JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2022年02月

明日はARRL CW

明日の午前9時から48時間、ARRL DX CWコンテストが開催される。
スマートな運用の北米各局が交信相手なので、楽しみにしているコンテストの一つ。
今回は、新調したHFアンテナのVERSA KA1-405Sの実力をはかるためにオールバンドにエントリーの予定だ。

CQ誌 DXレポート提出

今月のCQ誌 DXレポートの提出は、提出期限1日前に余裕?で提出した。
来月も余裕を持って提出したいが…

CQ誌 DXレポート 皆勤賞

CQ ham radioからDXレポートの皆勤賞が届いた。
今年もコールサイン入りのグラスで記念になる。

メルカリ デビュー

パソコンの周辺機器で欲しい物がありAMAZONなどで探したが入荷の予定がないとの表示。
メーカーのホームページには売り切れの表示…
ヤフオクにあり入札したが、入荷の見通しが立たないとのことで取引がキャンセルされてしまった。
半ば諦めていたところ、メルカリを見てみたら中古だが出品されているのを見つけた!
急いで入会手続きをとって落札をした。
無事に商品が届くと良いのだが…

JA1BNW 廣島OM SK

2月12日の朝、JA1BNW 廣島OMが逝去された。
JA1BNW 廣島OMは古くから日本のDX界を牽引され、特にブラジルに赴任の際はブラジルにおいて日本人のアマチュア無線免許取得に尽力された。
個人的には、YOKOHAMA DX CLUB、JARL横浜クラブへの入会の推薦をしていただき、599 Contest Club Japanの重鎮として叱咤激励、CWの名手としてのアドバイスをたくさん頂いた。

まだまだ教えていただきたいことがありましたが、誠に残念至極であります。
ご冥福をお祈りいたします。
合掌

左から3番めがJA1BNW 廣島OM

WPX RTTY�B

今朝は午前5時前からヨーロッパ向けの7MHzの運用から開始。
昨日よりヨーロッパ各局に信号が弱く、またこちらの電波もあまり届かないようで1時間の運用で20局弱とやっと交信。
朝食などで1時間休んだあとラスト2時間を北米向けのハイバンドを運用をした。
北米を中心に60局と交信することが出来、午前9時のコンテスト終了時刻を迎えた。
結果速報値は以下の通り。

WPX RTTY�A

今朝は午前5時からWPX RTTYコンテスト運用を再開。
昨日のスタートからの3時間のハイバンドで満足してしまい、今回のWPX RTTYコンテストは新調したHFアンテナのVERSA KA1-405Sの実力を試すことを目標にすることにした。
期待した7MHzをランニングしてみたが、余りコンディションは良くない感じで、更にヨーロッパ方面のノイズが高く思ったように交信局数が伸びなかった。
このアンテナに替えた頃から7MHz帯のノイズが高くなったように感じる。
目の前の総合病院のコロナ感染者用の病棟の増設のせいか、または単純にアンテナのゲインが上がったために人工ノイズ等を拾うようになったのかなと思う。
それでも2時間で60局と交信することが出来た。

日の出後30分経過したので昨日手応えのあったハイバンドにQSY。
3時間運用をして今朝も140局をログイン。
午後3時からはヨーロッパ向けのハイバンドを2時間半運用して120局近くと交信することが出来た。
日没後は北米向けの7MHzを少し運用したが、やはりノイズが高く余り交信することが出来ず、北京オリンピックのテレビ観戦にQSYした。

WPX RTTY�@

HFアンテナをVERSA KA1-405Sに新調してから初めてのWorld Wideのコンテスト、CQ WW WPX RTTYコンテストに参加。
午前9時のスタートは21MHzから。
コンディションがいい感じで途切れなく呼ばれる。
やはりフルサイズ4エレの威力は今まで使っていたトラップ式3エレとは別世界で、飛び受けとも抜群だ。
そして夢であったRTTYを免許がされた最大出力の1kW連続で運用できるのも叶った。
14MHzも少し運用をしたが、スタートの3時間で140局を超えて満足してしまい、休憩時間を取る予定だったが、同時刻に開催しているポケモンGOのコミュニティ・デイの方にQSYしてしまい、今日のWPX RTTYコンテストはスタートの3時間で終了した…

久しぶりにQRV

定年退職をして再任用としてもうすぐ2年が終わる。
しかし現役時代と同じフルタイム勤務なのでアマチュア無線業務も週末オペレーターだ。
今日は建国記念の日で仕事が休みなので午前4時半から7MHz FT8にQRV。
あまりコンディションが良くないみたいで、ZONE14の奥深くまではオープンしなかった。
その後10MHzから24MHzまで運用して、3時間半で80局弱と交信できた。
やはり全体的にコンディションは良くない感じだった。
朝より太陽風が弱まってきているので夕方からのコンディションは良くなるかも!?

みぞれ

早朝雨からみぞれに変わり時々雪になったが、夕方まで主にみぞれで積雪は殆どない。
明日の早朝までこの天気が続くようだが、明日は建国記念の日で仕事は休み。
家でじっとしていよう…
最新コメント
ギャラリー
  • C94RRC KH81
  • C94RRC AF-103
  • 6D
  • WMSA-Ⅰ
  • ARRL CW 結果発表
  • ARRL CW 結果発表
  • VP9/JL8AQH 10MHz CW
  • AA CW④
  • POTA DX Hunter 35Award
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ