JE1LFX's Blog
アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています
2015年03月
< 前の10件
次の10件 >
2015年03月21日
20:59
カテゴリ
ノンジャンル
四十九日
母の四十九日が4月5日(日)に決まり、出席者への連絡や食事の手配などでやっと一息ついた。
無線の方も忌明けまでお休み…
2015年03月20日
17:24
カテゴリ
コンテスト
2015 FD 規約改正
今年のフィールドデーコンテストの規約が改正され、以下のようになるので注意が必要だ。
【お知らせ】
● コンテスト開始時間が変更になりました。
土曜日の18時から始まり、日曜日の12時で終了となります。
● 新しい参加種目が出来ました。(日曜日6:00-12:00の6時間運用)
電信部門 シングルオペ オールバンドモーニング【CAR】
電信電話部門 シングルオペ オールバンドモーニング【XAR】
● ホームステーションでの運用は最大空中線電力を50Wとします
電話部門は、空中線電力が10W以下(50~430MHzでは20W以下)に変更はありません。
● 電話部門すべての種目は、空中線電力が10W以下(50~430MHzバンドでは20W以下)に規定されています。
これを越える場合には、電信電話部門の該当する種目での参加となりますので、ご注意ください。
とのことだ。
詳しくはHPを参照のこと。
http://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/fd/fd_rule.htm
2015年03月19日
17:40
カテゴリ
ノンジャンル
河津桜満開
我が家の鉢植えの
河津桜
が満開になった。
猫の額のような庭に植えてある
水仙
の黄色とのコントラストが見事だ。
2015年03月18日
18:10
カテゴリ
アマチュア無線
CQ誌 4月号2冊
今日郵便ポストにCQ誌 4月号が2冊届いていた。
1冊は定期購読分で、もう1冊は2014 Ace of Acesの受賞記事を書いたための贈呈分だと思われる。
2冊あってもなあ…
2015年03月17日
09:42
カテゴリ
コンテスト
Plaque Order
先日届いた2014年
ARRL DX CW コンテストのアワード
に、
コンティネンタルリーダー
(大陸1位)のシールがあり、アワード楯が貰えるかと調べてみた。
残念ながらこの部門のドネーション局はなかったが、自腹で購入できることを知りContest Deskにコンタクトを取った。
http://www.arrl.org/plaques-and-awards
早速返事がきて、送料込みで
75$
で購入できるとのことで、必要事項を記入してFAXで送った。
コンビニからFAXを送ったが、セブン-イレブンでは海外にFAX送信は不可で、ローソンはOKだった。
送信料はA4 1枚で100円だった。
今からアワード楯が届くのが楽しみ。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
(情報 TNX! JS3CTQ)
2015年03月16日
17:52
カテゴリ
コンテスト
TARA Melee RTTY 結果発表
昨年12月に行われた
TARA Melee RTTYコンテスト
の結果が発表されている。
マイナーコンテストだが、World 23位、Asia 1位、JA 1位と好成績だった。
http://www.n2ty.org/seasons/tara_melee_results_2014.html
2015年03月15日
15:57
カテゴリ
ノンジャンル
休日出勤
昨日今日と休日出勤をして、年に1度の大イベントの準備を進めた。
イベントは今週の金曜日なので、まだまだ忙しくなりそうだ。
2015年03月14日
16:35
カテゴリ
アマチュア無線
皆勤賞
CQ誌
の2014年
DXレポート皆勤賞
が届いた。
これで焼酎のお湯割りでも飲みましょうかね。[[pict:meromero2]]
2015年03月13日
18:53
カテゴリ
コンテスト
2014 ARRL DX PHONE AWARD
昨年の
ARRL DX PHONEコンテスト
のアワードが届いた。
得点しか記載がないが、実は
アジア
で
2位
、
日本
でも
2位
の好成績だった。
やっぱり1位じゃなければ駄目なんだな。[[pict:hekomi]]
2015年03月12日
18:00
カテゴリ
コンテスト
クラブ対抗順位発表
JARL主催
の2014年のクラブ対抗年間総合順位が発表されている。
所属する
599 Contest Club Japan
は、専門クラブ
3位
で全クラブでは
12位
という好成績を残すことが出来た。
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/clubrank/clubrank.htm
< 前の10件
次の10件 >
Solar-Terrestrial
最新記事
今朝のFT8
台風5号
IARU HF Championship
今週のTGCネット
早朝の18MHz FT8
C94RRC KH81
C94RRC AF-103
今朝の10MHz FT8
Windows11にアップデート
6D
リンク
カテゴリー
アマチュア無線 (3254)
ノンジャンル (1464)
コンテスト (1603)
RTTY (171)
6m Band (98)
160m Band (263)
IOTA (302)
SO2R (2)
アワード (290)
Digital Mode (185)
サテライト (101)
アンテナ (29)
ポケモンGO (39)
パソコン (14)
バイク (69)
自動車 (42)
最新コメント
ギャラリー
アクセスカウンター +1,825,076
今日:
昨日:
累計:
記事検索
月別アーカイブ
2025
[+]
2025年07月 (15)
2025年06月 (31)
2025年05月 (32)
2025年04月 (31)
2025年03月 (32)
2025年02月 (29)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (33)
2024年11月 (31)
2024年10月 (32)
2024年09月 (31)
2024年08月 (32)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (31)
2024年01月 (31)
2023
[+]
2023年12月 (34)
2023年11月 (30)
2023年10月 (32)
2023年09月 (30)
2023年08月 (32)
2023年07月 (31)
2023年06月 (35)
2023年05月 (33)
2023年04月 (29)
2023年03月 (34)
2023年02月 (30)
2023年01月 (31)
2022
[+]
2022年12月 (33)
2022年11月 (29)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (32)
2022年06月 (31)
2022年05月 (33)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
[+]
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (32)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
[+]
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
[+]
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (32)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
[+]
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016
[+]
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (32)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (32)
2016年03月 (32)
2016年02月 (32)
2016年01月 (35)
2015
[+]
2015年12月 (33)
2015年11月 (31)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (30)
2015年05月 (32)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (37)
2015年01月 (35)
2014
[+]
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (34)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (31)
2014年01月 (34)
2013
[+]
2013年12月 (34)
2013年11月 (32)
2013年10月 (33)
2013年09月 (33)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (31)
2013年03月 (32)
2013年02月 (29)
2013年01月 (34)
2012
[+]
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (32)
2012年02月 (29)
2012年01月 (32)
2011
[+]
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (37)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (32)
2011年01月 (34)
2010
[+]
2010年12月 (32)
2010年11月 (33)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (33)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (32)
2010年01月 (34)
2009
[+]
2009年12月 (32)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (33)
2009年07月 (33)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (32)
2009年03月 (32)
2009年02月 (33)
2009年01月 (37)
2008
[+]
2008年12月 (33)
2008年11月 (31)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (34)
2008年07月 (31)
2008年06月 (31)
2008年05月 (33)
2008年04月 (30)
2008年03月 (33)
2008年02月 (40)
2008年01月 (34)
2007
[+]
2007年12月 (36)
2007年11月 (32)
2007年10月 (31)
2007年09月 (33)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (31)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (32)
2007年01月 (32)
2006
[+]
2006年12月 (33)
2006年11月 (32)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (32)
2006年06月 (31)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (31)
2006年01月 (28)
2005
[+]
2005年12月 (13)
2005年11月 (4)
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。