昨夜から引き続き20mバンドの運用を午前3時まで継続をしていて、130局あまりと交信をして630交信を記録した。
20mも一段落したようなので、ヨーロッパ向けの40mバンドの運用にQSY。
2時間運用をして何とか50局と交信。
交信数はパットしないがマルチを稼がないとスコアメイクができないのでしょうがない…
日の出時刻を過ぎたので再び20mバンドに戻ってみると、まだヨーロッパの信号が良く入っていたので再び20mの運用を始め、午前7時半まで続けて仮眠を取るためにQRTした。
ここまでで818交信。
コンディションがパットしない中での苦しい運用を強いられたが、何とか目標にした1,200交信が薄っすらと見えてきた。
ここで午前10時ころまで仮眠を取り、運用を再開。
昨日と同じで日中はスポラディックE層の影響なのかパットしない。
それでも15mや10mバンドも覗きながら運用を続け、ちょうど日没を迎える時刻に1,000交信を達成した。
夜の運用は昨日のように20mバンドでヨーロッパと北米が同時オープンをすることを期待しながら運用を続け、日付が変わる頃に今回の目標にした1,200交信を達成した。
このまま明日のコンテスト終了時刻の午前9時まで運用を続ける…つづく
20mも一段落したようなので、ヨーロッパ向けの40mバンドの運用にQSY。
2時間運用をして何とか50局と交信。
交信数はパットしないがマルチを稼がないとスコアメイクができないのでしょうがない…
日の出時刻を過ぎたので再び20mバンドに戻ってみると、まだヨーロッパの信号が良く入っていたので再び20mの運用を始め、午前7時半まで続けて仮眠を取るためにQRTした。
ここまでで818交信。
コンディションがパットしない中での苦しい運用を強いられたが、何とか目標にした1,200交信が薄っすらと見えてきた。
ここで午前10時ころまで仮眠を取り、運用を再開。
昨日と同じで日中はスポラディックE層の影響なのかパットしない。
それでも15mや10mバンドも覗きながら運用を続け、ちょうど日没を迎える時刻に1,000交信を達成した。
夜の運用は昨日のように20mバンドでヨーロッパと北米が同時オープンをすることを期待しながら運用を続け、日付が変わる頃に今回の目標にした1,200交信を達成した。
このまま明日のコンテスト終了時刻の午前9時まで運用を続ける…つづく