JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2006年05月

電波法違反

アマチュア無線家が電波法違反で検挙されました。
摘発理由は、免許されていない周波数で電波を出していたことだったようです。
詳細は以下にあります。↓

http://www.cbt.go.jp/hodo/2006ka024-1.html

総務省での免許状開示がありますから、指定外の周波数及び空中線電力の使用並びに無線従事者の資格外操作はすぐ分かってしまいますから法を尊守しましょう。

ローパスフィルターその後

先日壊れたローパスフィルターだが、ローカルや知人のアドバイスでテフロンのスペーサーが焼けた為と分かった。
このテフロンのスペーサーを間に入れコンデンサーを形成しているとのこと。
同じような厚さのテフロンシートで代用しようと思っていたが、取りあえずメーカーに聞いてみるとただ同じ物を交換するだけではなく、テフロンスペーサーを固定するネジの締め具合でコンデンサー容量を出しているので、販売店経由で修理に出してもらわないと直らないとのこと。
う~ん、単純な作りなのに難しいものだ。

夜の英会話教室

友人と久しぶりに「夜の英会話教室」に行ってきた。
「夜の英会話教室」とは、フィリビン人とお酒を飲みながらお話をするところである。
アマチュア無線で世界中の人と話す英会話力は、このようにして付けている…というのは嘘で、自分の英語が通じるか試しているのが本当です。
何とか通じているのでなんとか使えるかな?

ゴールデンウイーク明け

ゴールデンウイークが終わり、久しぶりの仕事。
いあぁ~眠い眠い。朝起きるのもつらかったし、昼飯食ったら速攻で昼寝。
早く元のリズムに戻さねばと思う。

今日は早寝…お休みなさい zzz...

ゴールデン・ウイーク終わり

ゴールデン・ウイークが今日で終った。
例年どこにも行かずウダウダしているが、今年も同じパターンで終わってしまった。
何で日本人は混んでいるときに混んでいるところへ行くのか未だに理解出来ない。余裕のない人種なんだろうなぁ~?!

TGC NET

毎週土曜日の朝7時から15分間の「TGC NET」に今朝も参加した。
これは毎回違う局(TGCメンバー)がキー局になり、一定のルールの中でチェックインをするもの。要は飛ばしっこある。

通常は7096MHz SSBで行っているが、スペシャル・ステージと称してハイバンドでも行われる。
一度聞いてみると分かると思うが、その凄まじいパイル・アップは見事なもので、最初聞いたときはびっくりした!
最近は慣れてコールをするが、なかなかチェックイン出来ないことが続いている。それは当然でいつも強力な電波を送っている局がいっぱい参加をしている中での競争だから、チェックイン出来るほうが奇跡というもの。
難しいとは思いながら今日も挑戦したが、結果はラスト2分というところで無事拾って貰った。

しかし、みんなはどんな設備からオンエアーしているのかなぁ?

ひとりはさみしい!?

今日は朝から私を除く家族全員で、「ヨコハマ・ワールド・ウオーク2006」というイベントに出かけている。
これはスタンプ・ラリー形式で10kmを歩くというもの。
歩くのが嫌いな私はひとりでお留守番…溜まったビデオを見ながら乾き物でビールを飲んでいた。

最初はひとりでいいなぁと思っていたが、昼を過ぎると腹が減ってきた。
普段、料理なんかしないから当然コンビニに行き弁当を買って食べるも、やっぱり誰もいないと美味しくもないし面白くない。

もうこれは寝るしかないと思い、思いっきりビールをたくさん飲んで寝てしまった。
今日一日は何だったんだろう??

タワーのメンテナンス

暖かくなってきたのでタワーのグリスアップとワイヤーにオイルの塗布作業を行った。
近くの日曜大工店でスプレー・グリスとスプレー・オイルを購入し作業を行ったが、思いの外楽に出来た。
ベアリング系にはスプレー・グリス、ワイヤーにはスプレー・オイルを使って2時間ほどで終了した。このスプレー・オイルはワイヤーに浸透し非常に優れものです。ただ粘度が低いように思われますので、持続力は??です。
その他ギアにはFTIから取り寄せた固形グリスをグリス・アップした。

今回使ったスプレー・グリスとスプレー・オイルはとても使いやすく値段もリーズナブルなのでご検討下さい。
ちなみに税込み1本198円でした。セールの時は148円になるときもあります。
当局のタワーではスプレー・グリス1本、スプレー・オイル3本使いました。


バーベQ

ゴールデン・ウィークの中盤、実家の父・母を呼んでバーベーキューを行った。
我が家の狭い駐車場でしたが、初めてのバーベーキューも和気あいあいで楽しいひとときを過ごしました。
子ども達は肉を良く食う食う…普段食わしてないみたい。


早起きは三文の得!

小林氏が西アフリカから運用するJ5DOTが、急遽治安の悪化を懸念し今朝のQRV後QRTすることとなった。
ここのところ早起きが出来ず、気合いを入れ朝4時に起床し40m Bandをワッチ。
いつもより遅い5時を回ってからQRVしてきた。
その後30mにQRVしたが、うちのダイポールでは聞こえはするがQSOには至らなかった。
このままではと思いテレビを見ながらRTTYをワッチ。
JY4NEとQSOでき、そのすぐ近くにYK1BAがいた。ノー・パイルでQSOできRTTY 1UPとなりました。
早起きは三文の得!の朝となりました。
最新コメント
ギャラリー
  • C94RRC KH81
  • C94RRC AF-103
  • 6D
  • WMSA-Ⅰ
  • ARRL CW 結果発表
  • ARRL CW 結果発表
  • VP9/JL8AQH 10MHz CW
  • AA CW④
  • POTA DX Hunter 35Award
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ