JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2019年08月

KL7RRC/P NA-210

IOTAでは超レアなNA-210からKL7RRC/Pが一昨日から運用を開始した。
予定では9月3日までだが、天候悪化が予想されるため、早期の撤収があるかも知れない。

現在入院中だが、どうしても1QSOをしたいため、夕方から外泊許可をもらった。
喜んで無線機の電源を入れたり各種情報を収集したりしたが、一向にKL7RRC/PのQRV情報がない…
どうやら現地の天候が余り良くないようで、空振りに終わるのかなと思っていたところに、40m FT8のレポートが上がった。
直ぐさまコールをすると、ワンコールでコールバックがあり無事に1QSOを達成した。
そのまま見ていたが、15分くらいでQRTしてしまい、それ以降他のバンドにQRV情報が上がらなかった。
取りあえず1QSO出来たので由としよう。

ハムフェア2019 欠席

当初の予定では、今日退院をして明日のハムフェア2019に午前中だけでも参加しようと思っていた。
手術後間もなくリハビリもまだまだ必要ないので、今年のハムフェア2019は残念だけど欠席することにした。

リハビリ開始

午後からリハビリが始まった。
思っていた以上に痛く、たまに激痛が走る。
まだ手術後間もないので、患部が腫れている。
本当に元のようになるのか、不安になってきた…

手術

昨日、予定の午後4時を20分過ぎて手術が始まった。
腰椎麻酔を打たれ、眠くなる薬を投与され、寝ている間に手術が完了した。
予定の1時間を大幅に越えた2時間かかった。

今日は手術の翌日ということもあり、安静にしていたが、手術の患部が想像以上に痛い‼️

手術待ち

当初、午後イチの手術予定だったが、順番が入れ替り午後4時頃からの3番目になった。
腰椎麻酔をするため食事が摂れないので、点滴が始まった…暇だ

入院

午後2時に病院に行き、そのまま入院する。
そして明日の午後2時に手術予定…[[pict:hospital]]
行ってきま~す♪

明日から入院

27日火曜日の手術前入院が明日に迫った。
入院・手術に手続き等に必要な書類作りに今日は費やした。

OX3LX NA-134

昨日の夕方、14MHz FT8にOX3LX グリーンランドが出ていたので、珍しいところだなと思いコールをしたところすぐにコールバックがあった。
後で分かったことだが、NA-134からの運用でIOTA NEWで嬉しい1UPとなった。

WSJT-Z

Logger32のUDP BandMapによるWSJT-XやJTDXの自動運転が出来ることは知っていたが、WSJT-X単体で自動運転が出来るソフトが出ている。
WSJT-Zというもので、WSJT-Xの画面にAuto CQやAuto Callが追加して有るくらい。
ダウンロードして試してみたが、余り興味がないので紹介まで。
興味がある方はこちらから↓
https://sourceforge.net/projects/wsjt-z/

ビューローからQSLカード

JARLビューローからQSLカードが届いた。
いつもの小包小箱で、QSLカードの高さは9.7cm。
ほぼいつもと同じくらいだ。

最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ