JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2011年04月

あたり前田のクラッカー

いつもビールや米を注文している酒屋のあんちゃんが、面白い物があったと差し入れがあった。

小学生の頃、あたり前のことをあたり前田のクラッカーと言っていたが、まさか本当に前田のクラッカーが有るとは思っても見なかった。[[pict:hi]]
包装にもあたり前田のクラッカーと印刷してあり、驚きと感動![[pict:kirakira2]]
肝心のお味のほうはと言うと、なかなかいけるお味でした。[[pict:meromero2]]

ハムフェア中止を提案

JARL理事JA1ELY/草野氏とJH1XUP/前田氏の二人が、8月27日(土)・28日(日)に予定しているハムフェアの開催を、電力事情の逼迫により公益法人として開催は不適切と考えて、4月23日の理事会に議案として共同で議案書を提出するとのことだ。

提案理由は理解できないこともないが、日本国民総自粛→消費の低迷→復興の遅れ、また福島原発事故のレベル7の発表で、世界的に訪日することが危険な国という印象を持たれている中では、是非例年通りハムフェアを開催をして日本は元気だぞとアピールを欲しい。

1年に一度の大イベントを中止することにより、やはり日本はやばいぞという印象を持たれることに危惧する。
二人の提案理由のひとつに赤字での開催とあったが、赤字開催でも良いじゃないか![[pict:soppo]]
今は損得勘定をしている時ではないだろう!
元気な日本、がんばる日本ハムフェアで示すことを、JARLが率先して行って欲しい!
http://newjarl.exblog.jp/

2010 ALL ASIAN結果発表

昨年行われたALL ASIAN DXコンテストCW部門PHONE部門の結果が発表された。

CW部門は、開始早々バンドチェンジ中に送信をしてリニアアンプを壊してしまいリタイヤ。[[pict:horori]]
100局弱の交信だったが、書類を提出をPHONE部門に間違えて送ってしまい、記録無しになってしまった…[[pict:hi]][[pict:ng]]

PHONE部門は気合いを入れ直して、1,200を超える交信を記録したが、AH部門2位のはずが3位になっていた。
得点が上回っているのに何故??[[pict:soppo]]

それでも599 Contest Club Japanはメンバーの活躍で、クラブ対抗専門部CW部門6位PHONE部門2位と好成績を残すことが出来た。[[pict:niko]][[pict:kirakira2]]

HiFi SSB

TGCメンバーのJA1BBP/早坂氏のお勧めで、HiFi SSB入門に打って付けの機材を紹介された。
円高還元なのか音響機器や楽器などの通信販売で有名なサウンドハウスで、キャンペーン価格で販売をしているBEHRINGER MIC2200DEQ2496だ。
JA1BBP/早坂氏からそれは迷うことなく買いだとの指令を受け、カートに入れるポッチっとしてしまった。[[pict:hi]]

本日商品が届いたが、シャックの整理をしないと設置できないのと、各種ケーブルやコネクターが必要なため暇を見つけてセッティングをしていこうと思う。
なお、マイクアンプのMIC2200は在庫が残り少ないので、お入り用の方はお早めにポッチとすることを勧める。

強風続く

昨日から断続的に風速5~10m強風が続いている中、夕方から12m Bandヨーロッパ方面がFBにオープンした。
しかし強風の影響でタワーをクランクアップでず、残念ながら電波を出すことが出来なかった。[[pict:horori]]
12m Bandは沢山の未交信エンティティーがあるので、当分の間楽しめるだろう。[[pict:wink]]

88888

通勤には自家用車[[pict:car]]を使っている。
昨年中古で買った軽ワゴン車の積算メーターが、縁起の良い88,888kmを記録したので、路肩に車を止めて記念撮影をした。[[pict:camera]][[pict:kirakira2]]
末広がり5つ並んだので、何か良いことが有るかな!?[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

デジタルQSOパーティー廃止

JARL,JARDの共催、総務省の後援やJAIAの協賛で開催されていた、デジタルQSOパーティーが、アマチュア無線家のデジタル通信方式への興味の促進という開催当初の目的を達成したとのことと、参加数と経費的なバランスを見て、今年からデジタルQSOパーティーの実施を取り止めることになったと発表があった。[[pict:horori]]
毎年FBな賞品があったので参加をしていたが、デジタルQSOパーティーが無くなることはとても残念だ。

12m Band

ここ数日の12m Bandが好調だ。
WARC Bandの12m Bandは2002年から運用を始めたので、2度目のサイクルを経験する。

12m Bandで初めて交信したのは、ポーランド SP4K,コロンビア HK3R,ナイジェリア 5N7M,セウタ・メリア EA9IB,中央アフリカ TL0A,カメルーン TJ3AY,リベリア 5M2TTなどの珍局を大漁に釣り上げた![[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

これから本格的なサイクル24に突入になるので、多くのニュー・エンティティーと交信することを期待をしている。[[pict:good]][[pict:kirakira2]]

ZK2A Cfm. on LoTW

昨年の11月下旬に運用が行われたニウエ ZK2Aの交信データがLoTWにアップされた。
今年の1月25日にOQRSで交信データを送ったものだが、160m Bandがバンド・ニューだったのでとても嬉しい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

**113cfm/115wkd**

JIDX CW�B

JIDX CWコンテストの終了時間が昨夜の午後10時で、終了後すぐに風呂[[pict:yu]]に入りビール[[pict:beer]]で反省会を開催しすぐに就寝[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]したので、コンテスト結果の集計をしていなかった。

今日JIDX CWコンテスト結果の集計をしたが、あらためてJIDX CW初めての1,000局以上の交信達成したことが素直に嬉しい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
何故ならばCWは今でも苦手だから…(苦笑)[[pict:horori]]

最新コメント
ギャラリー
  • C94RRC KH81
  • C94RRC AF-103
  • 6D
  • WMSA-Ⅰ
  • ARRL CW 結果発表
  • ARRL CW 結果発表
  • VP9/JL8AQH 10MHz CW
  • AA CW④
  • POTA DX Hunter 35Award
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ