JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2018年03月

EU9i オイル交換

発電機 HONDA EU9iのオイル交換を行った。
いつものように500mlのペットボトルを加工して汚さずに作業を行うことができた。
写真を取り忘れたので、前回に実施したオイル交換の方法の詳しくは以下のURLに。
http://je1lfx.g.dgdg.jp/eu9i_oil.html

JARL通常選挙

すでに選挙告示がされているJARL平成30年通常選挙の投票用紙が届いた。
全国の区域内の理事関東地方本部区域の社員の各1名に投票を完了した。
少しでも良いJARLにして欲しい。

L22D, OC0I QSLカード到着

2013年10月にL22D SA-022、2015年5月にOC0I SA-052のQSLカード請求をSASEでLU7DSYに出していたものが、3,4年掛かって到着した。
南米のIOTAはなかなか増えないので、貴重な2UPとなり885cfm/905wkd

JA9 HF 賞状

昨年11月に開催されたJA9 HF電信コンテストの賞状が届いた。
結果はシングルOP 7MHz 1エリア第1位

妹の葬儀

先日亡くなった実妹の告別式を終えて帰宅。
無事に葬儀を済ませた。
当地横浜の桜が満開で、良い天気にも恵まれた。

PJ5/SP2GCJ 40m CW 合格

WPX SSBコンテストの参加に合わせてSt Eustatius PJ5から出ているPJ5/SP2GCJと、コンテスト前日に40m CWで交信することが出来て、交信ログがClub Logにアップされた。
信号が非常に弱くミスコーピーがないか心配をしたが、無事にログインをしていた。
カリブ海のPJシリーズの中でも一番レアなのでとても嬉しい。
DXCC CHALが1UP!

3C0W 40m CW 合格

Annobon 3C0Wからの運用を終了して、Eq. Guinea 3Cに戻り交信ログがClub Logにアップされた。
無事に40m CWがログインされていて、サクラ咲く合格通知となった。
DXCC CHALが1UP!

WPX SSB欠席

今回のWPX SSBコンテストは、実妹の葬儀が終わっていないので欠席…

BS81C

75/80m バンドのアンテナはCD78を使っているが、古いタイプのチャンネルカプラーなので、4チャンネルしかない。
今の拡張バンドに対応をしていないので、今大流行のFT8の3.573MHzには出ることが出来ない。
そこで海外局とRTTYでも交信がしたいので、5チャンネルカプラーBS81Cを購入した。
驚いたことに取扱説明書が無く、更に5チャンネルカプラーの組立図もないので困った…[[pict:hi]]

水槽のポンプ取り替え

リビングに置いてある水槽の上部濾過機用のポンプから異音が出て、分解掃除をしても直らないので新しいポンプを購入した。
同じメーカーのニッソー・スペアポンプSQ-03 NEOという静穏タイプで、早速取り替えてみたらもの凄く静かで大いに満足。

最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ