JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2007年03月

まだまだ聞こえる160m

今日は春分の日、お彼岸の中日。
もう160m Bandはおしまいかと思いながら、久しぶりに4JSTに起きて160m Bandをワッチ…

UA4や今まで巡り合わせが悪く交信できなく、先日やっと出来たES1QDがよく聞こえる。

まだまだ聞こえるんですねぇ…

2006 ALL ASIAN 結果

2006年ALL ASIANコンテストの結果が発表された。

PHONE部門では、オールバンド・ハイパワー部門で3位
CW部門では、オールバンド・ハイパワー部門で6位だった。

ちなみに昨年まで所属していた職域クラブ両部門で1位だったので、2006年の成績を専門部クラブとの得点を比較するとPHONE 1位、CW 2位という好位置になる。

今年は専門部クラブにエントリーするので、去年を上回る目標立て今年も頑張ります!

BS7H

VU4,VU7,XT2,1SなどAAAランクの大物エンティティーからの運用が実施されたが、来月4月下旬にMOST WANTED ENTITY 1位のBS7H Scarborough Reefからの運用が計画されている。

実施にはいろいろと手続きや政治的な背景もあり困難が予想されたが、長い時間をかけた努力の結果運用が実施される公算が強まった。

日本からは問題ない距離だが、欧米からは想像できないパイルアップが待ち受けているだろう。
無事に電波が発射されることを祈りたい。

公式HPはこちら→ http://www.BS7H.com

G-2800DXA ランプ交換

先日ローテータ・コントローラーの照明ランプが切れたので交換をした。
作業は小1時間あまりで完了したが、なんだろう?という箇所を見つけてしまった。

それはランプ球が銀のテープで覆われていて、外してみると隣り合っているアクリル板が熱で変形していた。
これが標準なのかなぁと疑いながら、新しいランプ球に交換し仮組をしスイッチを入れてみた。

同じメーカーのコントローラーがあるので比べてみたら、銀テープを巻かない裸電球の状態の明るさでもさほど変わらない。

やはり熱でアクリル板が変形してしまったようで、電球の明かりが拡散しないようにテープが巻いて有ったようだ。
取りあえず新しいランプ球を裸のまま、アクリル板から出来るだけ離して半田付けをして作業を完了した。

詳細はHPの方に掲載をする予定…

9M4SDX Log Search

9M4SDX スプラトリー諸島DXPEDIの第2陣に参加のJQ2GYU/JJ2VLY 櫻井夫妻の元気な声も聞こえ、9M4SDXの運用も終盤戦に入った。

ログ・サーチも稼働し17m RTTYを除きすべてログ・インが確認できた。
JN4MMO/山北OMJA2KCY/松之木OMもQSOされたようだが、ログ・サーチに載っていない。
他のバンドRTTYは交信しているので焦りはないが、もう一度17m RTTYにQRVしてきたら呼んでみようと思う。

ログ・サーチはこちらから↓

http://9m4sdx.dxers.net/log_search/search.html

退職祝い

いつもお世話になっている同じ会社の先輩が、この3月末で定年退職になるため有志でお祝いの会を催した。

こういう時に今までの実績や人徳が現れるもので、多くの方達の参加で盛会にお祝いをすることが出来、幹事としての大役を無事果たせたことに安堵した。

まだまだこれから沢山の先輩の退職のお祝いをしなければならないんだと思うと、嬉しいやら悲しいやら…

自分の時は誰がお祝いをしてくれるのかが心配…かな?

G-2800DXA ランプ

先日、ローテータ YAESU G-2800DXAの照明ランプが切れてしまったので、WDXCに昨日の夕方に部品の発注のため連絡をした。

1個 420円(税込み)で梱包手数料420円+商品代引き送料で1,575円也で、在庫があと2個というので1個予備に購入することにした。
しめて1,995円也

驚いたことに今日の午前10時前に部品が届いたが、こんなに小さな部品に大仰な梱包!

プチプチにくるんで郵便で送る事は出来ない?と尋ねたが、それでも梱包手数料420円はかかるとのことだった。

こんなところまでにも利益を上げようとは…

特大プッチンプリン

ローソン限定特大プッチンプリンを見つけた。(右)

一番左がどこでも売っている普通の大きさのプッチンプリンで、真ん中のはミニストップで売っているBigプッチンプリン。右側のプッチンプリンがローソン限定特大プッチンプリン

普通の大きさのプッチンプリンの内容量は約80g、Bigは176g、特大サイズは何と400g!

プリンが大好きな娘達でも、さすがに特大プッチンプリンは一度で食べることが出来なかった。
ちなみに普通サイズのプッチンプリンの値段は3個で196円、Bigプッチンプリン1個 137円、特大サイズは1個 368円。

球切れ

アンテナを回転させるためにYAESUのローテータ「G-2800DXA」を使っている。
シリーズの中では一番上位に位置する大型アンテナ用ローテータだ。

何かシャックの雰囲気が違うなぁと見回すと、ローテータ・コントローラーのランプが切れていた。

分解して中を確認すると、ランプ球の交換が想定していないような作り。
この辺りはシェアーNo1エモトにはかなわないところだろう。

ランプ球一つを交換するのに面倒な作業が待っていると思うと億劫になる…

Skype

Skypeの存在は知っていたが、相手もいなく何か面倒くさく思い特に気にもしていなかった。
先日の「激励会」JK1IQK/鈴木OMにその便利さを教えられ、そう言えば無線機に接続して使うためにパソコン用のヘッドセットを買ったのを思い出した。

その中にSkypeガイドがあり、手順に沿って音声通話ソフトをダウンロードし各種セッティングをしてみた。

相手を探さなければならないが、検索からJK1IQK/鈴木OMを見つけ恐る恐るコネクト…

JK1IQK/鈴木OMと呆気なくコンタクトでき、30分以上も会話を楽しんだ。
とても音声が良く音切れもなく、いろいろとSkypeの便利な使い方を教えていただいた。

コストはヘッドセットの980円のみ、ソフトは無料で遠方の人とコンタクト取るのには優れものだ。
最新コメント
ギャラリー
  • C94RRC KH81
  • C94RRC AF-103
  • 6D
  • WMSA-Ⅰ
  • ARRL CW 結果発表
  • ARRL CW 結果発表
  • VP9/JL8AQH 10MHz CW
  • AA CW④
  • POTA DX Hunter 35Award
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ