JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2006年08月

地震

仕事から帰って風呂に入り、出てきたときにいきなり突き上げるような感じがし、すぐ横揺れの地震があった。
すぐにテレビをつけ確認すると横浜は震度4ということで、震源地は東京と千葉の境の東京湾。
もし震度5弱だと、今帰ってきたばかりなのに職場にまた非常招集がかかり戻らないといけない。
まだ風呂上がりのビールを飲まず情報を確認し、震度5弱の地域が無いことを確認し、ビールの栓を抜いた…不幸中の幸い、よかった!

A25VB on 17m

先日までZ2ジンバブエから運用していたUA4WHX VLADが、数日前からA2ボツワナから出ている。
A2ボツワナとは18MHzが未交信なのでQSOしたいのだが、ここのところ早寝をしてしまい時間帯が合わずやっと今日23JSTにQSOできた。

例年この時期は夏枯れとアクティブ・ダウンで交信数が激減する。
今週末のALL ASIAN SSB CONTESTにフル参加の予定なので、2006年の後半戦の弾みとしよう!

みょうがの花

後半の夏休みもあと二日。
猫の額より狭い庭にみょうがが植えてあるが、雑草取りをしたところ花が咲いていた。
初めて見るものなので記念にBLOGに残しておこう!

花が咲いてしまったらみょうがは食べられないようだが、花は食べられるとのこと。
食べてみようかなぁ?


ホテイアオイの花

毎年、きれいな花を咲かせてくれるホテイアオイにやっと花が咲いた。
このホテイアオイはなかなか花を咲かせるのが難しいらしいが、うちでは黒めだかの水槽にほったらかしにしてある。それでも毎年次から次へと咲かせていたが、今年は成績が良くない。
だから尚更今年初めての開花がうれしくアップ・ロードしてしまった。


家族旅行2日目

例年の家族旅行は二泊三日だが、今年は初めて利用した西熱海の国民宿舎・熱海ビレッヂなので様子見ということで、一泊二日の旅程とした。
というわけで、10時にチェックアウトし海岸線は道路が混むので山回りで帰ることにした。
おみやげを買うために十国峠に寄ることになり、ついでにケーブルカーに乗り頂上にある展望台に行った。



展望台からの眺めは最高で、360度遮るものはなく相模湾から伊豆半島・天城連山、駿河湾まできれいに見える。目の前には沼津、三島市街が広がっている。
ここから移動運用したらさぞかし電波がよく飛ぶだろうなぁ



帰宅前に今年の家族旅行の締めとして、高級回転寿司屋?で食事をした…hi

夏休み後半

夏休みも終わりに近づき後半の夏休みを取り、家族で熱海温泉に行った。
十数年間毎年、西伊豆・土肥温泉の国民宿舎に行っていたが、昨今の市町村合併に伴い不採算施設の閉鎖の対象になり閉館となってしまった。

今年も国民宿舎に絞り利用できる施設を探していたが、やはりどこも施設の整理のため閉館したところが多くあった。
戸田や松崎など伊豆半島の国民宿舎はほとんど閉館し、唯一熱海に見つけた。あとは浜松まで行かないと無かった。

なぜ国民宿舎にこだわるかと言えば、それは何と言っても宿泊料の安さだ!うちは大家族なのでみんなで旅行となると費用が嵩んでしまう。一泊朝夕食付きで6,950円はとても安く、会社の宿泊補助券も利用できる。
ただ不満もある。施設にもよるが食事は部屋ではなく食堂で食べる。トイレは共同、風呂は大浴場だけ、建物は古くて部屋も手入れが行き届いて無く古くさい。地方自治体の経営なので予算がないのはわかるが…
しかし、期待をしていなかった大浴場はきれいで露天風呂もあり最高だ!それだけでもよしとしよう。

宿に着く前に箱根・芦ノ湖で昼食をとり、子どもとかみさんは足こぎボートに乗り楽しんでいた。


ニッポン放送

ラジオのニッポン放送の午前の番組に「うえやなぎまさひこのサプライズ!」という放送があり、そのなかで「青空イントロクイズ」というコーナーがある。鉄道の沿線の駅周辺から毎日イントロクイズをやっていて、答えが正解だと5,000円もらえる。
先々週まではJR南部線だったが、先週から神奈川県の相模鉄道線で行っている。
海老名駅から横浜駅に向かって一日一駅ずつ進んで、今日は家の近所の鶴ヶ峰駅近くの公園で放送が行われた。

夏休みで暇でごろごろしている長男に「イントロクイズを当てて、5,000円ゲットしてこい!」とハッパをかけ出かけたが、おばさんパワーに負けジャンケンゲームにも負けて帰ってきた。
でも、ちゃっかりニッポン放送の女子アナ・新保友映さんと写メを撮って来たのは、父親似!?


リコール

何と!愛車にリコール通知が届いた。
一週間前に車検を受けたばかりなのに何ともついていない。

前席のサンルーフが最悪の場合飛んでいってしまうという、なんとも恐ろしいリコールだ。
点検だけで50分かかり、交換修理の場合は3時間もかかるという。その間何をしてろというのだ!
しょうがない、ともあれ近いうちに日産ディーラーに行ってこよう…


スイカ

近所で取れたスイカをもらった。
最初、直径20cmくらいなのでカボチャかと思ったらスイカとのこと。



早速割ってみたらまだ完全に熟れていなかったがとても甘い!
冷やして子どもたちに食べさせよう!


らんちゅう

リビングの水槽を掃除するのを期に金魚を飼うことにした。
近くのペットショップに行きどの金魚にしようかと見ていたところ、魚のくせに泳ぎのぎこちないところがかわいい、らんちゅうを5匹買ってきた。
全身オレンジ色2匹とオレンジ色と白色の更紗の3匹を購入し水槽に入れたところ、暑い残暑を癒してくれそうに涼しげなリビングとなった。


最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ