JE1LFX's Blog
アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています
2021年03月
< 前の10件
次の10件 >
2021年03月11日
19:17
カテゴリ
ノンジャンル
3・11
東日本大震災から今日で10年。
数日前からテレビや新聞で特集を組み、区切りの10年を報道をしていた。
同じ3・11でも、私の誕生日でもある。
家族は祝ってくれた…
2021年03月10日
18:21
カテゴリ
ノンジャンル
電動ヘアバリカン購入
普段充電式ヘアバリカンを使って3mmの長さで髪の毛を丸刈りにしているが、フル充電をしても電源を繋いだままにしてもモーターの回転がいまいち。
そこで電動式のヘアバリカンをamazonで購入した。
フィリップス社の電動バリカン HC3508/15というもので、早速届いたので使ってみた。
いつもの3mmで髪の毛を刈ってみたが、さすがモーターの力があり、スムースに丸刈りが出来た。
今まで使っていたPANASONICの充電式バリカンの3mmより、今回購入したフィリップスの電動バリカンの3mmのほうが短く刈れたような仕上がりで大いに満足。
2021年03月09日
19:19
カテゴリ
コンテスト
ARRL CW RAW Scores
ARRL CWコンテストの自己申告スコアが発表された。
エントリーをしたSOUHP部門で、JAの10位に付けた。
https://contests.arrl.org/rawscores.php
2021年03月08日
14:22
カテゴリ
ノンジャンル
共有設定
リビングのパソコンを新調してメインのパソコンとファイルやプリンターの共有設定を
しようと以前試みたがうまく行かず、そのまま手つかずになっていた。
共有にしない事により不便な状態が続いていたため、今日は有給休暇を取り天気も雨なので頑張って共有設定に再挑戦することにした。
結果として、ファイルやプリンターの設定は上手く行き非常に便利になった。
参考にしたのは以下の3つのWEBで、ファルの共有はすんなり出来たが、プリンターの方は3つのWEBの他に、設定→デバイス→プリンタとスキャナー→該当プリンター→管理→プリンターのプロパティ→共有タブでこのプリンターを共有するにレ点を打ちプリンターを設定する。
そして印刷をするときにプリンターのプロパティを開き、ネットワークにリンクされたアドレス上にあるプリンターを指定をすることでネットワーク上のプリンターで印刷をすることが出来た…やれやれ
参考にしたWEB
�@
https://www.dell.com/community/Windows-10/Windows10%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%9C%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/td-p/6220809
�A
https://navi.dropbox.jp/windows10-file-sharing
�B
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019411
2021年03月07日
12:16
カテゴリ
アマチュア無線
FT8 40m,20mバンド
今週も少しだけ40m,20mバンドでFT8を運用した。
合計で58局と交信をしたが、コンディションはイマイチだった。
2021年03月06日
22:14
カテゴリ
アマチュア無線
CQ誌 年間購読継続
CQ誌はいつも年間定期購読をしている。
継続案内が来ていたので、今回もクレジット決済で定期購読を継続した。
2021年03月05日
18:45
カテゴリ
コンテスト
明日はARRL PHONEだが
明日はARRL PHONEコンテストが開催されるが、所用のため参加ができないかもしれない。
天気予報も雨模様なので、低い方に合っているアンテナのSWR調整ができず、不参加になるのも丁度いいか…
2021年03月04日
18:13
カテゴリ
コンテスト
全市全郡 結果発表
昨年の10月10・11日に開催された第41回全市全郡コンテストの結果が発表された。
エントリーをしたCA部門で72位だった。
クラブ対抗で599 Contest Club Japanは、総合18位、専門6位の好成績だった。
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/2020/index.html
2021年03月03日
18:28
カテゴリ
アマチュア無線
固定局 変更届
再免許の新しい期間に入ったので、新スプリアスに適合した免許に整えるため、先週の土曜日の2月27日に関東総合通信局に書類を電子申請・届出システム Liteで送った。
今日確認をしたところ、受付処理中とのことだった。
2021年03月02日
18:56
カテゴリ
ノンジャンル
台風並みの強風
北海道で急速に発達した低気圧の影響で、日中は台風並みの強風が吹き荒れた。
雨も降っていて南風の影響で湿度が急上昇して施設の床やガラス窓が結露でビショビショになってしまった…
< 前の10件
次の10件 >
Solar-Terrestrial
最新記事
POTA DX Hunter 35Award
POTA 300 Hunter Award
今朝の18MHz FT8
CQ誌 DX Report提出
今朝の14MHz FT8
今朝のFT8
今週のTGCネット
POTA 200 Hunter Award
今朝は14MHz FT8
今朝の18MHz FT8
リンク
カテゴリー
アマチュア無線 (3230)
ノンジャンル (1464)
コンテスト (1596)
RTTY (171)
6m Band (98)
160m Band (263)
IOTA (301)
SO2R (2)
アワード (287)
Digital Mode (178)
サテライト (101)
アンテナ (29)
ポケモンGO (39)
パソコン (13)
バイク (69)
自動車 (42)
最新コメント
ギャラリー
アクセスカウンター +1,825,076
今日:
昨日:
累計:
記事検索
月別アーカイブ
2025
[+]
2025年06月 (20)
2025年05月 (32)
2025年04月 (31)
2025年03月 (32)
2025年02月 (29)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (33)
2024年11月 (31)
2024年10月 (32)
2024年09月 (31)
2024年08月 (32)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (31)
2024年01月 (31)
2023
[+]
2023年12月 (34)
2023年11月 (30)
2023年10月 (32)
2023年09月 (30)
2023年08月 (32)
2023年07月 (31)
2023年06月 (35)
2023年05月 (33)
2023年04月 (29)
2023年03月 (34)
2023年02月 (30)
2023年01月 (31)
2022
[+]
2022年12月 (33)
2022年11月 (29)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (32)
2022年06月 (31)
2022年05月 (33)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
[+]
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (32)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
[+]
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
[+]
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (32)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
[+]
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016
[+]
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (32)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (32)
2016年03月 (32)
2016年02月 (32)
2016年01月 (35)
2015
[+]
2015年12月 (33)
2015年11月 (31)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (30)
2015年05月 (32)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (37)
2015年01月 (35)
2014
[+]
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (34)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (31)
2014年01月 (34)
2013
[+]
2013年12月 (34)
2013年11月 (32)
2013年10月 (33)
2013年09月 (33)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (31)
2013年03月 (32)
2013年02月 (29)
2013年01月 (34)
2012
[+]
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (32)
2012年02月 (29)
2012年01月 (32)
2011
[+]
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (37)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (32)
2011年01月 (34)
2010
[+]
2010年12月 (32)
2010年11月 (33)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (33)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (32)
2010年01月 (34)
2009
[+]
2009年12月 (32)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (33)
2009年07月 (33)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (32)
2009年03月 (32)
2009年02月 (33)
2009年01月 (37)
2008
[+]
2008年12月 (33)
2008年11月 (31)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (34)
2008年07月 (31)
2008年06月 (31)
2008年05月 (33)
2008年04月 (30)
2008年03月 (33)
2008年02月 (40)
2008年01月 (34)
2007
[+]
2007年12月 (36)
2007年11月 (32)
2007年10月 (31)
2007年09月 (33)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (31)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (32)
2007年01月 (32)
2006
[+]
2006年12月 (33)
2006年11月 (32)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (32)
2006年06月 (31)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (31)
2006年01月 (28)
2005
[+]
2005年12月 (13)
2005年11月 (4)
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。