JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2014年05月

真夏日?

今日は職場の行事で土曜日出勤。
屋外の作業がほとんどで、当初の曇り日の予報がはずれて晴天のいい天気。
気温もぐんぐん上がって、ほぼ真夏日の29.8℃を記録した。
帰宅して風呂に入ったが、日に焼けた肌がピリピリと痛かった。

ICOMからのお知らせ

毎年この時期に恒例となった?ICOMからの修理に関する重要なお知らせが発表された。
補修用部品の調達が困難になり、基本的に生産終了から10年以上が経過したアマチュア無線機器の修理の受付を終了するというものだ。
但し、生産終了から10~14年を経過した機種で補修部品の在庫があるものに限り、できるだけ対応する。
また、生産終了から15年以上を経過した機種については、故障部分に関わらず、修理(調整、点検等も含む)の受付を終了するということだ。
詳しくは以下のURLで。
http://www.icom.co.jp/topics/info-repair/

2013 JARLコンテスト クラブアワード

昨年1年間のJARL主催のコンテスト 登録クラブ対抗年間総合 専門クラブ第3位のアワードが届いた。
今年はすでにALL JAコンテストが終わっていて、来月はALL ASIAN DX CWコンテストが開催される。

2013 AA アワード

昨年行われたJARL主催のALL ASIAN DXコンテストCWPHONEのコンテストアワードが届いた。
共にSOABHでCWは第3位で、PHONEは第4位という好成績だった。


WPX CW�C

今回のWPX CWコンテストは昨年と同じアシステッド部門にエントリーなので情報網を存分に使ったが、ランニングとS&Pとの比率は6:4だったと思う。

このコンテストのマルチはプリフィクスなので、特には珍エンティティーを意識して運用はしなかったが、コンテストを終わってみれば今回は思いの外、珍エンティティーと交信することが出来た。
以下は当局にとっての珍局だが、
3D2KM,4U1ITU,5W1SA,7Z1SJ/QRP,9K2/SP4R,A65BD,A65CA
C4Z,CN3A,CN8KD,CO7EH,CT3DZ,CT3KN,D8A,EA6URA,EF8U
EI7Y,FM5BH,HB0A,HI3LFE,JW/W2NAF,JW2US,JY9FC,KP2AA
KP2M,LX7I,MW0EDX,NP2P,OA4SS,OC4WW,OG0A,OH0CC,P29NO
P33W,P3N,P40A,P49Y,PJ2T,PJ4J,SV9/W1NN/P,T42R,TC3D
TI2OY,TR8CA,V85TL,W1UE/HR9,YN2GY,YS1YS,YW4D,ZF1A
ZS1BSJ,ZS6AKU,9G5ZZ,E51KJW と交信できた。

WWコンテストと比べて参加局数や珍エンティティーからの運用が少ないと言われているWPXコンテストだが、交信結果と呼んでも出来なかったエンティティーも数多く、思いの外珍局も多く出ている楽しめるコンテストだと思った。

WPX CW�B

20mバンドはヨーロッパと北米が同時に開けていたが、なんと15mバンドも同様な状況だった!
アンテナを真北に向けて日の出まで運用を続けて1,600交信を記録して目標を達成。[[pict:peace]][[pict:kirakira2]]
昨日より20mバンドのヨーロッパの信号の落ちが早く感じたので、午前6時からラスト3時間を北米向けの15mバンドの運用を開始。
107局との交信を上積みして、午前9時のコンテスト終了時刻を迎えた。
結果は目標に立てた昨年の自己ベストを大幅に上回って、1,722交信、395万点(自己申告値)を記録した。

WPX CWコンテストのマルチはプリフィクスなので、国内コンテストの全市全郡のように、交信数を重ねれば自然とマルチが増えるというルールだが、今回はワールドワイドにオープンしている場合が多く、北米の局はヨーロッパに、ヨーロッパの局は北米にアンテナを向けていて、そこにアジアから食い込むのには大変だった。
終わってみればコンディションの落ち込みの心配が嘘のようなコンテストコンディションとなり、満足できるコンテストとなった。

WPX CW�A

予定通りに午前0時から運用を再開。
すでに20mバンドがヨーロッパの局の信号で埋め尽くされている![[pict:hi]]
バンドエッジから呼び始めたが、途中で空き周波数を見つけたのでランニングを開始。[[pict:run]]
途中ヨーロッパ向けの40mも運用したが、日の出過ぎまで20mバンドを中心に運用を行い、日の出後は昼休憩まで北米向けに15mバンドを運用した。

ここまでで1,015交信を記録して、昨年の929交信より約90局多く交信していた。
昼休憩終了後からは、15mバンドを中心に10mバンドを覗きながらの運用で、午後5時に運用を終了して4時間の休憩&就寝時間をとることにした。

午後9時から運用を再開したが、休憩時間に10mバンドがオープンし、またヨーロッパ向けの15mのベストタイムではなかったかも知れないと休憩時間の取得時間を誤ったかと後悔。[[pict:horori]]
日付変わるころには1,300交信を記録していて、目標の1,500交信が見えてきた…つづく

WPX CW�@

太陽黒点数が70,Aインデックスが19,Kインデックスが5とコンディションが良くない中でWPX CWコンテストがスタートした。
昨年記録した自己ベストを目標に、1,500交信,300万点超えを目指すことにした。[[pict:run]]
5月下旬とはいえ、お空の状況はほぼ夏状態で10mバンドでの大オープンは期待が出来ず、定番の15mバンドでのスタートとなった。

このWPX CWコンテストは48時間のコンテストだが、12時間以上の休憩時間をとらなければならず、最大で36時間の運用時間となるので、昨年の運用時刻を参考にして、スタートから3時間15mバンドを運用して2時間の休みを取ることにした。[[pict:coffee]]

午後から20mバンドで運用を再開したが、パッとしないので15mバンドにQSY。
こちらはヨーロッパがすでにオープンしていて日没近くまでにトータル400交信を記録した。
日没からは、40mバンドにQSYして北米向けに運用を開始。
午後8時まで運用をして初日の運用を終了した。

ここまでで480交信となり、昨年の交信数を20局ほど上回っていた。
4時間の休憩&就寝時間をとって、午前0時から運用を再開する予定…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

明日はWPX CW

明日の午前9時からCQ WW WPX CWコンテストが開催される。
SSNが100を大きく下回り70を記録しているので、ハイバンドのコンディションが心配だが、コンテストコンディションになることに期待をする。[[pict:good]][[pict:kirakira2]]

eBay パスワード流失か?

AFP=時事によると、米インターネット競売大手eBayは21日、利用者のパスワードなどの個人情報が保管されているデータベースにハッカーが侵入したと発表した。
利用者に通知し、パスワード変更を促しているというが、今日現在連絡はない。

流失した可能性のあるのは、利用者の名前、暗号化されたパスワード、電子メールアドレス、住所、電話番号、生年月日が含まれているとしている。
ただし、オンライン決済サービスPayPalのデータは別に保管されているため、影響を受けていないとのこと。
早速、パスワードとメールアドレスを変更した。[[pict:soppo]][[pict:anger]]
最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ