JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2010年09月

7V2PI AF-097 Wkd.

AA PHONEコンテスト1,200局以上と交信をしたことや、休日出勤朝まで遊んでいたこともあり、無線機の電源を入れる気にならず、数日前から7V2PIのIOTAペディションの運用情報が上がっていたが今回は交信を諦めていた。

クラスターに情報が上がり、ものは試しと聴いてみると信号は激弱![[pict:hi]]
こりゃ呼んでも出来ないだろうなぁと思ったが、オンフレでピックアップしているのに、ほんのたまに3kc上で取ることを発見![[pict:light]]
ほとんどの局がオンフレで呼んでいる中、辛抱強く3kcで呼んでいるとコールバックがあり、嬉しいAF-097との交信となった。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
何事も諦めちゃあ行けませんねぇ…

分かってはいるけど…

今朝は久しぶりの朝帰り
迎え酒をあおって、眠れず溜まったビデオ鑑賞。[[pict:board]]
先日の健康診断の結果が届き、いつものように肝機能尿酸値の高さが指摘されている中での飲酒。[[pict:beer]]
分かっちゃいるけど止められないんですよね…
このまま行くと痛風になるよと保健指導されてはいるが、タバコは止められたけどビールは止められません…[[pict:beer]][[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

長い一日

今日は職場の行事で午前4時半に起床。
残暑が厳しく、どっと疲れて業務が終了したのが午後5時
それからお疲れ様会として、打ち上げを横浜駅西口で行った。[[pict:beer]][[pict:fork]][[pict:sake]]

1次会は仕事の延長なので、管理職のありがたいお話を我慢[[pict:soppo]]しながらお聞きし、早く終わらないかとこちらの方が仕事より疲れる。[[pict:bomb2]]
2次会は自分の子どもと同年代の兄ちゃん姉ちゃんにお付き合いしたが、話がピーマンでヘトヘト。
3次会はと言うことになり、おじさんは別行動と宣言して、久しぶりに遊び回った。

グレーラインパスを迎えタクシーで帰宅したら、ちょうど嫁さんが朝刊を取りに出てきて、ただいま、おはようございますと挨拶し、帰宅の途に着いた。
久しぶりに長い一日だった。
おやすみなさい…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

8Q7SO QRV

知人のJK1KSB/奥村OMが、2008年に続き2年振りにモルジブから同じ8Q7SOのコールサインで運用を始めた。
運用期間は9月26日までの一週間。
日本から交信できるのは主にこちらの夜間帯になるだろう。[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

横浜市・川崎市 移動

JARLが今年の4月1日から発行を開始した、WAKU(170行政区)アワードのために、ゴールデンウィーク中横浜市川崎市の各行政区25区で、40m,30m CWの移動運用を行った。

各行政区からの運用は、およそ1時間程度だったのでまだまだ需要を満たしていないように感じた。[[pict:hi]]
再び横浜市、川崎市、ちょっと遠出をして東京都23区から移動運用を企画しようかと予定している。
運用リクエストが有れば、コメントで頂きたい。[[pict:good]][[pict:kirakira2]]

Rコンペ CW,SSB

2010年のARRL International DX CW,SSBコンテストの結果が発表された。
両コンテストともSOABHでエントリーし、CWでは日本 11位SSBでは4位と好成績を記録することが出来た。[[pict:peace]][[pict:kirakira2]]

この両コンテストはアメリカとカナダの本土の局との交信が有効で、北米局のスマートな運用がとても勉強になる。[[pict:meromero2]]

1$札 WAS完成

アメリカ1$札WASを完成した。
アメリカ合衆国は50州あるが、紙幣はアメリカ国内に12行ある連邦準備銀行から発行されている。
A~Lの12行だが、11州に分散されている。

最初は自力で集めていたが、途中知人に助けて貰い、残るはJ:ミズーリ州だけになっていた。
先週に参加をしたAA PHONEコンテストで交信をした、アメリカ・ロードアイランド州W1KDAから今日SASEが届き、返信料として同封されていた1$札が1$札 WASにリーチがかかっていたJ:ミズーリ州だった。
これで1$札 WASが完成![[pict:wink]][[pict:kirakira2]]
近いうちにホーム・ページにアップしようと思う。

A:マサチューセッツ州 ボストン連邦準備銀行
B:ニューヨーク州 ニューヨーク連邦準備銀行
C:ペンシルベニア州 フィラデルフィア連邦準備銀行
D:オハイオ州 クリーブランド連邦準備銀行
E:バージニア州 リッチモンド連邦準備銀行
F:ジョージア州 アトランタ連邦準備銀行
G:イリノイ州 シカゴ連邦準備銀行
H:ミズーリ州 セントルイス連邦準備銀行
I:ミネソタ州 ミネアポリス連邦準備銀行
J:ミズーリ州 カンザスシティ連邦準備銀行
K:テキサス州 ダラス連邦準備銀行
L:カリフォルニア州 サンフランシスコ連邦準備銀行

DXCC アプリケーション

この夏のハムフェアDXCCの申請をしたが、WEB上にアプリケーション・レシーブドのアナウンスがあった。
処理には数週間かかるようだが、160m DXCCがコンファーム出来るか待ち遠しい。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
http://www.arrl.org/dxcc-applications-received

再び太陽黒点数0

先週のAA PHONEコンテスト時には、太陽黒点数58まで記録し、この秋のコンディションに期待をしていたが、またまた太陽黒点数0を記録した。

今年の夏は酷暑が続いたり、雨が降ればとんでもない降水量で、地球の環境も何かおかしい。[[pict:hi]]
過去の太陽黒点数が少ない時期には、科学的根拠はないようだが大地震も起こっているので注意も必要だ。
今年もローバンドが楽しめる年になるのかなぁ!?
複雑な心境…

JA1GLG 一周忌

昨年亡くなった叔父JA1GLGの一周忌法要が、東京 麻布山・善福寺で執り行われた。

この寺は皇室徳川家とも関係有ったり、非常に由緒あるようだ。
墓の入り口の門には天皇家の紋があり、親鸞福沢諭吉の墓、越路吹雪の碑があった。
有名人の葬儀が執り行われる寺でも有名だ。
最新コメント
ギャラリー
  • POTA DX Hunter 35Award
  • POTA 300 Hunter Award
  • POTA 200 Hunter Award
  • 2024 ALL JA 参加証
  • SteppIR 事業縮小
  • WPX CW Raw Scores
  • POTA登録
  • POTA登録
  • WPX CW④
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ