JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2018年02月

ETO 91β 修理

サブに使っているETO 91βのトランスがレアショートしてしまい修理に出していた。
トランスを探していたが、現在のメーカーのALPHAではすでに在庫が無く、やっとDigi Keyで同等品を見つけた。
トランスを載せ替えてその他不具合箇所を修理し戻ってきたので、この先まだまだ使えそうだ。


新春お年玉クイズ当選

加入している労働組合の機関誌で実施された新春お年玉クイズ(クロスワードパズル)に応募をしたところ、見事に当選をして5,000円分の商品券届いた。
この手の物はまず当たったことがないので、嬉しい~♪[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

2017 RAEM結果発表

昨年12月に開催されたRAEMコンテストの結果が発表されている。
エントリーをしたシングルOP 40Mで第74位だったが、JAでは第1位だった。

http://ua9qcq.com/en/results.php?lang=en&testid=109&db_yr=2017&db_mo=0#section4

確定申告

サラリーマンなので通常だったら確定申告は必要ないが、医療費控除還付寄付控除のために確定申告書を作成した。
朝から始めてほぼ半日かかって完成。
郵便ポストに投函して確定申告が終了した。

2017 JA9 HF電信 結果発表

昨年11月に開催されたJA9 HF電信コンテストの結果が発表された。
よみうり全日本1万局のために、JA9エリアの局との交信を目指し、シングルOP 7MHzにエントリーしたところ、1エリア第1位に入賞していた。
予期せぬ結果でひっくり![[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

2017 JARTS RTTY結果

昨年のJARTS DX RTTYコンテストの結果が発表された。
エントリーしたシングルオペ・ローパワー第11位だった。
ハイパワーに慣れた身では、ローパワーは苦行だった。

http://jarts.jp/resultj2017.html

トランス到着

アメリカのDigi Keyにオーダーしていたトランスが到着した。
運送会社は始めてDHLを使ったが、スムースに我が家まで届いた。
このトランスの使い道はまた後日に…

5Band WAS 完成!

5Band WASアワードとは、アメリカ合衆国の50州の局と80,40,20,15,10mの5バンドで交信をして、QSLカード若しくはLoTWでコンファームをするアワード。
今回のARRL CWコンテストでは、未交信の80mKY,VTとの交信を目指して参加をして、交信をすることが出来た。
LoTWを確認をすると、交信データがマッチをして5Band WASが完成した。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
但し、80mバンドのSCがLoTWではなくQSLカードなので、LoTW対応の局を探すかこの場合の申請の方法を探るかする事にする。

WPX RTTY Raw Scores

先週行われたWPX RTTYコンテストの自己申告スコアが発表された。
激戦区のJA1エリアで暫定で第3位と、好位置につけた。
https://www.cqwpxrtty.com/raw.htm

ARRL CW�B

昨日は午前4時半に起床して1時間読み間違えたので、今朝は午前5時半に起床。
早速20mバンドをワッチしてみるが、まだ北米各局の信号は入感していない。
昨日より30分遅くようやく北米の信号が聞こえだしたが、昨日よりやや弱い感じ…[[pict:hi]]
それでもコンテスト終了時刻の午前9時までの最後の3時間で、170局と交信することが出来た。

さて、コンテスト終了後ログをLoTWにアップしたが、5Band WASKY, VTがマッチするかドキドキだ。

最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ