JE1LFX's Blog
アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています
2014年09月
次の10件 >
2014年09月30日
20:05
カテゴリ
アマチュア無線
ZD9XF 80m CW合格
WW RTTYコンテスト
の2日目の朝に交信することが出来た
ZD9XF
80m CW
の交信ログが上がり、無事に交信が成立した。
あとは
15m
と
RTTY
で交信することが出来れば言うことなしだが…
2014年09月29日
19:58
カテゴリ
コンテスト
WW RTTY�B
予定通り午前4時過ぎに起床をして
WW RTTYコンテスト
に復帰。
まずは40mバンドを運用するが、ヨーロッパの局との交信がなかなかうまくいかない。
恐らく混信が酷くてプリントできないだろうなと推測し、20mにQSY。
こちらも同じくヨーロッパ向けだが、まずまずリターンがあり、アフリカとも数局交信することが出来た。
ラスト2時間は北米向けの15mバンドに期待をかけて運用を始めたが、昨日よりもレートが上がらず失速してしまった。
コンテスト前にコンディションがいまいち良くないことが分かっていたので、今回のWW RTTYコンテストの
目標を800交信
に置いていたが、コンテスト以外に他のバンド・モードに浮気をしたりしたにもかかわらず何とか目標の800交信を達成することが出来てやれやれだった。
久しぶりに修行の場になった今回の
WW RTTYコンテスト
だったが、来年以降もサイクル24の終焉で下降線を辿ると推測されるので、更なる修行の場が待っていると覚悟しよう。
速報値は以下の通り。
2014年09月28日
19:55
カテゴリ
コンテスト
WW RTTY�A
午前5時少し前から運用を再開。
しかし
ZD9XF
の
80m CW
の運用が気になりクラスターのレポートを見ると、12m CWにいるようだ。
昨日、一昨日と網を張っていたが、残念ながらZD9XF 80m CWの運用がなく、3度目の正直に期待をかけた。
いつものパターンだと日本時間の日の出前後30分くらいに出てくるので、午前5時半前から3.501MHzのワッチを開始。
すると今までの蚊の鳴くような信号ではなく、今朝は539-559のしっかりとしたZD9XF信号が聞こえ始めた。[[pict:light]][[pict:kirakira2]]
QSX 1.5位でコールを開始すると、3度目のコールでリターンがあり無事に交信成立。
その後信号はリアルで
599
まで上がり、クラスターにも情報が上がったためか、もの凄いドパイル状態になってしまった。[[pict:hi]]
早く見つけて事なきを得たが、あとはオンラインログに載るのを待つ。
気分良く
WW RTTYコンテスト
に復帰をしたが、こちらは昨日よりは少しは良いがやはりコンディションがいまいちな感じ。
15mバンドで北米向けを中心に運用を続け、午後からは20mバンドの運用を開始。
北米を中心に交信して夕方にはヨーロッパ向けの15mバンドにQSY。
日没後からは昨日と同じように40mバンドを運用して午後11時に本日の運用を終了。
明日は午前4時過ぎに起床の予定…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]
2014年09月27日
19:52
カテゴリ
コンテスト
WW RTTY�@
数字的にはSSN=203,A=14,K=4と週末に襲った磁気嵐の影響が残った感じで、パッとしないコンディションの中、今年の
WW RTTYコンテスト
が始まった。
15mバンドからスタートしたが、やはりレートが上がらず早くも修行の場と化した。[[pict:hi]]
10mバンドも時折覗くが昼前になってようやく近場のアジア・オセアニアの局と交信。
午後からは20mバンドの運用を開始したが、こちらも似たり寄ったりでパッとしない。
スタートから強めの風が吹いていたのでタワーをフルクランクアップできず17m高での運用だったが、大して影響はないかと…
このようなあまり良くないコンディションでは、設備の優劣がもろに出てしまい、ビックステーションとの交信数やマルチの獲得の差は大きくなってしまう。
早くも半分真剣身が薄れてしまい、コンテスト中に離脱してW1AWポータブルや珍局を追いかけていた。
それでも日没からの40mバンドで、北米を中心に190局と交信することが出来て、初日の運用は405交信を記録して寝床に入った。[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]
2014年09月26日
18:47
カテゴリ
ノンジャンル
携帯電話 機種変更
ガラケーからスマートフォンにして2年と2ヶ月経ち、電池パックの劣化と内蔵ROMの容量の少なさから、機種変更をすることにした。
今までのARROWS ESから
AQUOS SERIE SHL25
に変えた。
携帯電話メーカーが変わったことにより操作もかなり違い、マスターするまでに相当な時間がかかりそうだ。
取りあえず、メールの受信とLINEのインストールをして最小限の対応をとった。
2014年09月25日
19:48
カテゴリ
アマチュア無線
E30FB Log
JH1AJT
/宮澤氏によって行われた、
エリトリア
E30FB
のログがClub Logにアップされた。
無事に
20m SSB
でヒットして一安心。
2014年09月24日
17:30
カテゴリ
アマチュア無線
W1AWポータブルはNM,ID
今日の午前9時からW1AWポータブル運用は、
NM
ニューメキシコ州
と
ID
アイダホ州
となった。
どちらも2度目の運用で、最初の交信ではNMは3交信、IDは5交信とあまり交信をしていない。
北米南部と西部
の日本に近いので、多くの交信を期待したい。[[pict:good]][[pict:kirakira2]]
2014年09月23日
18:24
カテゴリ
ノンジャンル
横浜中華街
久しぶりに子ども達が全員集合して
横浜・中華街
で昼食会。
30数年来の知り合いの店、
菜香新館
に予約を入れて
飲茶コース
を堪能。
その後、
元町
に繰り出したところ、ちょうど
チャーミングセール
が開催されていて、人・人・人…
どっと疲れて帰宅…
長い1日だった。
2014年09月22日
06:19
カテゴリ
アマチュア無線
VK9ML QSLカード
今年の3月下旬から4月上旬に行われた
メリッシュリーフ
VK9ML
のQSLカードが届いた。
すでに
LoTW
ではコンファームをしてはいたが、
RTTY
モードでの交信がモードニューとなるため、是非QSLカードを手にしたいので
OQRS
で請求をしたものだ。
やっぱり紙カードはいい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
2014年09月21日
15:00
カテゴリ
アマチュア無線
ZD9XF 40m CW
昨夕、ドパイルの中、運良く交信することが出来た
ZD9XF
のClub Logのデータがヒットした。
あと欲しいのは
80m
と
15m
だが、80mはうちの設備ではかなり難しいので、
15m
での交信を目指す。
次の10件 >
最新記事
今朝のFT8
CQ誌 DX Report提出
FT8 DT手動調整
ARRL Phone Raw Scores
今週のTGCネット
CQ誌 DX Report皆勤賞
CQ誌 年間購読継続
WW CW 結果発表
前期高齢者に仲間入り
今夕のFT8
リンク
カテゴリー
アマチュア無線 (3146)
ノンジャンル (1464)
コンテスト (1583)
RTTY (171)
6m Band (98)
160m Band (263)
IOTA (301)
SO2R (2)
アワード (271)
Digital Mode (145)
サテライト (101)
アンテナ (29)
ポケモンGO (39)
パソコン (13)
バイク (68)
自動車 (41)
最新コメント
ギャラリー
アクセスカウンター +1,825,076
今日:
昨日:
累計:
記事検索
月別アーカイブ
2025
[+]
2025年03月 (20)
2025年02月 (29)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (33)
2024年11月 (31)
2024年10月 (32)
2024年09月 (31)
2024年08月 (32)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (31)
2024年01月 (31)
2023
[+]
2023年12月 (34)
2023年11月 (30)
2023年10月 (32)
2023年09月 (30)
2023年08月 (32)
2023年07月 (31)
2023年06月 (35)
2023年05月 (33)
2023年04月 (29)
2023年03月 (34)
2023年02月 (30)
2023年01月 (31)
2022
[+]
2022年12月 (33)
2022年11月 (29)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (32)
2022年06月 (31)
2022年05月 (33)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
[+]
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (32)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
[+]
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
[+]
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (32)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
[+]
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016
[+]
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (32)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (32)
2016年03月 (32)
2016年02月 (32)
2016年01月 (35)
2015
[+]
2015年12月 (33)
2015年11月 (31)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (30)
2015年05月 (32)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (37)
2015年01月 (35)
2014
[+]
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (34)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (31)
2014年01月 (34)
2013
[+]
2013年12月 (34)
2013年11月 (32)
2013年10月 (33)
2013年09月 (33)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (31)
2013年03月 (32)
2013年02月 (29)
2013年01月 (34)
2012
[+]
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (32)
2012年02月 (29)
2012年01月 (32)
2011
[+]
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (37)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (32)
2011年01月 (34)
2010
[+]
2010年12月 (32)
2010年11月 (33)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (33)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (32)
2010年01月 (34)
2009
[+]
2009年12月 (32)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (33)
2009年07月 (33)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (32)
2009年03月 (32)
2009年02月 (33)
2009年01月 (37)
2008
[+]
2008年12月 (33)
2008年11月 (31)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (34)
2008年07月 (31)
2008年06月 (31)
2008年05月 (33)
2008年04月 (30)
2008年03月 (33)
2008年02月 (40)
2008年01月 (34)
2007
[+]
2007年12月 (36)
2007年11月 (32)
2007年10月 (31)
2007年09月 (33)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (31)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (32)
2007年01月 (32)
2006
[+]
2006年12月 (33)
2006年11月 (32)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (32)
2006年06月 (31)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (31)
2006年01月 (28)
2005
[+]
2005年12月 (13)
2005年11月 (4)
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。