JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2010年03月

VY0V IOTA NA-231

IOTA NEWとなるNA-231から2日前からQRVをしているVY0Vだが、ここのところ毎日季節風が吹き、タワーをクランクアップできない状態も影響し、うちからはなかなか交信できる信号の強さでは聞こて来ない。[[pict:horori]]

予定では現地の3月31日までの運用なので、明日の朝の運用を期待したいが、天気予報では明日も風が強いとのことで交信は期待薄…[[pict:horori]]

K4M QSLカード Cfm.

昨年の10月中旬に運用された、ミッドウエイ島 K4MのQSLカードが届いた。
すでにOQRSでQSLカードを請求して、LoTWでコンファームをしていたが、やはり紙QSLカードでのコンファームは嬉しい。[[pict:good]][[pict:kirakira2]]

2009 ARRL PHONE参加賞

過日、2009年ARRL CWコンテストの参加賞?コンテスト・アワードが届いたが、今日は2009年ARRL PHONEコンテストの参加賞?コンテスト・アワードが届いた。

コンテストで500局以上交信するとアワードが貰えるというのを特に意識していなかったが、やはりアワードを頂けるのは嬉しいものだ。[[pict:meromero2]]

ビデオ鑑賞

少しWPX SBBコンテストに顔を出してみようかなと思ったが、溜まっていたテレビ番組を録画したビデオ鑑賞で一日が終わってしまった。
年度末番組改編時期となり、殆どの番組が3,4時間の長時間番組だったためもあった。
明日の朝はWPX SSBコンテストをちょこっと覗いてみようかな?

夜の英会話教室

昨夜の退職を祝う会終了後、進行を務めた後輩と会の反省会をするためと国際交流&語学勉強のために久しぶりの福富町へ。
結局たっぷり国際交流と英会話のお勉強をして、帰宅したのが午前4時過ぎになってしまった。[[pict:hi]]
午前9時からのWPX SSBコンテストに参加をする予定だったが、寝不足と英会話の勉強のしすぎで今回は不参加にした。[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

退職祝いの会

職場の先輩が定年まであと1年を残し急遽退職することになった。
それではと有志を募り、今夕ささやかだが退職のお祝いの会を開催することにした。
管理職を祭り上げ、後輩に進行を務めさせて、こちらは裏方に徹することに。
つつが無くというより、手前味噌ながら良い会が催せた。[[pict:meromero2]]
本人からの内緒話によると、思いもよらない[[pict:money]]が入り、家族に内緒で早期退職を決め、家事一切をこれからやると言うことで説得したとのことだった。
大金とは宝くじか?羨ましいなぁ…

S79GM QRV on 160m

昨日My Top Bandシーズン終了と宣言したところ、午前0時頃から東アフリカ・セイシェルからS79GM160m BandにQRVし、今朝の未明までJA向けを含め信号を送り込んできたようだ。[[pict:hi]]

昨夜からの強めの風のため、タワーをクランクダウンしたままで、尚かつ真冬並みの気温ですっかり日の出を過ぎた午前6時過ぎに起床。[[pict:hinode]]

160m DXCCも達成したので、かなり気が緩んでいるが、さてさて今日の夜半は入感するだろうか?
それとも来シーズン以降の楽しみに取っておこうか?

My Top Bandシーズン終了

春のお彼岸を過ぎ、桜の開花[[pict:sakura]]が各地から聞かれる季節となり、My Top Bandの終了を迎えた。
他のビッグ・ステーションはまだまだ楽しめるだろうが、我が家のなんちゃってアンテナではシーズン終了だ。
今シーズンでは、160m100エンティティーを達成し、この夏のハムフェア160m DXCCを申請予定だ。
近いうちに今シーズンのMy Top Bandの総括をしようと思う。

R-4C メーター・ランプ交換

R-4Cメーター・ランプが手に入ったので交換した。
VFO側のメーター・ランプが切れて、電球を外すのに狭いところに指を入れて難儀したが、新しい電球を差し込むのにも苦労していたところ、あれ…ソケットが動いた?![[pict:bikkuri]]
実はソケットマウントごと簡単に外すことが出来、電球の交換は簡単に完了した。[[pict:light]]
30年以上昔の受信機なのに、メンテナンスの容易さには驚いた!

IOTA 4UP!

今月初めに島根ビューローから届いていたQSLカードからIOTAのQSLカードを抜粋してみた。
何と4UPと思いもよらないQSLカードを見つけた!
中でも2004年4月に交信をした3XDQZ/Pが、AF-096からの運用だったのは嬉しいコンファームだ。
IOTA JA-CPのJA9IFF/中嶋OMのBLOGを覗くとIOTA 2010年リスティングが発表されていた。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ja9iff/award/result2010.html
IOTA HONOR ROLLには22POINT足りなかったが、次回の申請ではHONOR ROLLが達成できるだろう。

最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ