昨夜の午後9時からIOTAコンテストが開催された。
このコンテストは例年この時期休日出勤や野暮用事があり、まともに参加をしたことがない。
今年も南スーダン ST0RのQRVを気にしながらの参加になった。
参加情報のある局の中で未交信IOTAをピックアップしたところ30強が今回参加をするようだ。
それではと今回のIOTA NEWを10個と位置づけて運用を開始したが、ヨーロッパ同志の交信が殆どで遠い極東から打ち込むのがなかなか大変。[[pict:hi]]
それでも日付が変わり今日の午前1時頃には、ヨーロッパの局と少しは交信することが出来るようになり、午後9時のコンテスト終了時には目標ぴったりのIOTA +10UPを達成した。
やはりこの島オタ選手権は、日本からは本格的な参加(ランニング)より、S&Pを中心に参加がよさそう…
このコンテストは例年この時期休日出勤や野暮用事があり、まともに参加をしたことがない。
今年も南スーダン ST0RのQRVを気にしながらの参加になった。
参加情報のある局の中で未交信IOTAをピックアップしたところ30強が今回参加をするようだ。
それではと今回のIOTA NEWを10個と位置づけて運用を開始したが、ヨーロッパ同志の交信が殆どで遠い極東から打ち込むのがなかなか大変。[[pict:hi]]
それでも日付が変わり今日の午前1時頃には、ヨーロッパの局と少しは交信することが出来るようになり、午後9時のコンテスト終了時には目標ぴったりのIOTA +10UPを達成した。
やはりこの島オタ選手権は、日本からは本格的な参加(ランニング)より、S&Pを中心に参加がよさそう…