JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2018年08月

DU1IST/9 OC-174

DU1IST 藤原氏がDU9 Tawi Tawi I. OC-174からQRVを始めた。
今までDU フィリピン南部のミンダナオ島西部地域は、イスラム勢力の支配下で、危険地帯と言うこともありペディションが困難な地域とされていた。
しかし近年、ミンダナオ出身のドゥテルテ大統領が誕生して、麻薬組織撲滅やイスラム勢力との和平協定が実を結びつつあり、今回のOC-174の運用に繋がったと見る。
運用予定は9月4日までなので、このレアIOTAと交信しておくことをお伝えする。

WWV&WWVH 存続請願

5W1SA/佐久間氏から以下の依頼がありました。

3D2AG、Tonyさんより、米国の話ですがお願いメールが届きました。
WWV&WWVHの運営継続予算に関するホワイトハウスへの請願との事で、2018年9月15日までに100,000人のサイン(オンラインで片付きます)が必要なんだそうです。
お時間のある方、協力して頂けますか?
下記WEBページを開き、右側にお名前とメールアドレスを入力の上、”SignNow"をクリックします。
確認メールが届きますので、"Confirm your signature by clicking here." をクリックしてください。
以上で、サイン人数+1になります。

https://petitions.whitehouse.gov/petition/maintain-funding-nist-stations-wwv-wwvh

日本からのサインがどれくらい有効なのか、私には分かりませんが、ホワイトハウスとメール一通やり取りした!!の事実は残りますので、協力してあげてください。

#どうぞ、お知り合いの個人、団体等協力を仰げそうな所へ転送してください。

73
佐久間
5W1SA

磁気嵐は収まったが…

ここ数日、磁気嵐が発生してDXはもとより国内コンディションが良くなかった。
今日は磁気嵐は収まったようだが、国内の40mバンドはまだ回復途上のようだ。
週末に開催されるALL ASIAN DX PHONEコンテストに影響が残らないことを願う。

TGCネット 番付表

今年もTGCネットの年間総合成績の番付表を作成して、ハムフェア2018のTGCブースで無料配布を行った。
今年も好評を頂き、用意をした100部の番付表は数枚しか残らなかった。

会場で配布をしたTGCネットの番付表が欲しい方は、je1lfxジャールコムまでメールを頂ければA4版オリジナルPDFまたはJPGをお送りします。

オール横浜コンテスト 結果速報

海の日に開催された、第70回オール横浜コンテストの結果速報が、ハムフェア2018のJARL横浜クラブのブースで発表された。
エントリーした市内電信部門で第1位を獲得した。[[pict:okan]][[pict:kirakira2]]

詳細な結果の発表は9月上旬を予定しているとのこと。

ハムフェア2018 2日目

ハムフェア2018の2日目も、開会の1時間前に会場入り。
昨日はブースに張り付き状態だったので、まずは各ブースを見て回り、知人などにご挨拶。
昨日の来場者はかなり多かったが、2日目はそれほど混まなかった。

午後4時の閉会時刻を迎えて、ブースの後片付けを行い、今年のハムフェア2018が終わった。
来年も同じ東京・有明ビックサイトで、8月31日・9月1日開会の予定。

会場を後にし、ゆりかもめで新橋駅に出てコンテストクラブの決起集会を開催した。
いろいろな情報交換や近況を報告し合い、大いに盛り上がり、来年のハムフェア2019の再会を約束した。

多くの友人知人などとアイボールをすることが出来て、楽しい2日間だった。

ハムフェア2018 初日

ハムの祭典、ハムフェア2018が東京・有明 ビックサイトで開催された。
会場には開会1時間前に到着して、ブースの設営をお手伝い。

午前10時の開会を迎えて多くの来場者があり、殆どブースに張り付き状態。
初日の終了時刻の午後5時の少し前に会場を出て、宿泊場所の東京ベイ・有明ワシントンホテルにチェックイン。
シャワーを浴びて午後6時半からの飲み会に参加。
50名近くの参加者があり大いに盛り上がった。
その後の2次会にも参加をして、ホテルに戻りバタンQ~[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]
明日の2日目も頑張ろう!

台風20号の影響

台風20号は昨夜に徳島県に上陸をして日本海側に抜けた。
しかし台風20号からやや離れた関東地方も強風域に入り、未明から今日終日強風が吹き荒れた。

明日はハムフェア2018の開会式。
台風一過で良い天気になりそうだが、気温がグッと上がりそうだ。

ビューローからQSLカード

JARLビューローからQSLカードが届いた。
前回はレターパックだったが、今回は小包でQSLカードの量は箱の半分くらいだった。

IOTA エンドーズメント

ハムフェア2018でIOTAのエンドーズメントを受けるために、オンラインでデータを入力してIOTA JA CPのJA9IFF/中嶋氏宛に必要経費を送った。
あとはハムフェア2018の会場でQSLカードの所持証明などを受けて、晴れて合格すればIOTA895となる。
最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ