JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2011年08月

VFOゴムリング

愛機のIC-7800のVFOのゴムリングがへたってきたようなので、ICOMへ新品のゴムリングを送ってくれるようにお願いをしていた。

本日VFOのゴムリングを交換したが、やはり新品のゴムリングはぴったりとはまり、人差し指でVFOを操作するのにしっくりいく。[[pict:ok]]
ICOMからのお願いがあり、交換して要らなくなったへたったVFOのゴムリングを回収したいとのこと。
今後の材質などの改良に役立てたいとのことで、明日にでも送ろうと思う。
小さいことだが、このような前向きな企業体質には拍手を送りたい。[[pict:clap]][[pict:kirakira2]]

仙台のお土産…

職場の女子から帰省したお土産を頂いた。
仙台銘品牛タンとあり、美味しそうなお土産でニッコリ![[pict:meromero2]]

しかし、裏の商品説明を見て[[pict:question]][[pict:question]]

オーストラリア産やないかい![[pict:hi]]

QSLカード

ハムフェア2011の前日の8月26日に島根QSLビューローからQSLカードが届いていた。
ハムフェア2011の参加準備で忙しく、開封が今日になってしまったが、いつもと同じくらいの約1,000枚くらいのQSLカードが送られてきた。

今回は2/3くらいが外国局からのQSLカードで、特にアメリカの局からのQSLカードが多く含まれているのが印象的だった。

ハムフェア�A

目覚ましアラームをセットしていないのに、いつもと同じように午前6時前に目が覚めた。
ホテルの1階にあるコンビニに行って朝食の買い出しに行った。
部屋でテレビを見ながら朝飯を食って、午前10時前にチェックアウト。

昨日に引き続きハムフェア2011の会場に行き、常駐場所のTGC,YDXCのブースで各局とご挨拶。
会場も2周したが、特に買う物がなかった。
再び今日もJI1WTFと合流して早めに会場を後にして、今年のハムフェア2011を終了した。

横浜駅で今回のハムフェア2011の参加反省会[[pict:beer]][[pict:beer]][[pict:beer]]をビヤホールで行い、午後4時過ぎには帰宅した。
2日間歩き、立ちっぱなしだったせいもあり足が痛だるく、シャワーを浴びて今日もバタンQ~[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

アイボールした多くの皆様、来年またお会いいたしましょう![[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

ハムフェア�@

今年も東京ビックサイトで開催のハムフェア2011に参加。

まずは、音創り研究会に顔を出してJO7MJS/澄川氏からブログカウント当て当選賞品のDMS-50Dを頂きに上がった。[[pict:niko]][[pict:kirakira2]]

その後、各ブースの見回りや挨拶回りで時間を費やし、半分くらいのブースを回ったところで例年通りアイボールを兼ねた昼飯会
JI1WTF,JI1JKW,JJ1DJWと近況報告やハムフェア2011会場の注目ブース等の情報交換をした。

再び会場に戻り各ブースを回ったが、特にこれと言った必要な物がなかった。
早めに会場を出て、有明東京ベイワシントンホテルにチェックインをして、シャワーを浴びて休憩。
午後6時半からは、所属するTop Gun Clubの恒例の飲み会が始まり、50名を超える参加者で大盛会となった。
その後は、これも恒例になっているワシントンホテル前の芝生での2次会。
ここでも普段出来ない内緒話などで大いに盛り上がり、時間が経つのを忘れるようだった。

部屋に戻ったときには、1日の疲れがドット出てバタンQ~また明日[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

明日はハムフェア

明日の土曜日と日曜日は、アマチュア無線の祭典である東京ビックサイトハムフェア2011が開催される。
多くの友人知人とのアイボールを楽しみにしている。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

夏休みのはずが…忙しい

夏休み3日目。
まずは溜まったQSLカードの印刷を3,000枚して、郵便局へ発送の持ち込み。
次は義務づけられた火災報知器の購入でコーナンへ。
実家に頼まれたコンクリート・ブロックを購入して、最近音飛びが激しくなったDENON 1650GL CDプレーヤーの修理に横浜支店に修理の持ち込みなどなど。

まだいっぱい雑用があり、夏休みなのに忙しい…[[pict:hi]]

2010JARTSアワード

2010年JARTS RTTYコンテストのアワードが届いた。
5年振りにローパワー部門に参加をし、運良く第1位を得ることが出来た。[[pict:okan]]
近いうちに優勝盾が届くようなので楽しみ待つことに。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

やっと夏休み

皆さんが夏休みを終えて、やれやれ仕事かと思っている頃にこちらは夏休みを取るのが通例だ。
まず夏休みの初日は、週末の土・日曜日に開催されるハムフェア2011で申請をするDXCCの書類等とIOTAのエンドーズメントに関する手続きをすることにした。

午前6時に起床してまずは6m DXCCを受賞するための申請書作りと、所持証明を受けるQSLカードを探す作業に入った。
申請書類の作成は、いつものようにJK1IQK/鈴木氏作のDXCCアワード印刷というソフトを使い、申請対象のデータをピックアップしていく。
その後QSLカードを探す作業だが、なかなか捗らず多くの時間を費やしてしまった。[[pict:hi]]

120交信までの申請が可能なので、昨年10月10日以降にDXCCに認められたPJシリーズのQSLカードと、RTTYのQSLカードを足すことにした。
結局、作業開始から約7時間かかってDXCC申請の必要書類の作成が終わった。[[pict:horori]]

次はIOTAのQSLカードのデータをWEB上から入力して、必要なエンドーズメントの手数料の支払いを行った。
ハムフェア2011ではIOTAのブースでQSLカードの所持証明を受けることになっている。

あ~夏休み!

明日から夏休みだ!

今の仕事に就いてから30年近くほとんど、8月のお盆の週が終わった次の週から月末にかけて夏休みを取っている。
子ども達が学校に行っている間は、毎年家族旅行をしていたが、それぞれが就職したりして今では夏休みの計画も無くなってしまった。
唯一の下の娘は高校三年生で、就活に励んでいるので家族旅行の気分にもなれないようだ。

こちらは今年のハムフェア2011がこの週末行われるので、遠くの友人とアイボール出来るのが大いに楽しみにしている。[[pict:wink]][[pict:kirakira2]]
最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ