JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2019年11月

ロールコール

今朝は1か月に一回の所属するYOKOHAMA DX CLUB(YDXC)のロールコールの日。
久しぶりにチェックインをして近況を報告。
手術をしてリハビリ中と伝えると、他の数局からも手術や病院通いなどの話。
皆さんいろいろとお抱えになっている…

ATOK

リビングのノートパソコンをWindows10にしたが、今まで使っていた辞書のATOKが動かないことが判明。
毎日使うのでIMEやGoogleの辞書はどうも使いずらく、ATOK Passportを購入するか様子を見ることにした。

とりあえずWindows10

先日ハードディスクが壊れたリビングのノートパソコンだが、交換した中古のハードディスクも何やら調子が悪い。
とりあえずWindows7からWindows10にバージョンアップをしてあったクローンのハードディスクに交換をした。
いろいろと設定しなければならないので、今後時間があるときにでもやるつもり…

リハビリ進捗

手術をしてからちょうど3ヶ月。
自転車がこげる110度はクリアーして、膝の曲がり角度は120度になった。
しかし階段の上り下りは片足ずつで、まだまだ時間が掛かりそうだ。
リハビリ終了の目安は膝の曲がり角度が135度ということなので、まだまだ遠い…

メーリングリスト

アマチュア無線クラブの連絡用に使っている無料メーリングリストfreemlが、来月12月2日をもってサービスを終了する。
freemlに替わる無料メーリングリストをいろいろと探してみたが、どれも一長一短。
freemlのサービス終了がもうすぐなので、とりあえずJARLメーリングリストにする事にした。
テキストだけ1Mバイトとシンプルだが、通し番号が付くので選択した。
他に良いメーリングリストが見つかるまでしばらく使ってみてみよう。

WW CW�B

目覚まし時計をセットしていなかったが午前3時に目が覚めたので、コンテスト運用を再開。
ヨーロッパ向けの40mバンドを運用したが、昨日よりヨーロッパ各局の信号が弱く、終始S&Pに徹した。
結局3時間近く運用をして90局と交信をして、出勤準備のため今年のWW CWコンテストを終了した。

ローテータの故障で北を向いたままのアンテナでの運用だったが、目標にした500交信を大きく上回り790交信を記録した。
局数を重視したが、カリブ方面やアフリカの珍しい局などとも交信をすることが出来て、楽しいコンテストとなった。


WW CW�A

予定通り午前2時に起床をして運用を再開。
40mバンドを聞いてみると、すでにヨーロッパの局の強い信号が聞こえる。
片っ端からS&Pで呼んでいく。
偶にランニングをしてみるが、混信が酷いらしく余り呼ばれないので、S&Pに徹した。
日の出間近になると20mバンドで北米が入感。
サイクルボトムだが北米東海岸ZONE2,8も入感して良いコンディションのようだ。
信号が落ちてくる午前9時まで運用をして、休憩をすることにした。
午後4時から運用の再開したが、昨日と違ってDX局の信号が余り強くない…
3時間運用をして今日の運用を終了した。
気がつけば目標にした500交信を遙かに超えて700交信に到達していた。
明日の月曜日は休みを取っておらず出勤なので、朝の少しの時間にQRV予定…

WW CW�@

コンテストの中で最も楽しみにしているWW CWコンテストが、午前9時からスタートした。[[pict:run]]
ローテーターが未だ故障中で北を指したまま回らず、80mと20mのアンテナがSWRの調整が必要で、天気も雨模様で風が強いためクランクアップタワーを伸張できないので、適当参加にすることにした。

午前中は北米と近場を中心に20mバンドをアンテナチューナーでSWRを落とし、午後からはヨーロッパ向けに運用をした。
北を向いたままのアンテナだったが、3エレということもあり余りビームが切れず、北米方面、ヨーロッパ方面ともなんとかカバーが出来た。

日没少し前から40mバンドの運用を始めて、午後8時に運用を終了した。
ここまでで313局と交信をすることが出来たので、今回のWW CWコンテストは500交信を目標にする事にした。
明日は午前2時頃に起きる予定…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

寒い1日

北海道や東北地方の方には笑われてしまうが、今日の横浜西部は朝から雨で、気温は朝から晩まで7-8度が続いた。
一気に冬が来たようで、体が付いていかない…
風邪を引かないように気をつけなければ。

今週末はWW CW

今週末は1年で最も楽しみにしているWW CWコンテストが開催される。
しかしローテーターが未だ故障中で回らず、3.5MHzと14MHzのアンテナがSWRの調整が必要で使えず、コンテスト期間中は天気も雨模様で、野外活動も出来ないので、欠席か若しくは適当参加になりそうだ…
最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ