sは飛び受けとも良い。
・コンテスト期間中、強風が吹くことがなく、フルクランクアップで運用できた。
ローライト
・48時間の開催中の36時間運用可能な参加部門だったので、体に優しいと月曜日を休みにしてコンテスト終了後に用事を2件入れてしまい、自動車を運転しなければならないことを思い出し、コンテスト後半の徹夜運用を回避したため、運用可能時間が6時間少なかった…
・日照時間の21MHzの北米方面だけがノイズが高く、おそらくソーラー設備のノイズ源の影響があり運用効率が落ちた。
・Skimmer Server稼働中にWindowsの更新が始まり、急遽外部Skimmer Serverに接続をした。
・アンテナをVERSA KA1-405Sに替えたことで、今までより弱い信号を受信する機会が増えて疲労度が増し、S&Pをする元気がなく頻度が少なかった。
・コンテスト期間中、磁気嵐が収まらなかった。

