JE1LFX's Blog
アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています
2016年08月
次の10件 >
2016年08月31日
17:58
カテゴリ
アマチュア無線
DXCC Award Credit Slip
8月10日に
LoTW
で
DXCCエンドーズメント
を申請して、すぐにDXCCアワードに反映され、本日
DXCC Award Credit Slip
とステッカーが届いた。
今回の申請で
160mバンド
が
127
となり、125のステッカーが同封されていた。
2016年08月30日
18:15
カテゴリ
アワード
ARRL Centennial QSO Party Award
ARRL
の
100周年を記念
して、2014年の1年間実施されたARRL Centennial QSO PartyのCentennial Points Challenge Awardが届いた。
知人からJA 5位まではアワードが届くと言われていたのでそのまま放置していたが、当初JAの2位だったが最終順位は
JA
1位
になっていた。[[pict:niko]][[pict:kirakira2]]
多くの著名なJA局の中での第1位獲得は、とても嬉しい。
2016年08月29日
18:00
カテゴリ
アマチュア無線
CY9C
当初、現地の8月29日までの運用予定だった
CY9C
St.Paul
が、天候の悪化の予報があり、1日早く運用を終えたようだ。
サイクル24の下降期と、コンディションが上がらない事が重なり、日本からはカナダ北東部との交信はかなり厳しかったようだ。
幸い昨日の朝、
20m SSB
で交信することが出来たので由としよう。
2016年08月28日
18:04
カテゴリ
アマチュア無線
DX SCAPE DXCC CHAL
DX SCAPE
のメニューの中に、
DXCC RANKING
のページがある。
DXCC CHALLENGEのJAだけを抜粋したページをチェックしたところ、
JA
77位
にランクをしていた。
http://www.dxscape.com/dxcc/chal-JA.html
2016年08月27日
16:32
カテゴリ
IOTA
R23RRC AS-091
昨夜、弱いシグナルだったがレアIOTAの
R23RRC
AS-091
と交信することが出来た。
現地からの情報によると、天候が悪くなり早期撤収の可能性があるとのこと。
聞こえたら早めに交信を。
2016年08月26日
17:57
カテゴリ
アマチュア無線
ビューローからQSLカード
昨夕、JARLビューローからQSLカードが到着した。
いつもの小包だったが、ほぼ一杯に入っていて海外局が6割、国内局が4割程度だった。
ざっとチェックしてみたところ、昨年9月にIOTA
AS-203
から実施された
RT9K/0
を発見!
思わぬ
IOTA
1UP
となった。
2016年08月25日
16:12
カテゴリ
アマチュア無線
残暑見舞い
関西のアマチュア無線の先輩から、大阪名物
心斎橋 法善寺あられ
を残暑見舞いとしていただいた。
早速今晩はビールのつまみで頂くとしよう。
2016年08月24日
17:18
カテゴリ
ノンジャンル
夏休み3日目
実は今週の月曜日から金曜日に、やっと夏休み取得。
今日は中日で、
親父の遺言
の一つだった墓の改修の完了確認と代金の支払いに横浜霊園に行ってきた。
墓は思ったよりも立派になり、さぞかし親父とお袋も満足だろう。
2016年08月23日
15:14
カテゴリ
アマチュア無線
ALL JA結果
今年の4月23・24日に開催された
第58回ALL JAコンテスト
の結果の発表があった。
個人としては、エントリーした電信電話部門シングルオペオールバンドで
5位
に入賞、所属する
599 Contest Club Japn
はクラブ対抗で専門クラブ3位、全クラブ7位の好成績だった。
http://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_ja/2016/index.html
2016年08月22日
10:15
カテゴリ
アマチュア無線
TGCネット 番付表
昨年好評だったので、今年も
TGCネット
の
年間総合成績の番付表
を作成して、ハムフェア2016のTGCブースで無料配布を行った。
今年も好評を頂き、用意をした100部の番付表は数枚しか残らなかった。
会場で配布をしたTGCネットの番付表が欲しい方は、
je1lfxジャールコム
までメールを頂ければA4版オリジナルPDFをお送りします。
次の10件 >
最新記事
彼岸の中日
今朝のFT8
CQ誌 DX Report提出
FT8 DT手動調整
ARRL Phone Raw Scores
今週のTGCネット
CQ誌 DX Report皆勤賞
CQ誌 年間購読継続
WW CW 結果発表
前期高齢者に仲間入り
リンク
カテゴリー
アマチュア無線 (3146)
ノンジャンル (1464)
コンテスト (1583)
RTTY (171)
6m Band (98)
160m Band (263)
IOTA (301)
SO2R (2)
アワード (271)
Digital Mode (145)
サテライト (101)
アンテナ (29)
ポケモンGO (39)
パソコン (13)
バイク (68)
自動車 (41)
最新コメント
ギャラリー
アクセスカウンター +1,825,076
今日:
昨日:
累計:
記事検索
月別アーカイブ
2025
[+]
2025年03月 (21)
2025年02月 (29)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (33)
2024年11月 (31)
2024年10月 (32)
2024年09月 (31)
2024年08月 (32)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (31)
2024年01月 (31)
2023
[+]
2023年12月 (34)
2023年11月 (30)
2023年10月 (32)
2023年09月 (30)
2023年08月 (32)
2023年07月 (31)
2023年06月 (35)
2023年05月 (33)
2023年04月 (29)
2023年03月 (34)
2023年02月 (30)
2023年01月 (31)
2022
[+]
2022年12月 (33)
2022年11月 (29)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (32)
2022年06月 (31)
2022年05月 (33)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
[+]
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (32)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
[+]
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
[+]
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (32)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
[+]
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016
[+]
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (32)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (32)
2016年03月 (32)
2016年02月 (32)
2016年01月 (35)
2015
[+]
2015年12月 (33)
2015年11月 (31)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (30)
2015年05月 (32)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (37)
2015年01月 (35)
2014
[+]
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (34)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (31)
2014年01月 (34)
2013
[+]
2013年12月 (34)
2013年11月 (32)
2013年10月 (33)
2013年09月 (33)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (31)
2013年03月 (32)
2013年02月 (29)
2013年01月 (34)
2012
[+]
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (32)
2012年02月 (29)
2012年01月 (32)
2011
[+]
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (37)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (32)
2011年01月 (34)
2010
[+]
2010年12月 (32)
2010年11月 (33)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (33)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (32)
2010年01月 (34)
2009
[+]
2009年12月 (32)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (33)
2009年07月 (33)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (32)
2009年03月 (32)
2009年02月 (33)
2009年01月 (37)
2008
[+]
2008年12月 (33)
2008年11月 (31)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (34)
2008年07月 (31)
2008年06月 (31)
2008年05月 (33)
2008年04月 (30)
2008年03月 (33)
2008年02月 (40)
2008年01月 (34)
2007
[+]
2007年12月 (36)
2007年11月 (32)
2007年10月 (31)
2007年09月 (33)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (31)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (32)
2007年01月 (32)
2006
[+]
2006年12月 (33)
2006年11月 (32)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (32)
2006年06月 (31)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (31)
2006年01月 (28)
2005
[+]
2005年12月 (13)
2005年11月 (4)
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。