JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2013年07月

デジカメ タイムセール

Amazonのタイムセールで、高機能コンパクト?デジカメCanon PowerShot SX160IS 約1600万画素 光学16倍ズームが、送料込み11,800円という格安で販売されている。
現用のブログ用のNikon COOLPIX L5 700万画素の後がまを捜していたので、思わずポチって仕舞った。(笑)

お入り用の方は、あと11時間なのでお早めに。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009D8DLDS/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-4&pf_rd_r=1WGNSN3PNE7SBXRBPEGH&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376776&pf_rd_i=489986

Windows7

Windows XP2014年4月8日に延長サポートを終了するため、OSをバージョンアップしてWindows7またはWindows8にする必要が出てきた。
いろいろと迷っていたところにJS3CTQ/稲葉氏からアドバイスを頂き、Windows7 Professional 32bitDSP版を購入した。

購入したDSP版を認証確認のためにサーバーに使っているPCに、ハードディスクを増設してインストールを実行。
何の問題もなくWindows7がインストールされ、プロダクトキーの認証も無事に完了した。

とりあえず、WindowsXPをサポート期限まで使って、サポート期限が終わったらWindows7に入れ替えようと思う。
Windows7は、2020年1月14日まで延長サポートが決まっているので、6年間は安心してPCを使うことが出来る。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

明後日は参議院選挙

明後日は参議院選挙だが、ここ連日某学会の婦人部の方がおいでになり、「今回は当選が危ういので…」といつもの決まり文句を述べに。

一所懸命なのは分かるが、候補者本人が実績や抱負を語るならまだしも、支持者から聞くのは良いことばかりの内容で疲れる。
マニュアル通りだろうが、逆効果かも…

チューナー ゲット!

リビングのステレオチューナーが寿命で、チューニングしても音が出なくなり、中古のチューナーを物色していたところ、自宅の向かいの建設屋の産業廃棄物置き場に、SONY ST-A4チューナーが廃棄されていたので貰ってきた。

電源コードが切断されていたので、蓋を開けて新しく電源コードを半田付けしてアンプとアンテナを繋いで電源をオン。
FMAMも問題なく再生して、思わぬ拾いものとなった。[[pict:meromero2]]

このSONY ST-A4は、1977年に発売が開始された製品で、当時定価で35,800円とのこと。
現在中古の動作品は15,000円で取引事例があった、ラッキー[[pict:kirakira2]]

CY0/VE1AWW Cfm.

2011年10月28日に交信したCY0/VE1AWWのQSLカードが届いた。
SASEは2012年4月に出したので、1年3ヶ月かかって到着した。
15m SSBで交信したものだが、バンドニューとなり嬉しい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

ニューアンテナ代金

先月ニューアンテナアメリカのメーカーにオーダーし、その代金をクレジットで支払い、クレジット会社から請求書が届いた。
運良く円安に向かう直前だったため、1$ 98.62円で決済されていた。

2円ほど安く買えたので嬉しいが、まだ発送の連絡はない。

オール横浜

今回のオール横浜コンテストは、今までの電話部門から鞍替えして電信部門にエントリーすることにした。
全くの未知な電信部門なので、手探り状態でスタート。[[pict:run]]

スタートはランから始めたが数分間呼ばれず、2分後にやっと呼ばれて不安な出だし。[[pict:hi]]
その後も1分間で1局も呼ばれず、たまらなく退屈だ。
今回は秘密兵器を導入したので、それをチェックしながらの運用だが、なかなか交信数が増えない。
結局、自分の雑魚QTHマルチを落とし、更に2マルチを落としてのゴールとなった。[[pict:run]]
結果は以下の通りだが、CWはポイントが2なので後で修正予定。

イワヒバ植え替え

鉢植えのイワヒバが、根詰まりして水を吸い込みにくくなってきたので植え替えをすることにした。
今回は、硬質鹿沼土をやめて日向土に変更。
鹿沼土より日向土の方が硬質なので、水はけが良く目詰まりがしにくい。
思いの外、植え替えに時間がかかり貴重な休みが終わってしまった。[[pict:hi]]

3連休

今日から月曜日の海の日まで3連休

今日は朝7時からのTGC-NETに参加。
今回のキー局は、北海道のJA8NYZ局。
関東と相性が良いので、チェックインは楽勝かと思っていたが、ピックアップされず撃沈。[[pict:horori]]
先週から今シーズンTGC-NETが始まったが、まだ片目が明かない…

EU-100,104,164 Cfm.

今年の3月下旬にTK コルシカ島周辺のIOTAから運用された、TK0INT,TK1INT,TK2INT(EU-100,104,164)のQSLカードが届いた。
一気にIOTA 3UPはとても嬉しい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

最新コメント
ギャラリー
  • AA CW④
  • POTA DX Hunter 35Award
  • POTA 300 Hunter Award
  • POTA 200 Hunter Award
  • 2024 ALL JA 参加証
  • SteppIR 事業縮小
  • WPX CW Raw Scores
  • POTA登録
  • POTA登録
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ