JE1LFX's Blog
アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています
2008年07月
< 前の10件
次の10件 >
2008年07月21日
17:46
カテゴリ
アマチュア無線
VK9X DXペディション�A
VK9X クリスマス島
からのペディションが終了したが、結局
RTTY
などの
デジタル・モード
の運用は無かったようだ…残念
次回の
楽しみ
に取っておきましょう[[pict:wink]]
2008年07月20日
17:32
カテゴリ
アマチュア無線
ワイヤーにオイル
久しぶりに
クランクアップ・タワー
の
ワイヤー
に
オイル
を塗布した。
前回の買い置きの余りで、
スプレーオイル
があったので今回も使う事にした。
オイルの粘度が低いため、
ワイヤーの芯
までオイルが浸透する。
1本
198円
で4本使用するため、
約800円
の支出になるが、安心料としては、安いメンテナンス料だ。
同じく
198円
の
グリススプレー
で
滑車類
のメンテナンスのも忘れないようにしなくては。
2008年07月19日
06:11
カテゴリ
アマチュア無線
VK9X DXペディション
当初の7月8日から運用開始予定だった、
VK9X クリスマス島
のDXペディションが諸事情で
7月14日
から運用を開始した。
VK9X
とは
デジタル・モード
が
未交信
なので是非交信したいがまだ運用が無く、
運用は明後日
までなので出てきてくれるのか…
今回も
穴埋めアトリックス
が用意されているが、
デジタル・モード
に狙いを絞っていたので今回はあまり意識していない。
皆さんの交信成績はいかがでしょうか?
http://www.dxciting.com/vk9x/
2008年07月18日
18:48
カテゴリ
コンテスト
ALL ASIAN Contest Log
先月
行われた
ALL ASIAN CW Contest
ログの
提出期限
が訂正された。
電信部門
のログ提出期限は
7月14日
までとのことだったが、本日ログ提出期限は
7月31日
までと訂正された。
同じく、
9月6日(土)09:00から8日(月)09:00JST
まで開催される
電話部門
のログ提出期限も
10月31日
がログ提出期限と訂正された。
ALL ASIAN CW Contest
ログの
提出が未だ
の方は、まだ提出期限までに間に合うので是非提出をして下さい。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_asian/allasian_rule.htm
2008年07月17日
18:11
カテゴリ
アマチュア無線
IC-911/D 発売?
CQオーム
によると、
IC-911/D
が
今月下旬
あたりに発売予定との事。
http://cqtopix.blog81.fc2.com/blog-entry-248.html
いつの間にか
IC-910/D
は生産を終了していて、新しく発売される
IC-911/D
は
IC-7000
の様な
DSP機
かと興味を持ったが、残念ながら
IC-910/D
とほとんど変わらず…というか、どこが変わったのかカタログを付き合わせてみたが分からなかった。
分かったのは価格が
1万円上がった
ところだけ…
その内に
icom
から正式なアナウンスがあると思うが。
安く買う
なら在庫になっている
IC-910/D
が狙い目!
2008年07月16日
18:24
カテゴリ
アマチュア無線
HC5WW
HC エクアドル
で
シニア海外ボランティア
を行っている
JA6WFM/中村OM
が、JA6WFM/HC5のコールサインから
HC5WW
のコールサインに代わり昨日から
40m Band
にQRVしている。
日本時間の
夜20時過ぎ
頃から
40m Band
をチェックすると、
中村OM
の声が聞こえるかも!?
http://wave.ap.teacup.com/ja6wfm/833.html
2008年07月15日
18:01
カテゴリ
コンテスト
2007 JIDX PH AWARD
昨年の
Japan International DX Phone Contest
のアワードが届いた。
21MHzハイパワー部門
に参加し残念ながら
JA
3位
だったが、
JA1エリア
1位
ということなのでちょっと嬉しい[[pict:meromero2]]
2008年07月14日
17:47
カテゴリ
アマチュア無線
月刊59誌 休刊の危機
1985年4月
から
JA1ELY/草野OM
が編集・発行している
月刊59誌
が、草野氏の病気・手術により今後の編集作業が今までのような激務に対応出来なくなる恐れがあり、草野氏に代わる
編集スタッフを募集
している。
単に原稿の校正をする事ではなく、情報収集や特集の企画、原稿の依頼など今後の
月刊59誌
の
発行を支えていく方
を探しているとの事。
最悪の場合、
月刊59誌
の
休刊
を余儀なくされる可能性があるという。
是非、
DX情報誌を発行
するという強い意欲のある方は、
JA1ELY/草野OM
にお問い合わせ下さい。
ja1ely@bb.mbn.or.jp
2008年07月13日
06:08
カテゴリ
コンテスト
IARU HF World Championship�A
IARU HF World Championshipコンテスト
で、日本の
JARL HQ局
の
10局・11波
のうち、昨日までに
8波
と交信でき、あとは
8N3HQ
20m CW
,
8N3HQ
10m CW
,
8N1HQ
10m SSB
の
3局
との交信を残していた。
午前7時半
頃に
8N3HQ
20m CW
を見つけ交信。
10m
の西方面のオープンを期待し
CW
をワッチしていると弱いながらも
8N3HQ
を見つけた!
コールするもなかなかコールサインを取ってもらえず、QSBの山のタイミングを見計らい呼ぶとコールサインをとって貰い無事にナンバー交換。
ついでに
クラブ局
のコールサインでも交信し、ポイントをプレゼント。
最後に残ったのは一番近い
8N1HQ
との
10m SSB
。
JA1WPX/下市さん
が午後からオペレーションという事だったので、JA1WPX/下市さんにオペが替わるのを待って午後に最後の
JARL HQ局
の
10局・11波目
の
8N1HQ
10m SSB
と無事に交信・ナンバー交換をしてノルマ達成[[pict:niko]]
お疲れ様でした!
2008年07月12日
17:26
カテゴリ
アマチュア無線
JA1OVD/岸OM 臨検
千葉
から強力な電波で、
コンテストや6m DX
で活躍をされている
JA1OVD/岸OM
が新たな無線機の購入のため
横浜
に来られた。
アマチュア無線ショップ
ハムランド
に行き、無事に商談が成立。
近日中に
最高級無線機
からの電波が聞こえるだろう。
帰路に我が無線局の
臨時検査
が行われ、しばしあれこれと慌ただしく意見交換。
うっかり
記念の写真撮影
を忘れてしまい、残念な事をしてしまった。(すみません)
また、
臨時検査
においで頂きその時には忘れずに記念の写真撮影をしなければ…
< 前の10件
次の10件 >
Solar-Terrestrial
最新記事
ZS8W
JARLビューローからQSLカード
ALL JA③
ALL JA②
ALL JA①
今週のTGCネット
JK2XXK/8 QN05
JJ8DAN/1 PM92 青ヶ島
早朝の18MHz FT8
V125S-LTD お別れ
リンク
カテゴリー
アマチュア無線 (3180)
ノンジャンル (1464)
コンテスト (1588)
RTTY (171)
6m Band (98)
160m Band (263)
IOTA (301)
SO2R (2)
アワード (280)
Digital Mode (156)
サテライト (101)
アンテナ (29)
ポケモンGO (39)
パソコン (13)
バイク (69)
自動車 (41)
最新コメント
ギャラリー
アクセスカウンター +1,825,076
今日:
昨日:
累計:
記事検索
月別アーカイブ
2025
[+]
2025年04月 (31)
2025年03月 (32)
2025年02月 (29)
2025年01月 (31)
2024
[+]
2024年12月 (33)
2024年11月 (31)
2024年10月 (32)
2024年09月 (31)
2024年08月 (32)
2024年07月 (31)
2024年06月 (31)
2024年05月 (32)
2024年04月 (30)
2024年03月 (32)
2024年02月 (31)
2024年01月 (31)
2023
[+]
2023年12月 (34)
2023年11月 (30)
2023年10月 (32)
2023年09月 (30)
2023年08月 (32)
2023年07月 (31)
2023年06月 (35)
2023年05月 (33)
2023年04月 (29)
2023年03月 (34)
2023年02月 (30)
2023年01月 (31)
2022
[+]
2022年12月 (33)
2022年11月 (29)
2022年10月 (33)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (32)
2022年06月 (31)
2022年05月 (33)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
[+]
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (32)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020
[+]
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019
[+]
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (32)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018
[+]
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017
[+]
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016
[+]
2016年12月 (32)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
2016年07月 (32)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (32)
2016年03月 (32)
2016年02月 (32)
2016年01月 (35)
2015
[+]
2015年12月 (33)
2015年11月 (31)
2015年10月 (32)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (30)
2015年05月 (32)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (37)
2015年01月 (35)
2014
[+]
2014年12月 (33)
2014年11月 (31)
2014年10月 (34)
2014年09月 (32)
2014年08月 (31)
2014年07月 (34)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (30)
2014年03月 (32)
2014年02月 (31)
2014年01月 (34)
2013
[+]
2013年12月 (34)
2013年11月 (32)
2013年10月 (33)
2013年09月 (33)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (31)
2013年03月 (32)
2013年02月 (29)
2013年01月 (34)
2012
[+]
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (32)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (30)
2012年05月 (32)
2012年04月 (30)
2012年03月 (32)
2012年02月 (29)
2012年01月 (32)
2011
[+]
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (31)
2011年08月 (33)
2011年07月 (37)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (30)
2011年03月 (32)
2011年02月 (32)
2011年01月 (34)
2010
[+]
2010年12月 (32)
2010年11月 (33)
2010年10月 (33)
2010年09月 (30)
2010年08月 (33)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (31)
2010年04月 (31)
2010年03月 (32)
2010年02月 (32)
2010年01月 (34)
2009
[+]
2009年12月 (32)
2009年11月 (34)
2009年10月 (32)
2009年09月 (30)
2009年08月 (33)
2009年07月 (33)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (32)
2009年03月 (32)
2009年02月 (33)
2009年01月 (37)
2008
[+]
2008年12月 (33)
2008年11月 (31)
2008年10月 (32)
2008年09月 (31)
2008年08月 (34)
2008年07月 (31)
2008年06月 (31)
2008年05月 (33)
2008年04月 (30)
2008年03月 (33)
2008年02月 (40)
2008年01月 (34)
2007
[+]
2007年12月 (36)
2007年11月 (32)
2007年10月 (31)
2007年09月 (33)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (31)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (31)
2007年02月 (32)
2007年01月 (32)
2006
[+]
2006年12月 (33)
2006年11月 (32)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (31)
2006年07月 (32)
2006年06月 (31)
2006年05月 (32)
2006年04月 (29)
2006年03月 (31)
2006年02月 (31)
2006年01月 (28)
2005
[+]
2005年12月 (13)
2005年11月 (4)
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。