JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2019年03月

WPX SSB�A

午前2時半に目覚まし時計を設定したが、なかなか起きられずに午前2時50分から運用を再開。
ヨーロッパ向けの40mバンドしか選択肢がないので運用をするが、ヨーロッパ内でかなりのQRMでなかなかこちらの電波が届かない。[[pict:horori]]
日の出過ぎまで運用をして、やっと55局と交信することが出来た。
その後は20mバンドにQSYをして北米を中心に70局と交信。
ここまでで406交信できてコンテスト運用を中断をして、国内ラグチュウにQSY。
明日は新年度で出勤するので、今年のWPX SSBコンテストは終了かな?

WPX SSB�@

今年のWPX SSBコンテストは4月1日(月)までの開催で、新年度の多忙な時期のために休みが取れず、適当参加とした。

スタートは北米向けの20mバンドを運用したが、コンディションが良くなくて3時間でやっと100局余りの局と交信した。
昼休憩を取り午後2時過ぎからアンテナをヨーロッパ方面に向けて運用を再開。
日没まで20mバンドを運用して、40mバンドにQSY。
午後7時まで運用を続けて、275局をログインして初日の運用を終了した。
明日は午前2時半頃から運用を再開予定…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

YB RTTY 結果発表

早くもYB RTTYコンテストの結果が発表された。
エントリーをしたSO部門で、World 63位、ASIA 26位、JA 16位だった。
アワードもダウンロードできる。
http://rtty.ybdxcontest.com/contest-result/

3Y0I 延期

ブーベ島からの運用を目指していた3Y0Iチームは、ブーベ島を目前に上陸を断念して、運用を延期すると発表があった。
詳細は→ http://jouban.jp/3y0i_ja/

ハムフェア2019

今年のハムフェアは、8月31日(土)・9月1日(日)の2日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールで開催される。
南展示場は新たに建設するもので、7月には出来上がるようだ。

毎年のことだが、全国から集まるクラブメンバーや知人の宿泊予約の確認が始まり、開催まであと5ヶ月余りとなった。

3Y0I まもなく?

超A級エンティティーのブーベ島からの運用を目指してる3Y0Iの船が、もう間もなくブーベ島の沿岸に着くようだ。
そこから天候の具合を慎重に判断をして、上陸・設営を決めるようだ。
https://bouvetoya.org/the-3yoi-dxpedition-has-begun/

YB RTTY RAW SCORE

先々週に開催されたYB DX RTTYコンテストのRAW SCORE(自己申告スコア)が発表された。
僅か3時間の参加だったが、JAで17位につけた。
http://rtty.ybdxcontest.com/raw-score/

FT8一色

今朝の日の出前後に40mバンドのSSB,CWを覗いてみた。
数局のDXペディション局の運用が聴かれたが、全体的に閑散としていた。
FT8のDX周波数の7.074MHzにVFOを合わせてみると、ぎっしりと運用局でいっぱい。[[pict:hi]][[pict:kirakira2]]
空き周波数を何とか見つけてランニングを開始。
ヨーロッパ局同志の混信があるのかパラパラとしか呼ばれないが、10数局と交信をすることが出来た。
20mバンドのFT8も運用をしてみたが、こちらも北米東海岸の局と交信をすることが出来た。
この様子からコンディションは微弱電波で交信が出来るFT8にシフトするのも致し方ないのかも知れない。

墓参り

3月21日の春分の日、お彼岸の中日に墓参りに行けなかったので、早朝嫁さんと自家用車で親父とお袋が眠る墓に参ってきた。
次いで参りは駄目という方もいらっしゃるが、帰りに嫁さんの実家の墓に線香を上げてきた。

LoTWのコンファーム率

久しぶりにLoTWのコンファーム率を計算してみた。
52.28%でまずまずのコンファーム率かな?

最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ