JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2018年09月

WW RTTY�A

午前6時前からWW RTTYコンテストの運用を再開。
20mバンドの運用を開始して、時折北米東海岸とも交信をすることが出来、多少はコンディションは良いようだ。

午前10時半に運用を止めて、クランクアップタワーをフルダウン。
昨日からずっと雨が降り続いていたが、雨が止んで晴れ間も見えたのでタワーに昇りマストにロープを結んで、知り合いから借りた軽トラに結びつけた。
どの程度の効果があるか分からないが、被害が出ないようにおまじないのため…

WW RTTY�@

大型の台風24号が日本列島を縦断することが確実となり、当地横浜には明日の夜中に通過するようだ。
最大風速30m、瞬間最大風速45mというとんでもない予想が出ている。

さて、WW RTTYコンテストの方は、イマイチのコンディションの中スタート。[[pict:run]]
テレビで台風情報を見ながら適当運用を続けて、262局と交信をすることが出来た。
明日は朝の北米向けの運用を少し行ったら、クランクアップタワーを最下段まで降ろして、強風に備えることにする。

明日はWW RTTYだが

明日の午前9時からWW RTTYコンテストが開催されるが、サイクルボトムのコンディションと大型台風24号の接近でフル参加は難しそうだ。
台風24号の横浜への影響は、明後日の日曜日の夜中になりそうだ。

アメリカからSASE

今月初めに開催されたAA PHONEコンテストで交信をした、USAカルフォルニア州のW6UZからSASEが届いた。
ダイレクトでQSLカードが届くことは偶にはあるが、USAからSASEはとても珍しい。

台風24号

大型で非常に強い台風24号が、沖縄の南をゆっくりと北へ進んでいる。
今後の進路の予想では、偏西風に乗って日本列島を沿うように北上する可能性が出てきたので要注意。

2018 IOTAコンテスト 結果発表

今年7月に開催されたIOTAコンテストの結果が発表されている。
エントリーをしたSAH CW NON-DXPEDITION 12-HOURSで、JA 第1位となることが出来た。

タワーメンテナンス

クランクアップに沿わしてある同軸やローテーターケーブルの結束をメンテナンスをした。
従来はビニールテープを巻いてから結束バンドで束ねていたが、野外のためどうしても劣化してしまう。
今回はクレモナ紐を購入して、ビニールテープを巻いた上にクレモナ紐で縛ることにした。
さてさて、どのくらい耐久があるのかな…

彼岸の中日

今日は秋分の日という事で、お彼岸の中日
混む前にと、早朝に家を出発して清水家と嫁の実家の墓参りを済ませた。

横コン 表彰式&懇親会

今年の海の日に開催されたオール横浜コンテストの表彰式&懇親会が、横浜・中華街 廣東飯店で行われた。
市内電信部門第1位の表彰を受け、その後の懇親会では、美味しい料理とお酒を堪能した。

RI0B AS-087

AS-054から移動をしてAS-087に到着したRI0Bが、昨日から運用を始めた。
昨夜遅くに20m FT8で交信をしたが、RI0BからRR73が送られてこないので、交信不成立かも知れない…

今日は帰宅をして直ぐさま30m FT8にいたので参戦。
数回のコールで嬉しいコールバックがあった。[[pict:good]]
その後はヨーロッパの局と競合の中、20m CWでも交信することが出来た。
運用予定は明日までなので、まずは一安心。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ