昨晩の20mのヨーロッパの局との交信を諦め、午前0時に起床。
早速無線機の電源を入れて40mをワッチすると…
何と!ドラゴン・ノイズが出ている![[pict:bomb2]]
強く入感しているヨーロッパの局がやっと聞こえるが、強く入感している局は昨日交信済みの局が多く交信数が伸びない。
前日まで970局と交信していて、1000局は当然出来るものだと思っていたが、この調子では怪しくなってきた。
40m Bandを上に行ったり下に行ったりしてドラゴン・ノイズの合間を縫って交信を試みるが、当然交信数が伸びない。
と、諦めかけていたところ午前2時ピッタリにドラゴン・ノイズが消えた!
またまたバンド内を上に行ったり下に行ったりして、1,008局まで交信数を伸ばした。
午前4時30分から最後の休憩の1時間を取り、午前5時30分から20m Bandで北米に狙いを定め、タイム・アップの午前9時まで頑張ることに…
結局北米局等と124局の交信を上積みすることが出来、合計で1,132局と交信することが出来た。
久しぶりの1,000局を超える交信数で満足行く結果となったが、課題も見つかった。
昨日20mを午後1時過ぎから始めたが、期待通りとは行かず日本から近場のZONE16,20と交信できたが、ZONE14,15はほとんど交信できず、午後8時頃からヨーロッパの奥深くまで交信できたのは、完全にコンディションを読み間違え、SSNが上がってきているのに夜にオープンするヨーロッパを夕刻前からヨーロッパ向けにランニングしていて、一番ピーク時に休憩時間を取らなければならなかったのが、初日・二日目とも同じ時間になってしまい判断を誤ったと思った。
来年はサイクル24の上昇初期を迎え、もっとハイバンドに重点を置く運用形態になるだろう。
忘れないように運用前にはこの日のブログをチェックしなければ…
早速無線機の電源を入れて40mをワッチすると…
何と!ドラゴン・ノイズが出ている![[pict:bomb2]]
強く入感しているヨーロッパの局がやっと聞こえるが、強く入感している局は昨日交信済みの局が多く交信数が伸びない。
前日まで970局と交信していて、1000局は当然出来るものだと思っていたが、この調子では怪しくなってきた。
40m Bandを上に行ったり下に行ったりしてドラゴン・ノイズの合間を縫って交信を試みるが、当然交信数が伸びない。
と、諦めかけていたところ午前2時ピッタリにドラゴン・ノイズが消えた!
またまたバンド内を上に行ったり下に行ったりして、1,008局まで交信数を伸ばした。
午前4時30分から最後の休憩の1時間を取り、午前5時30分から20m Bandで北米に狙いを定め、タイム・アップの午前9時まで頑張ることに…
結局北米局等と124局の交信を上積みすることが出来、合計で1,132局と交信することが出来た。
久しぶりの1,000局を超える交信数で満足行く結果となったが、課題も見つかった。
昨日20mを午後1時過ぎから始めたが、期待通りとは行かず日本から近場のZONE16,20と交信できたが、ZONE14,15はほとんど交信できず、午後8時頃からヨーロッパの奥深くまで交信できたのは、完全にコンディションを読み間違え、SSNが上がってきているのに夜にオープンするヨーロッパを夕刻前からヨーロッパ向けにランニングしていて、一番ピーク時に休憩時間を取らなければならなかったのが、初日・二日目とも同じ時間になってしまい判断を誤ったと思った。
来年はサイクル24の上昇初期を迎え、もっとハイバンドに重点を置く運用形態になるだろう。
忘れないように運用前にはこの日のブログをチェックしなければ…