JE1LFX's Blog
アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています
2012年12月
< 前の10件
次の10件 >
2012年12月22日
19:18
カテゴリ
ノンジャンル
年賀状作成
先週の休みは
実家
の年賀状の作成、今週は自分の家の年賀状の作成に取りかかった。
宛先の住所の印刷は、昔から使っている
筆まめ
で印刷をして、
文面
は最近無料で公開されている画像の文例集からダウンロードして印刷を行った。
便利になった世の中だ。
2012年12月21日
18:40
カテゴリ
ノンジャンル
冬至
今日は、
一年中で最も昼が短く夜が長い日
の
冬至
。
かぼちゃ
を食べて金運を祈り、風呂に
柚子
を入れて無病息災を祈る行事を多くの家でやっていることだろう。
わが家はというと、
かぼちゃ
は昨日食べたし、風呂に
柚子
を入れたゆず湯は、風呂釜が傷むので無し。
ご近所から頂いた
柚子
は、
グレープフルーツサワー
に入れて美味しく頂いた。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
2012年12月20日
18:57
カテゴリ
アマチュア無線
OM3500A
今世界中で最も注目を浴びている?リニアアンプの
OM POWER
だが、
日本
の
正規代理店
が
RF Inquiry Inc.
になった。
一番売れ筋と思われる
OM3500A
は、
1,063,650円
ということで、
工人舎
の
KL-1
と人気を二分するかも知れない。
わが家でも使ってみたいが、コイル入りのアンテナは
燃える
だろうし、まずはブレーカーが
瞬時に落ちる
だろうな。
http://www.rfinq.com/ompower.html
2012年12月19日
17:33
カテゴリ
アマチュア無線
FO/JI1JKW
599 Contest Club Japan
のメンバーの
JI1JKW
/齋藤氏が、
FO
フレンチポリネシア
のソシエテ諸島、フアヒネ島
IOTA
OC-067
,DIFO FO-004からQRVする。
運用期間は日本時間の
12月23日
午後から
12月27日
夕方頃までで、コールサインは
FO/JI1JKW
。
リグは、TS-480HXとATU。
アンテナは、21MHzのフルサイズの伸縮V-DPで、コイルと伸縮+ATUを使い
7/14/18/21/24/28/50MHz
の
SSB,CW
にQRVするとのこと。
フアヒネ島は、タヒチ島と同じエンティティ,IOTAで、あまり珍しいところではないので、のんびり運用の予定。
聞こえていたら是非呼んでください。
2012年12月18日
18:16
カテゴリ
アマチュア無線
アンテナ模索
今現用のアンテナで唯一不満のある
40m,30mバンド
のアンテナだが、
短縮ダイポールアンテナ
なので国内では満足いく性能でも、外国相手では不満がある。
タワーが2本有れば沢山の選択肢があるが、1本のタワーでは当然アンテナがクリスマスツリー状態になってしまい悩ましい。
SteppIR
が選択肢としてすぐに候補に挙がるが、
価格面
と
機械式アンテナの故障リスク
を考えるとやはり躊躇する。
他にも選択肢はあるが、あれやこれやと考えている時が
一番楽しい
のかも知れない。[[pict:meromero2]]
2012年12月17日
18:22
カテゴリ
ノンジャンル
Amazonでお買い物�B
Amazon
でお買い物�Bは、
I・O DATA
の
高速無線LANルーター
。
わが家は
au
の
光回線
を使っていて、ホームゲートウエイ経由で
有線、無線LAN
を組んでいるが、
ダイナミックDNS
を導入するためと
セキュリティレベル
を上げるために購入した。
ルーターとして使うのではなく、
アクセスポイント
として使う予定なので、思いの外、安く購入することが出来た。
2012年12月16日
15:28
カテゴリ
コンテスト
OK DX RTTY�A
午前5時
に起床して
14.100MHz
の
IBPビーコン
をチェック。
全く入感が無く30分を経過したので、仕方が無くランニングを開始。[[pict:run]]
1時間後の午前6時に
NR4M
ZONE5
に呼ばれオープンを確認。
コンテスト終了時間の午前9時まで運用して、何とかゴールを迎えた。
結果は以下の通りで、腐っても鯛の
20mバンド
でもこの程度の結果だった。[[pict:horori]]
2012年12月15日
14:50
カテゴリ
コンテスト
OK DX RTTY�@
今年最後の
RTTYコンテスト
である
OK DX RTTYコンテスト
に参加。
午前9時からのスタートで、明日の朝の午前9時までの24時間コンテストだ。
コンディションは冬型で、ハイバンドの爆発的なオープンが期待できないので、
20mシングルバンド
にエントリーをすることにした。
予想が当たりコンディションはパットせず、
日本の局
のスタートは
15m
より
20m
のほうが多く感じた。
コンディションも悪いながらも
北米東海岸
がオープンし、腐っても鯛の
20m
バンドだと再認識。
但し、マイナーコンテストなので忘れたころに呼ばれる程度。
午後7時を過ぎるとまったく呼ばれなくなったので、今日の運用は終了。
ここまで何とか
200交信
を達成したが、明日の北米向けはどうなるか?
2012年12月14日
18:41
カテゴリ
ノンジャンル
Amazonでお買い物�A
Amazon
でお買い物�Aは、年賀状印刷用の
プリンターのインク
を購入。
普段プリンターのインクを購入している某電気店より、1本あたり
105円安い
。[[pict:light]]
それに
送料が無料
ということで、電車やバス代、ガソリン代の交通費もかからない。[[pict:meromero2]]
プリンター
は本体を安く販売してインクで儲けるというシステムなので、そのインク代を少しでも安く購入することでトータルの支出を抑えることが出来る。
なお、今までの経験から
互換インク
は安く購入できるが、インク漏れやインクヘッドのつまりなどの
トラブル
に悩まされた経験があり、少し値段は高いが
純正インク
を選ぶのが長くプリンターを使うのに適しているようだ。
2012年12月13日
19:23
カテゴリ
アマチュア無線
IC-7800再設置
昨夜、修理に出していたメインリグの
IC-7800
が戻ってきた。
今日帰宅をしてから
IC-7800
を元の場所に戻すために梱包を解いて、アンテナやアクセサリーの接続に取りかかり、
1時間半
も費やしてしまった。
IC-7800
の電源を入れ、各種接続の不具合の確認をして、今回修理に出した周波数のズレのチェックをしたが問題なく
正常動作
をしたのでホッと一安心。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
修理明細と今回不具合が出た
TCXO
OCVXO
が同封されていた。
< 前の10件
次の10件 >
Solar-Terrestrial
最新記事
今朝のFT8
台風5号
IARU HF Championship
今週のTGCネット
早朝の18MHz FT8
C94RRC KH81
C94RRC AF-103
今朝の10MHz FT8
Windows11にアップデート
6D
リンク
カテゴリー
アマチュア無線 (3254)
ノンジャンル (1464)
コンテスト (1603)
RTTY (171)
6m Band (98)
160m Band (263)
IOTA (302)
SO2R (2)
アワード (290)
Digital Mode (185)
サテライト (101)
アンテナ (29)
ポケモンGO (39)
パソコン (14)
バイク (69)
自動車 (42)
最新コメント
ギャラリー
アクセスカウンター +1,825,076
今日:
昨日:
累計:
記事検索
月別アーカイブ
2025
[+]
2025年07月 (15)
2025年06月 (31)
2025年05月 (32)
2025年04月 (31)
2025年03月 (32)
2025年02月 (29)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (33)
2024年11月 (31)
2024年10月 (32)
2024年09月 (31)
2024年08月 (32)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (31)
2024年01月 (31)
2023
[+]
2023年12月 (34)
2023年11月 (30)
2023年10月 (32)
2023年09月 (30)
2023年08月 (32)
2023年07月 (31)
2023年06月 (35)
2023年05月 (33)
2023年04月 (29)
2023年03月 (34)
2023年02月 (30)
2023年01月 (31)
2022
[+]
2022年12月 (33)
2022年11月 (29)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (32)
2022年06月 (31)
2022年05月 (33)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
[+]
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (32)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
[+]
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
[+]
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (32)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
[+]
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016
[+]
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (32)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (32)
2016年03月 (32)
2016年02月 (32)
2016年01月 (35)
2015
[+]
2015年12月 (33)
2015年11月 (31)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (30)
2015年05月 (32)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (37)
2015年01月 (35)
2014
[+]
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (34)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (31)
2014年01月 (34)
2013
[+]
2013年12月 (34)
2013年11月 (32)
2013年10月 (33)
2013年09月 (33)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (31)
2013年03月 (32)
2013年02月 (29)
2013年01月 (34)
2012
[+]
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (32)
2012年02月 (29)
2012年01月 (32)
2011
[+]
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (37)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (32)
2011年01月 (34)
2010
[+]
2010年12月 (32)
2010年11月 (33)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (33)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (32)
2010年01月 (34)
2009
[+]
2009年12月 (32)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (33)
2009年07月 (33)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (32)
2009年03月 (32)
2009年02月 (33)
2009年01月 (37)
2008
[+]
2008年12月 (33)
2008年11月 (31)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (34)
2008年07月 (31)
2008年06月 (31)
2008年05月 (33)
2008年04月 (30)
2008年03月 (33)
2008年02月 (40)
2008年01月 (34)
2007
[+]
2007年12月 (36)
2007年11月 (32)
2007年10月 (31)
2007年09月 (33)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (31)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (32)
2007年01月 (32)
2006
[+]
2006年12月 (33)
2006年11月 (32)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (32)
2006年06月 (31)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (31)
2006年01月 (28)
2005
[+]
2005年12月 (13)
2005年11月 (4)
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。