JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2020年05月

WPX CW�A

午前3時過ぎに起床して運用を再開。
ヨーロッパ向けの40mバンドの運用をと思ったら20mバンドもオープンしている。
SO2Rなら両バンドを掛け持ちで運用ができるが、WPXコンテストはプリフィックスがマルチとなるので、局数が多くポイントが高い40mバンドを中心に運用を続けた。
日の出が過ぎ20mバンドの北米の信号が聞こえてきたのでQSY。
午前9時まで運用をして目標の500局との交信を超えて600交信を達成した。
とりあえず無線運用はここで中断をして、家の雑用や溜まったテレビの録画鑑賞をして本日終了。
明日は仕事なので、朝早起きができたらコンテスト運用をしてみるかな…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

WPX CW�@

World WideでメジャーコンテストのWPX CWが午前9時から始まった。
今回は月曜日に休みを取っていないので、お気楽参加として目標を500局との交信に置くことにした。
スタートは20mバンド。
World Wideと言いながら交信の殆どは国内局ばかりで、まさかのALL JAコンテスト状態…
昼近くになってようやく北米との交信数が増えて、15mバンドもオープンしてまずまず。
休憩を挟んで午後からはヨーロッパ向けの運用を開始。
日没になってからは北米向けの40mバンドを運用をして午後9時になったところで今日の運用を終了をした。
ここまでで420交信を記録したので、明日の運用で目標の500交信を達成できるだろう…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

リハビリ卒業

昨年の8月20日に左膝蓋骨を骨折して、2度の手術を行いリハビリを続けていたが、今日でリハビリを終了して完治となった。
ちょうど1度目の手術から9ヶ月かかったこととなり、長かったなという印象。
筋力はまだ100%の回復とまでは行かないが、徐々に戻っていくだろう。
タワーに登りアンテナなどのメンテナンスをしたいが、暑くなってきたこともあり秋までお預けかな…

アベノマスク到着

日本政府が1世帯あたり2枚配布のアベノマスクがやっと我が家にも届いた。
そのマスクは見るからに小さく、小学生低中学年に丁度いいような大きさ。
使いみちはなさそうだ…
これに466億円をつぎ込んだというのだから唖然とする。

4U1UN 20m FT8 合格!

先日交信をすることができた4U1UN 20m FT8の交信データがClub Logにアップされ、合格が確認できた。
これでDigital DXCCが1UPとなり324cfm/324wkdとなり、Digital DXCC HONOR ROLLまであと6エンティティーとなった。

緊急事態宣言 全国で解除

昨夕、最後に残っていた5都道県の緊急事態宣言の解除を決めた。
職場の方は6月1日から12日までならし運転をして、15日から本格的に動くということだ。
緊急事態宣言が解除されたからといって、以前と同じ生活が送れるわけではなく、更に注意をして生活をしていかなければならない…

また そら豆

先日ご近所から初物のそら豆を頂いたが、今度は知り合いの農家からそら豆が届いた。
そら豆は前年に種を巻き冬を越すそうだが、今年は霜の被害がなくどうやら生り年のようだ。
早速茹でと焼きで美味しくビールのつまみで頂いた。

オランダからSASE

4月に開催されたJIDX CWコンテストで交信をしたPA7DNからSASEが届いた。
日本の20m CWなんて雑魚かと思うが、AJA,JCCでも集めているのかな?

初めての50MHz FT8

ここのところ6m FT8のDXレポートが頻繁に上がるようになり、Esマルチホップのシーズンに入ったようだ。
今まで6mバンドはCW,SSBしか運用をしてこなかったが、ここは流行りのFT8を覗いて見ることにした。
とりあえず50.313MHzを見てみると、DX交信と国内交信が混在していてごちゃごちゃ状態。
その中でもXV1X,JTs,UNsが見えていたのでJT1BVに的を絞ってコールを始めた。
JT1BVの信号は+5前後でとても強く、これは楽勝!かと思っていたが、全くコールバックの気配はなく時折CQを出される始末。
ご本尊の離れたところで呼んでいたのをピックアップされる局がJT1BVのRXに近いことを発見してほとんどオンフレで呼んでみたら2,3回のコールで嬉しいコールバック。
初めての6m FT8でJT1BVが初交信となった。

0570005082

携帯電話に0570005082という電話番号から電話が掛かっていた。
普段と同じように携帯電話の電話帳に登録をしていない番号には出ないし掛け直さない…
この番号をググって調べてみると、Yahoo!Japanカードセキュリティーからの電話だということが分かった。
ここからの電話はクレジットカード不正利用の電話らしい…
数時間後、再び0570005082という番号から電話が掛かってきたので今度は出てみると、案の定私のYahoo!Japanカードが不正利用されたの可能性があるとのことだった。
金額はさほどではないが、今後のこともあるのですぐにクレジットカードの停止と新しいクレジットカードの発行をするとのこと。
1週間位クレジットカードが届くまで使えないが、普段遣いのクレジットカードは他にあるので支障はないが、ほとんど使ったことがないクレジットカードの番号がどこから盗まれたのだろうか?
最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ