JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2020年06月

AA CW�@

年間を通してアジア及び日本がマルチとなる数少ないコンテストのALL ASIAN DX CW コンテストが午前9時からスタートした。
今回は昨年度退職をして新しい職場で再任用として採用されて日々環境の変化などで毎日目いっぱいの状態で、へとへとになっている休みの中での参加なので、適当参加をすることにした。
一応、月曜日は有給休暇を取得してあるので、気持ち的には余裕があるが…

スタートは太陽黒点が0の状態なので、定番の北米向けの20mバンドを選択。
コンディションが良くないようなので今回の目標は昨年の記録の1,200交信、58万点に少しでも近づくということにした。
但し、昨年みたいな強風が吹かないことを願ってこと…

幸いコンテスト終了の月曜日の昼間では強風は吹かないとの予報。
昨年の運用形態を参考に運用を続け、日付が変わるまでに600局と交信をすることができた。
引き続きコンテスト運用を継続…つづく

明日はAA CW

明日の午前9時から48時間、第61回 ALL ASIAN DXコンテストが開催される。
JARLから開催規約が発表されていて、新型コロナウイルスの感染拡大により出されていた緊急事態宣言が解除されため、通常通りの開催となる。
ただし、マルチオペ部門の運用は3密にならないようにとのことだ。
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_asian/allasian_rule.htm

Logger32.exe 消える!? その後

先日Logger32のLogger32.exeファイルが消えてしまうということをブログにアップをしたが、とりあえず再インストールで対処した。
しかし、またLogger32.exeファイルが消えてしまうという現象が再発したので、今度はWindows セキュリティを選択して脅威がブロックされましたを開き、許可をクリックしてLogger32を再インストールし直すことで今の所動作するようになった。
とりあえずこれで様子見をしてみよう…

ハムフェア2020 開催可否検討

2020年10月31日(土)・11月 1日(日) 東京ビッグサイトで開催予定のハムフェア2020の開催可否の検討が、7月に開催するハムフェア実行委員会で検討し、夏までには開催可否の最終判断を行う予定とのことだ。
3密は避けられないし、来場者の年齢が高齢なので開催は難しいとは思うのだが…

アスパラガス頂く

知人から北海道産のアスパラガスを頂いた。
昨年もいただきとても美味しかったので、今回も大いに堪能したい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

真夏日

横浜市西部では31.5度を記録して、今年はじめての真夏日だった。[[pict:sun]]
湿度が高く蒸し暑く、外仕事だったためドっと疲れた。
帰宅してひとっ風呂浴びたあとのSPD633[[pict:beer]]が美味い!

Logger32.exe 消える!?

メインとサブのパソコンにインストールをしてあったLogger32の実行ファイル Logger32.exeがホルダーから消えてしまい起動できなくなってしまった。
同時にLogger32のアイコンが無くなっていたので気がついたわけだが、その原因を考えたところ、近日にあったWindows10のアップデートの仕業ではないかと推測した。
Logger32の再インストールをして事なきを得たが、他にも気が付かないうちに大事なファイルが消えてないか気がかりだ…

ハムフェア2020 出店者受付期間延長

2020年10月31日(土)・11月 1日(日) 東京ビッグサイトで開催予定のハムフェア2020の出展者が集まらず受付期間延長とのこと。
新型コロナウィルス感染の典型的な3密で、開催すること自体を検討しないのかなあ?
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2020/Ham-Fair_pr.htm

ご近所の局からメール

ご近所の存じ上げない局からE-MAILを頂いた。
現在はアパマンハムで今後クランクアップタワーが建柱可能な物件を購入するとのことで、我が家のクランクアップタワーを参考にアドバイスを頂きたいということだった。
私が分かる範囲のことだったら相談に乗りますと返信をしておいた。

関東甲信地方 梅雨入り

気象庁は本日、九州北部、関東甲信、北陸、東北南部の各地方が梅雨入りしたとみられると発表した。
午前中は昨日に引き続き晴天だったが、午後からは天気は急変して雨が強く降ってきた。
風も昨夜からずっと5~8m/sの強風が吹き続けている。
週末の休みにはアンテナの整備を行おうと予定をしていたが、SWRがいまいち高い状態で再来週に開催されるALL ASIAN DX CWコンテストに臨むことになりそうだ…
最新コメント
ギャラリー
  • AA CW④
  • POTA DX Hunter 35Award
  • POTA 300 Hunter Award
  • POTA 200 Hunter Award
  • 2024 ALL JA 参加証
  • SteppIR 事業縮小
  • WPX CW Raw Scores
  • POTA登録
  • POTA登録
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ