日付が変わっても引き続き80m SSBを運用をしていたが、CQコンテストの空振りが目立ってきたので80m CWにQSY。
昔のアナログフィルターと違ってデジタルフィルターだと、おばちゃんよろしく、フィルター幅を狭帯域にすればすぐに周波数を確保できる。[[pict:good]]
良いペースで呼ばれていたが徹夜をする元気はなく、午前2時にQRTした。[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]
2時間ちょっと寝て午前4時半からコンテストに復帰。
80m CWを少し運用をして、大票田の40m SSBのランニングを開始した。[[pict:run]]
午前8時までの2時間半運用して200局と交信。
ここまでは交信数重視で運用をしてきたが、スコアメイクのために、20,15,10,6m SSB,CWを巡回。
昨今の良くないコンディションを考えて、今回のコンテストの目標をまずはコンテスト感のリハビリを重視。
できれば1,000交信を目指して、それを達成をしたら20万点達成を目標に据えたが、午後4時には今回の両目標に達し、あとは上積みだけとなった。
残りの時間は、80mと40mのSSB,CWを行ったり来たりして交信数を増やしてコンテスト終了の午後9時を迎えた。
明日は年次休暇消化?コンテスト休暇?で休みを取っているので、コンテスト結果の報告は明日に…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]
昔のアナログフィルターと違ってデジタルフィルターだと、おばちゃんよろしく、フィルター幅を狭帯域にすればすぐに周波数を確保できる。[[pict:good]]
良いペースで呼ばれていたが徹夜をする元気はなく、午前2時にQRTした。[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]
2時間ちょっと寝て午前4時半からコンテストに復帰。
80m CWを少し運用をして、大票田の40m SSBのランニングを開始した。[[pict:run]]
午前8時までの2時間半運用して200局と交信。
ここまでは交信数重視で運用をしてきたが、スコアメイクのために、20,15,10,6m SSB,CWを巡回。
昨今の良くないコンディションを考えて、今回のコンテストの目標をまずはコンテスト感のリハビリを重視。
できれば1,000交信を目指して、それを達成をしたら20万点達成を目標に据えたが、午後4時には今回の両目標に達し、あとは上積みだけとなった。
残りの時間は、80mと40mのSSB,CWを行ったり来たりして交信数を増やしてコンテスト終了の午後9時を迎えた。
明日は年次休暇消化?コンテスト休暇?で休みを取っているので、コンテスト結果の報告は明日に…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]