JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2017年05月

CQ誌 DX Repot 2016年皆勤賞

CQ誌DX Repot 2016年皆勤賞が届いた。
例年頂いているグラスだったが、今回はグラスを持つ面ではなく、グラスの底にコールサインが掘られていた。
このグラスでウィスキーでも飲んでみましょうか。

E31A 17m SSB

朝起きてクラスターをチェックすると、E31Aの20,17,15mのQRVが夜中にあり、JA各局が交信できたことを知りがっくり。[[pict:hekomi]]
仲間内でDXCCレースを行っているので、E31Aとはどこのバンドでも良いので1QSOしたい。

今夜は遅くまで起きていなければならないかと思っていたところ、20m CW LPのレポートが上がった。
早速アンテナをLP方向に向けたら信号は弱いながらも交信が出来るレベル。
パイルアップに参加をしたが、なかなかコールバックがない。
17m SSBにもQRVしているレポートが入ったので、アンテナがLP方向のまま聞いてみたところ、弱いながらも聞こえる。
急いでアンテナの方向をSPに向けるとE31Aの信号は適度に強い。[[pict:kirakira2]]
指定されたUP5でコールをすると、2度目に嬉しいコールバックがあった。
取りあえず1QSO出来て良かったと思い過去のログをチェックすると、17mバンドはバンドニューというおまけ付きだった。
これで今夜はゆっくり眠れる…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

IOTA 2UP

ゴールデンウィークにM0OXOにOQRSをしたA70X AS-088DX8DX OC-188のQSLカードが届いた。
IOTA 2UPとなり、850cfm/888wkdとなった。


2016 AA CW, PH アワード到着

昨年のALL ASIAN DX CWPHONEコンテストのアワードが届いた。
CWは、SOABH 4位で、PHONEの方はSOABH 5位だった。
PHONEのアワードの参加部門が余計な文字が入っていたが、再発行をお願いするのも面倒なのでこのまま放置することにした。
それより2通の封書で送らずに、1通にまとめて送れば経費の節約になると思うのだが…[[pict:sanzai]]


8年ぶり アマリリス開花

2008年に次女が贈ってきたアマリリスが、2009年に咲いた後ずっと花をつけなかった。
その間、3株に分球して親株だけを我が家に置いてあったものが、8年ぶりに開花した。
特に何かをしたわけではなく、何故開花したかは謎だ…[[pict:question]]

ランサム・ウェア

世界中でウイルスの感染が報告されているランサム・ウェアだが、幸い職場や我が家のPCには感染していない。
余程重大な事なので、マイクロソフト社はサポートが終了しているWindows VistaやXPにも手動インストールでパッチを用意している。
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4012598

VE3LYC/KL7 NA-172

現在ノースクック諸島のCO-098から運用しているVE3LYCから、ゴールデンウィーク中にOQRSで請求したVE3LYC/KL7 NA-172のQSLカードが届いた。
久しぶりのIOTA 1UPで848cfm/888wkdとなった。

今日の昼飯

末娘の彼氏が遊びに来たので、買い物がてらに嫁と末娘、末娘の彼氏の3人で、1,000円ランチを食べに行くという。
留守番の私は、コンビニの200円のお稲荷さん。
この差は何だ…[[pict:hi]]

E51LYC OC-098

昨日からE51LYC North Cook Is.の運用が始まった。
ここは、Puka Puka Atoll OC-098で、IOTAクレジット率が8.4%とレアなところだ。
近場なので、早々に20,17m CWで交信が出来た。
運用は5月23日までの予定。

KH4, KH7K 復活

今年の3月31日にDXCCからKH4,KH7Kを削除するとARRLから発表があったが、昨日ARRLから再検討した結果、両エンティティーを復活する事になったと発表があった。
DXCC CHALが2,581から元の2,599に戻るので良かった。
http://www.arrl.org/news/midway-and-kure-islands-reinstated-as-dxcc-entities
最新コメント
ギャラリー
  • C94RRC KH81
  • C94RRC AF-103
  • 6D
  • WMSA-Ⅰ
  • ARRL CW 結果発表
  • ARRL CW 結果発表
  • VP9/JL8AQH 10MHz CW
  • AA CW④
  • POTA DX Hunter 35Award
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ