JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2010年06月

サムライ・ジャパン惜敗

W杯南アフリカ大会決勝トーナメント1回戦、対パラグアイ戦が昨夜午後11時から始まった。[[pict:soccerball]]
試合内容は両チームとも守備的な位置取りで、カウンター狙いに終始してチャンスの少ない、どちらかというとパラグアイに押された試合内容だった。
延長戦に入っても決定力に欠け、結局PK戦で惜しくもパラグアイに敗れた。[[pict:horori]]

苦手としている南米のチームとの戦いだったが、ひょとしたら勝てるかもと期待をするゲームだったので、負けたのは残念だが何となく満足感が残った。

午前2時過ぎに寝床に入ったがなかなか寝付く事が出来ず、3時間少しの睡眠時間で今日1日眠いこと…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

JARLまたまた不手際

今日帰宅したらJARLからB4版の定形外郵便2通届いていた。
またコンテストのアワードかな?と開封すると、数日前に届いたALL ASIAN DXコンテスト PHONE,CW両部門が印字ミスがあり、再発行をしたものだった。

最初に届いたアワードは、DXコンテストなのに国内順位が記載されていておかしいなぁと思ってはいたが、額に入れて飾る事もないので、Blogネタに使って仕舞いこんでしまった。

しかし同封されてきた詫び状には「今後、このようなことのないように事務手続きを行ってまいります。」とあったが、ここ1年3回目事務処理ミスだよ![[pict:soppo]][[pict:bomb2]]

YI9PSE Cfm.

今年4月に運用されたイラク YI9PSEのQSLカードが届いた。
QSLカードの請求を忘れていて、6月15日にOQRSで請求したものが約2週間で届いた。
RTTYがモード・ニューだったので嬉しい1UPとなった。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]

FD打ち合わせ

今年8月7・8日に開催されるJARL主催コンテストフィールドデイ・コンテスト(FD)の運用候補地視察を599CCJメンバーのJS1OYN/高橋氏と行った。
JI1WTF/野田氏も参加予定だったが、急な所用で今回は不参加。

599 Contest Club Japanは、固定設備の充実したクラブ員がほとんどなので、移動運用は苦手な部類だ。[[pict:hi]]
今回は本格的な移動運用の第一歩として、今出来ることを模索し来年以降に繋げていこうと思っている。
準備することが沢山あり、どうなる事やら…

松葉菊の挿し木

蛍光赤色松葉菊を増やすために、挿し木を行った。
松葉菊は根の成長が早いため、鉢植えだと2年もすれば根が一杯になってしまう。
幸い挿し木は、ほとんどと言っていいほど発根する。

蛍光赤色松葉菊は珍しく、見知らぬ方からも訪ねられたりしたので、差し上げても良いように今年は少し多めに挿し木の鉢を作った。

2009 AA アワード

昨日2009年ALL ASIAN DX PHONEコンテストのアワードが届いた。
JARLからの定形外の封筒には、AA PHコンテストのアワード1枚しか入って無く、同じく入賞したAA CWコンテストのアワードは同封されていなかった。
昨年もPHONE,CWとも入賞したが、アワードは封筒に2枚同封されてきた。

たぶんAA CWコンテストのアワードは、今日届くだろうと予想をしていたら、案の定今日定形郵便(140円)で届いた。[[pict:hi]]
いつも思うのだが、コンテストのアワードのサイズはB4版で大きく、A4版でも良いのではないかと思う。
A4版にすればスキャナーで読み込みが簡単になりデータ化しやすくなる。
また送付するときは、メール便を使えば140円から80円にコストダウンする。

やはりJARLはコスト意識が足りないのかなぁ!?[[pict:soppo]][[pict:bomb2]]

W杯1次予選突破!

午前3時過ぎワールドカップE組1次予選最終戦日本対デンマーク戦をリアルタイムで観戦するために何とか起床!

試合は前半にセットプレーで2点を先取し、観戦も余裕のよっちゃん。[[pict:meromero2]]
後半はいつもの悪いパターンで足が止まり、たまにカウンター攻撃をかけるがデンマークの攻めに防戦一方。[[pict:hi]]
後半15分過ぎに遠藤がゴール前ドフリーなのに、シュートせず本田にパスしてオフサイドでガックリ…[[pict:soppo]]
嫌な予感が当たりPKデンマークに1点取られ2-1に。
しかし、この1点でデンマークの攻めがなお一層前がかりになり、ボールを奪った日本のカウンター攻撃で大久保-本田からのパスで、最後は岡崎のごっつぁんゴールで試合を決める3点目をゴールした。[[pict:soccerball]]

終わってみれば3-1の完勝でE組1次予選を2位で突破し、決勝トーナメントパラグアイと戦うこととなった。
早起きして観戦して満足行く試合だったが、今日は1日眠いだろうな…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

早寝

明日の午前3時半キックオフの、ワールドカップE組1次予選最終戦日本対デンマーク戦を、リアルタイムで観戦のため風呂、晩酌、飯を超早く済ませ就寝。
珍局が出てこないように祈りながら…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

朝からEUオープン

マジックバンドと言われる50MHzの運用経験は少ないが、良く聞く話ではDXとの交信を目指して、沖縄県に移動すると聞いたことがある。
しかし、この5,6月北海道や東北で北米やヨーロッパからの入感が好調のようだ。
今朝もヨーロッパの深いところとの交信ができたようで、羨ましい限りだ。

情報によると国内では、関東から西方面のEs反射通信が例年より頻度が少ないとのこと。
いつもとは違うパスがあるのかも知れない…

ログ提出

早く出さなくてはと思っていた、WPX CWコンテストデジタルQSOパーティーのログと昨日終了したAA CWコンテストのログを電子メールで提出した。[[pict:mail2]]

昨年はWADC RTTYのログを期日までに出し忘れ、苦い経験をしたのをもう忘れている…(汗)[[pict:hi]]
最新コメント
ギャラリー
  • WAASA-500
  • WAASA-500
  • WAASA-500
  • WAASA-500
  • WAASA-500
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ