JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2019年05月

RI0B AS-054 cfm.

昨年の9月に4カ所のIOTAから運用が行われたRI0B AS-054,087,104,121の内、請求をしたAS-087, 121のQSLカードは3月18日に届いていたが、AS-054も同じ日にOQRSでQSLカードの請求を行ったが、届いていなかったが、本日無事に到着した。


オール神奈川 不参加

今週末6月1日(土)に開催されるオール神奈川コンテストだが、今回は仕事で出勤なので不参加が決定。
昨年まで県内電信シングルオペ・オールバンドで5連覇、その前の5年間は県内電信電話シングルオペ・オールバンドで5連覇を達成していたので区切りが良いかな…

石川県RTTY弾丸ツアー

Team418による石川県RTTY弾丸ツアーの詳細が発表されている。
実施日は6月22日(土)の朝から夕方までで、以下のURLを参照のこと。
https://blog.goo.ne.jp/lemon_1963/e/eadbe6e483a6b532ba43880200a5364c?fm=rss

WPX CW�C

今回のWPX CWコンテストは5年ぶりにフル参加を目指したが、終盤にコンテストログを管理するPCのトラブルがあり完全消化とは行かなかった。[[pict:horori]]
それでも久しぶりのDXコンテストを満喫してそこそこ満足感があったものの、PCトラブル対処をしなくてはいかず複雑。

今日はPCのHDDが壊れる危険信号が出たので、急遽休みを取って対策をすることにした。
大事な本体のHDDデータなどの取り出しに成功したので、ラストチャンスと思いHDDのクローンの作成にチャレンジをした。
HDDが壊れてもおかしくない状態の中、普通よりだいぶ時間が掛かったがHDDのクローン作成に成功して、HDDを換装をして無事に元の状態にすることが出きた。

WPX CWコンテストの速報値は以下の通り。


WPX CW�B

引き続きコンテストログやPCの再起動を何度も試みたが、やはり動作改善にはならず、試しにHDD監視ソフトでチェックをしてみたら、HDDが壊れる一歩手前の危険信号が出ていた。[[pict:hi]]
急遽コンテスト運用を中止をして、コンテストログの保存をして他のメディアへの保存を試みた。
LAN接続をしているPCは駄目、USBメモリーで何とかコンテストログの保存が出来た。

結局、日付が変わってからコンテスト終了時刻の午前9時まで運用を続ける予定だったので、だましながらの運用を続けて何とか交信数の上乗せに頑張り140局をログインしたが、HDD管理ソフトから極めて危険とのシグナルが出たのでコンテスト終了時刻より2時間前に運用を終了した。
取りあえずコンテストログは保存できたが、コンテストログソフトのN1MM+の挙動がおかしいのでむやみに再起動をしてダメージを与えることを危惧をして明日に対策をすることにした。

WPX CW�A

日付が替わり引き続きヨーロッパ向けの20mバンドを運用をして、午前2時近くになりヨーロッパ向けの40mバンドにQSYした。
日の出過ぎまで運用を続け、その後は北米向けの20mバンドの運用を始め、午前8時まで運用をして830局をログインをして休憩を取ることにした。

WPX CWコンテストは12時間以上の休憩時間を取らないとならないので、休憩の計算上午後2時からの運用再開にして、朝昼食&仮眠を取ることにした…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]
予定通り午後2時から運用を再開し、当初予想をしていたスタートした時の3時間運用が1時間になってしまったため、コンテスト終了まで休憩無しで運用することにした。

運用が順調に行き、多くの局と交信を重ねていたが、日付が変わる頃にコンテストログ&CW送出をしているPCが変な挙動をするようになりだした…[[pict:hi]]
ところが再起動がいつもと違い時間が掛かり、なかなか復旧をしない。
やっと復旧をしてもコンテストログにコールサインを入れてリターンキーを叩くとPCが固まってしまい、コンテストログかPCのハードディスクの異常が発生したのかなと直感をした…[[pict:hi]]
つづく…

WPX CW�@

毎年WPX CWコンテストは土曜日出勤と重なっていたが、1週間土曜日出勤がずれて5年ぶりのフル参加できることになった。
WPX CWコンテストのシングルオペ部門は、48時間中36時間(1時間単位の休憩)までしか運用できないため、体には優しいが運用戦略が必要だ。

運用時間の割り振りメモを作りコンテスト運用を開始。[[pict:run]][[pict:symbol5]]
当初スタートの午前9時から3時間の運用予定だったが、余りにも交信レートが上がらないため1時間の運用で止めた。[[pict:hekomi]]

運用の再開は午後3時から。
20mバンドのEU向けの運用を始めたが、スタート時点よりもコンディションがやや良いみたいで、日没からの40mバンドと平行しながら運用を続けて、日付が変わるときには500交信を記録した。
つづく…

明日はWPX CW

明日の午前9時から月曜日の午前9時までWPX CWコンテストが開催される。
毎年この時期は季節的行事と重なり、ここ数年フル参加が出来なかったが、今年は1週間土曜日出勤がずれたのでフル参加が出来る。
ただ、今月は仕事が忙しくて体力&集中力が持つか心配だ…

3Y0C LoTW

2001年の初旬に交信したブーベ島 3Y0Cの交信データが、LoTWに上がった。
ブーベ島との交信はこの時の20m SSB,CWだけで、虎の子の1枚だ。


松葉菊満開

蛍光赤色の松葉菊が満開となった。
鮮やかな赤色が目を引く。
あと1週間ぐらいは楽しめるだろう。

最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ