幸い台風14号は大雨、強風はあったものの上陸せず、アンテナの被害も出ずひとまず安心。[[pict:meromero2]]
風の方も収まったようなので、タワーをフルアップして午前5時半から運用を開始。
まずは40mでヨーロッパの局と交信。
午前6時からは20m,15m Bandの北米オープンを期待して運用を開始。
コンテストの一つの楽しみは、北米からのパイルアップを受けること。
北米の局はコールサインの構成が短いこともあるが、指定を守り非常にスマート&簡潔に交信することが出来るので楽しい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
予想と期待が見事に当たり、5時間で北米を中心に600局以上と交信することが出来た。
特に午前7時から8時の1時間には200局以上と交信して、時には1分間に7局交信という本人もビックリするペースだった。
今回は、台風の影響が有るのが必死だったために、パートタイム参加で500局出来ればいいなぁと思っていたところ思わぬ嬉しい誤算だった。
さて午後からのヨーロッパもと期待をして20m,15mを運用するが、15mは期待通り出来たが20mは余りパッとしなかった。
この時点で1,100局との交信を記録していたが、今度は季節風が強まってきてしまい40mの北米との交信を楽しみにしていたが、午後6時過ぎに今日の運用を終了した。
明日はもう少し早く起床をして、40mのヨーロッパとの交信に挑みたい。
風の方も収まったようなので、タワーをフルアップして午前5時半から運用を開始。
まずは40mでヨーロッパの局と交信。
午前6時からは20m,15m Bandの北米オープンを期待して運用を開始。
コンテストの一つの楽しみは、北米からのパイルアップを受けること。
北米の局はコールサインの構成が短いこともあるが、指定を守り非常にスマート&簡潔に交信することが出来るので楽しい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
予想と期待が見事に当たり、5時間で北米を中心に600局以上と交信することが出来た。
特に午前7時から8時の1時間には200局以上と交信して、時には1分間に7局交信という本人もビックリするペースだった。
今回は、台風の影響が有るのが必死だったために、パートタイム参加で500局出来ればいいなぁと思っていたところ思わぬ嬉しい誤算だった。
さて午後からのヨーロッパもと期待をして20m,15mを運用するが、15mは期待通り出来たが20mは余りパッとしなかった。
この時点で1,100局との交信を記録していたが、今度は季節風が強まってきてしまい40mの北米との交信を楽しみにしていたが、午後6時過ぎに今日の運用を終了した。
明日はもう少し早く起床をして、40mのヨーロッパとの交信に挑みたい。