JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2011年12月

忘年会

今日は職場の忘年会。
今年の4月から新しい職場に異動になり、早9ヶ月が経ちすっかり馴染んでいる。[[pict:wink]]

忘年会の幹事を任され、今年も横浜・野毛叶家ふぐづくしにすることにした。[[pict:sake]]
我々の業界は、食に関してはあまり贅沢する輩はおらず、殆どがふぐ料理は初めてという方ばかり。

前職場の倍以上の人数でもあったかも知れないが、プレゼント交換今年の印象に残ったことなどの企画で大いに盛り上がった。[[pict:ok]][[pict:kirakira2]]
http://www.yokohama-kanouya.com/index.html

亜細亜大 東浜

硬式野球 亜細亜大学4年生の東浜は、2008年春のセンバツ大会で沖縄尚学高校のエースとして全国制覇を成し遂げたが、早くも2012年のドラフトの目玉のひとりとなっている。

噂によると、今年のドラフトで東海大学菅野日本ハム・ファイタースドラフト1位を持って行かれた読売ジャイアンツが、2012年のドラフトで東浜1位で指名し、菅野2位で指名して両取りを狙っているとのことだ。[[pict:soppo]]

相変わらず巨人・大鵬・卵焼きの時代を捨てきれない古い体質…
益々プロ野球離れに拍車をかける結果にならなければいいが。[[pict:hi]]

温度計設置

先日のOK DX RTTYコンテストを運用しているときに、真空管アンプの排気熱を測るために、以前秋月電子商会で購入した500円小型温度計を設置した。

CQ連発状態だと、オプションの電源ファンを動作させないと90度を超してしまい、電源ファンを回すと71度に下がった。
やはりRTTYの連続運転には電源ファンを回さないと、かなりの温度になってしまうことが分かった。
真空管アンプをお使いの方には、温度計が必要…

P5どうなる?

正午のニュースでP5 北朝鮮金正日総書記が死去したと報じられた。
12月17日の朝に視察移動の最中に、急性心筋梗塞を起こしたのことだ。

今後は三男の金正恩が後継者になるが、これまでの社会主義を継承するのか軍部がこれまで以上の実権を握ってくるのか不確かだ。
とにかく何をしてくるか予測の出来ないので、これまで以上に注視していくほか無いだろう。[[pict:hi]]

OK DX RTTY�A

40m Bandヨーロッパの局との交信に期待を賭け、午前5時から運用を始めた。

S&Pでそこそこ交信が出来たが、ここでルールを再確認したら80,40mでの交信はポイントが2倍になることがわかり、日の出後30分を経っても40mを運用した。[[pict:hinode]]
結果、コンテスト終了時間の午前9時までに250局余りと交信することが出来て、今年最後のコンテスト運用を終了した。

OK DX RTTY�@

今年最後のRTTYのコンテストのOK DX RTTYコンテストが午前9時から始まった。

CQ WWコンテストの時と比べ、かなりコンディションが冬型になってきていてハイバンドが不調で、それでも20,15m Bandを行ったり来たりで何とか局数を確保した。
しかし、RACCROATIAN CWコンテストが同時開催となり、深夜からはStew Perry
Topband Distance Challenge
コンテストが開催されるので、コンテスターが分散してしまい疲れるコンテストになる予感…[[pict:hi]]
バンドのクローズ時間も早く、日没を過ぎたら今日の運用は終了した。
明日の40mヨーロッパの局との交信も期待薄かな?[[pict:horori]]

Club Log

最近流行始めた?Club Logを始めた。
自分のログをADIF形式に出力できれば簡単にClub Logに登録できる。
まだ日本人の局は77局と少ないが、2011年のDXCCアクティビティは20位と、コンテストを中心に運用してきた割りにはいいところに位置している!?[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

年賀状受付開始

今日から来年の年賀状の配達受付が始まった。
一応年賀はがきは購入をしているが、まだ何も手をつけていない…[[pict:hi]]
来週末の3連休で書き上げる予定だが…[[pict:post]]

VK0TH PSK

オーストラリア・マッコーリー島からアクティブなVK0THデジタルモードをやっと捕まえた。[[pict:light]][[pict:kirakira2]]
午後6時過ぎから21.070MHzに出て、最初は弱い信号だったが何とかデコード出来ていたので呼んでいたが、段々と信号が強くなりそれと共にパイル・アップも大きくなり、諦めて夕飯にしようかと思ったところコールバックがあった。

マッコーリー島デジタルモードでの交信は初めてなので、とても嬉しい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

九州新幹線開業DVD

九州新幹線の全線開業を祝い、テレビ・コマーシャルを作成したものが評判を呼び、DVDで販売されたが、初版の1,000枚はあっと言う間に売り切れ、第2版もすぐに売り切れたとのことだ。

某オークションでも定価の倍近い値段で取引されているが、今回多くの購入希望者の要望で、第3版が5,000枚売り出され、我が家もその1枚を入手することが出来た。
早くも在庫が600枚を切るとのことで、お入り用の方は早めにJR九州にお問い合わせを。

最新コメント
ギャラリー
  • C94RRC KH81
  • C94RRC AF-103
  • 6D
  • WMSA-Ⅰ
  • ARRL CW 結果発表
  • ARRL CW 結果発表
  • VP9/JL8AQH 10MHz CW
  • AA CW④
  • POTA DX Hunter 35Award
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ