JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2012年05月

eBay

アメリカのオークションサイトeBay初挑戦をして、落札した商品がロシアから届いた。[[pict:gift]]
ちょっと高額商品だったので届くまで心配だったが、無事に商品が届いたら何だ問題ないなとホッとした。[[pict:meromero2]]
eBayで良く取引をしている人に言わせると、日本の某オークションより余程eBayの方が安心して取引できると言っていた。

買った商品は何?
真空管ですが…詳しくは内緒。

PayPal

アマチュア無線関連で大いに利用させて貰っているPayPalだが、支払限度額に達してしまったのでそれを解除するための手続きを行った。
しかし、限度額の解除は出来たがその時にかかった費用の200円が戻ってきて、それが支払限度額との表示だ。[[pict:hi]]
ヘルプを参照したがその辺のところは説明が無く、近いうちにカスタマーセンターに問い合わせをしようと思う。[[pict:soppo]]

WPX CW�C

昨日終了したCQ WW WPX CWコンテストだが、自己交信記録を倍近くとなる交信数を達成したことは、大変満足している。
それとコンテストとその合間に出ていたDiamond DXCCカントリーに該当する3V8BB,C31KC,FM5CD,FY5PO,H44RK,HP1WWをログインできて、6カントリーを上乗せすることが出来た。
今考えてみれば月曜日にコンテスト休暇を取って、36時間フル参加すればもっとスコアを伸ばせたなと…たられば

WPX CW�B

午前4時過ぎに起床して40m,20mを覗いてみるが、昨日と違ってあまりパッとしないような感じ…[[pict:hi]]

それでも電波を出さなければ交信数を増やすことが出来ないので、運用を始めた。[[pict:run]]
日の出後に15mも運用したが、やっぱりコンディションがパットせず昨日のようには交信数が伸びなかった。[[pict:down_slow]][[pict:horori]]
出勤準備をする午前6時まで運用を続けたが、約40局と交信して今年のWPX CWコンテストを終えた。
取りあえずのコンテスト結果↓

WPX CW�A

予定通り午前0時過ぎに起床して、コンテストに復帰した。
昨夜はアルコールを抜いたので、短い睡眠時間だったがスッキリと目が覚めた。[[pict:good]]

早速、無線機の電源を入れて20m Bandのバンド・スコープを見ると、いっぱい信号の山が立っている![[pict:kirakira2]]
バンドエッジからコールを始め1時間半ほどで80局と交信したが、まだ周波数の半分も行かない…
呼びに回るのが面倒になり、空いている周波数でランニングを開始した。[[pict:run]]
午前6時過ぎまで40m20mを運用して、気が付いてみれば700局との交信を達成していた。

あっさりと今回の目標をクリアーしてしまい、あとは適当にコンテストを楽しみ、1,000交信を新たに目標を定めて運用することにした。
QSYした15mが好調で午前中は北米を中心に、午後からはヨーロッパを中心にして、夕刻の40m,20mの運用を上乗せして、1,030交信を記録した。

明日は仕事なので、出勤前の1時間を運用に充てようかと思っているが起きられるか…おやすみ[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

WPX CW�@

午前9時から開催のCQ WW WPX CWコンテストに予定通り参加をすることにした。
但し、月曜日はコンテスト休暇を取らずに土曜・日曜日を中心にした参加なので、コンテスト上位記録は望まず、自己記録の更新を目標に置いた。

まずは、今年から始まったWPXコンテストトライアスロン部門に必要な500局以上との交信を目標に置き、それがクリアーできたら、自己記録を更新する700局以上の局との交信を目指すことにした。[[pict:good]][[pict:kirakira2]]

コンディションはまずまずだったが、10mが不調で15m Bandが運用の中心となった。
日没後は北米向けの40mで得点を稼ぎ、午後8時半まで運用をして約400局と交信することが出来た。[[pict:wink]][[pict:kirakira2]]
明日は日にちが変わる午前0時過ぎに起床してヨーロッパ向けの20mに期待を賭けることにして寝床に入った。[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

TGC-NET

毎週土曜日午前7時から7.096MHz SSB15分間行われている、TGC-NETのキー局を久しぶりに行った。
http://tgc.jp-au.net/information/information.html

国内コンディションが良くて、束になって呼んでくる局をピックアップするのがとても大変だったが、15分間に66局をピックアップすることが出来た。
運用スタイルはコンテストに近いので、多くの局に呼ばれる醍醐味が味わえて、とても楽しい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

DDXCC

ARRLDXCC AWARDの発足から75年を記念して発行するDiamond DXCCアワードが、100カントリーを超えて約1ヶ月経ち、少しずつ増えて暫定ながら150カントリーを超えたようだ。(手元の計算では)
次のエンドーズメントは175カントリーなので、到達は大分難しそうだ。[[pict:hi]]

今週末はWPX CW

今週末は、CQ WW WPX CWコンテストが開催される。
今回もフル参加ではなく、土曜日と日曜日の参加となりそうだ。
目標はトライアスロンに必要な500局以上との交信とする。[[pict:peace]][[pict:kirakira2]]

ICOM 修理終了リスト

ICOMから修理に関する重要なお知らせがアップされた。
生産終了から10年以上経過した機種の補修パーツの確保や調達が困難になり、修理の受付を終了するとのことだ。
古い機種をお使いの方は、要チェックだ。
有効期限が2011年6月1日~2012年5月31日
http://www.icom.co.jp/topix/info-repair/pdf/csProductsList_20110601.pdf
有効期限が2012年6月1日~2013年5月31日
http://www.icom.co.jp/topix/info-repair/pdf/csProductsList_20120601.pdf
最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ