JE1LFX's Blog
アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています
2021年10月
< 前の10件
次の10件 >
2021年10月21日
18:39
カテゴリ
ノンジャンル
ふるさと納税返礼品
今年も山形県天童市にふるさと納税をして返礼品の芋煮セットが届いた。
週末に頂く予定。
2021年10月20日
18:57
カテゴリ
アンテナ
ジャンクションコネクター
今日はジャンクションボックスに接続をするジャンクション側のコネクターを配線した。
30本を確認をしながらビスで止める。
すべて接続を終えてコントローラー側のアンフェノールコネクターとジャンクションボックス側のコネクターの接続を1本1本テスターで確認をして完成。
コントロールケーブルは34芯を購入したので、使わない4本は最後に処理をする予定。
2021年10月19日
17:20
カテゴリ
コンテスト
JARTS DX RTTY
先週末から月曜日の朝まで開催されたJARTS DX RTTYコンテストだったが、KA1-405Sアンテナプロジェクトを進めるために不参加と決めていた。
コネクターへの半田付けが思いの外順調に行き、休憩時間に4時間ほどコンテストに参加をした。
3バンドで105QSOを記録し、やっぱりピロピロは良いなあ。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
2021年10月18日
17:49
カテゴリ
アマチュア無線
CQ誌 DX Report
いつものごとく、CQ誌のDX Report提出が期限ギリギリになってしまった。
あと2ヶ月忘れないように送って今年も皆勤賞を頂きたい。
2021年10月17日
18:24
カテゴリ
アマチュア無線
SV2RSG/A Club Log
先日40m CWで交信をしたSV2RSG/AのデータがClub Logに上がった。
確認をするとまさかの40m CW 2QSO…
なぜ2QSOになってしまったかというと、7.004MHzにSV2RSG/Aが出ていて、ヨーロッパの局を含め皆オンフレでコールし交信をしていたので、とてもこちらのコールは取ってもらえないと思い、UP1.5で一人ポツンと呼んでいた。
まずコールバックはないなと思いながらも呼んでいたら、自分のコールサインが聞こえて599が送られてきた!
すかさず599 TUを送ったが、その後もオンフレで交信が進んでいたので、誰かのいたずらかと思いその後もUP1.5でコール続けた。
その後2,3分経った頃からJA指定のUP指示になり、SV2RSG/Aの信号も強くなってきて今度は間違いないコールバックを確認した。
というわけで40m CW 2QSOとなってしまったとういう顛末。
2021年10月17日
17:54
カテゴリ
アンテナ
アンフェノールコネクター半田付け
KA1-405Sのコントローラー側に接続をするアンフェノールコネクターの半田付けを行った。
知人に今回購入したKA1-405Sをすでに上げて使っている局が2局いるので、配線などの詳細を教示いただいた。
元々視力が良く、歳と共に老眼になり近いものが見えにくくなると思ったが、どうやら老眼(遠視)とはならずに遠くは見にくいが近くが見える近視になったようだ。
それが幸いして特に苦もなく30ピンの半田付けを完了した。
アンテナ設置プロジェクトの中で一番の山を越え、着々と準備が進んでいる。
2021年10月16日
17:28
カテゴリ
アンテナ
アンテナ材料揃う
新アンテナのKA1-405Sに使うブームステーとコントロールケーブルの材料が揃った。
明日はコントローラー側のコネクターにコントロールケーブルの半田付けを行う予定。
2021年10月15日
19:17
カテゴリ
コンテスト
明日はJARTS DX RTTY
明日の午前9時から48時間、JARTS DX RTTYコンテストが開催される。
日本が主催のRTTYコンテストで、大好きなコンテストの一つだ。
当初、参加をするつもりだったが、新たなアンテナ設置プロジェクトを進めるために不参加となる予定…
2021年10月14日
17:49
カテゴリ
アマチュア無線
SV2RSG DXCC
明日まで運用予定のSV2RSG/Aについて、2019年11月以降の交信が有効との情報を頂いたが、新たに2016年の/Aがつかない運用もクレジットされたという情報が入った。
情報の出どころはARRL Awards Managerとのことなので、まず間違いないと思うが…
2021年10月13日
17:43
カテゴリ
アマチュア無線
JARLアンテナ第三者賠償責任保険
JARLからアンテナ第三者賠償責任保険の案内が来た。
保険料はアンテナ・タワー設置1敷地あたり年間1,600円。
申し込み期日は12月3日の払込までとのこと。
忘れないように保険料を払い込まないと…
< 前の10件
次の10件 >
最新記事
彼岸の中日
今朝のFT8
CQ誌 DX Report提出
FT8 DT手動調整
ARRL Phone Raw Scores
今週のTGCネット
CQ誌 DX Report皆勤賞
CQ誌 年間購読継続
WW CW 結果発表
前期高齢者に仲間入り
リンク
カテゴリー
アマチュア無線 (3146)
ノンジャンル (1464)
コンテスト (1583)
RTTY (171)
6m Band (98)
160m Band (263)
IOTA (301)
SO2R (2)
アワード (271)
Digital Mode (145)
サテライト (101)
アンテナ (29)
ポケモンGO (39)
パソコン (13)
バイク (68)
自動車 (41)
最新コメント
ギャラリー
アクセスカウンター +1,825,076
今日:
昨日:
累計:
記事検索
月別アーカイブ
2025
[+]
2025年03月 (21)
2025年02月 (29)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (33)
2024年11月 (31)
2024年10月 (32)
2024年09月 (31)
2024年08月 (32)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (31)
2024年01月 (31)
2023
[+]
2023年12月 (34)
2023年11月 (30)
2023年10月 (32)
2023年09月 (30)
2023年08月 (32)
2023年07月 (31)
2023年06月 (35)
2023年05月 (33)
2023年04月 (29)
2023年03月 (34)
2023年02月 (30)
2023年01月 (31)
2022
[+]
2022年12月 (33)
2022年11月 (29)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (32)
2022年06月 (31)
2022年05月 (33)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
[+]
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (32)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
[+]
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
[+]
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (32)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
[+]
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016
[+]
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (32)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (32)
2016年03月 (32)
2016年02月 (32)
2016年01月 (35)
2015
[+]
2015年12月 (33)
2015年11月 (31)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (30)
2015年05月 (32)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (37)
2015年01月 (35)
2014
[+]
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (34)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (31)
2014年01月 (34)
2013
[+]
2013年12月 (34)
2013年11月 (32)
2013年10月 (33)
2013年09月 (33)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (31)
2013年03月 (32)
2013年02月 (29)
2013年01月 (34)
2012
[+]
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (32)
2012年02月 (29)
2012年01月 (32)
2011
[+]
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (37)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (32)
2011年01月 (34)
2010
[+]
2010年12月 (32)
2010年11月 (33)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (33)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (32)
2010年01月 (34)
2009
[+]
2009年12月 (32)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (33)
2009年07月 (33)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (32)
2009年03月 (32)
2009年02月 (33)
2009年01月 (37)
2008
[+]
2008年12月 (33)
2008年11月 (31)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (34)
2008年07月 (31)
2008年06月 (31)
2008年05月 (33)
2008年04月 (30)
2008年03月 (33)
2008年02月 (40)
2008年01月 (34)
2007
[+]
2007年12月 (36)
2007年11月 (32)
2007年10月 (31)
2007年09月 (33)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (31)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (32)
2007年01月 (32)
2006
[+]
2006年12月 (33)
2006年11月 (32)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (32)
2006年06月 (31)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (31)
2006年01月 (28)
2005
[+]
2005年12月 (13)
2005年11月 (4)
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。