JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2006年02月

3Y0X 75m

前日の祝杯で朝帰り…昼頃まで寝てオリンピックのビデオを見ていました。

夕方、JK1OPL/小野OMが3Y0Xの75m SSBのレポートを上げられ、今日は今までで一番強い!とのコメントつきです。
聞いてみるとホントに強い!

強くて土曜日の夕方ということもあって、ものすごいパイル・アップ!
空いているところを見つけ何とかQSO出来ました。


3Y0X RTTY

前日のRTTYのログがアップロードされた。
20mはあったが30mは載っていなかった…

今回の3Y0X PETER I PEDITIONの最大の目標のRTTYが一つでも出来たのでバンバンザイ!です。

気をよくして久しぶりに飲みに出かけ祝杯しました!

3Y0X RTTY Wkd.!

今回の3Y0X PETER I DX PEDITIONとのQSOの最大の目標のRTTY MODEでのQSOが出来ました!?
あまり自信が無いのは、PETER I Island は南極の近くに位置し、RTTYの信号はフラッターやノイズがらみで綺麗に文字がPCの画面に表示されないのです。

今日の情報では明日から本格的にRTTYの運用があるとのことでしたが、定時に帰宅し無線機とPCの電源を入れると何と30mにQRVしているではないですか!
文字化けばかりで苦慮していると、20mにもRTTYで出ているとの情報!
QSYしてワッチしてみると何とかプリントされる状態です。IC-7800のバンド・スコープを見ると団子状態で呼んでいるようです。
RTTYの運用の経験から重なると文字にならず、少しずらすより思い切って単独で呼んだ方がピック・アップしやすいということから、誰もいない離れたところで何回か呼んだら呆気なく出来ました。

20mが出来て気を良くして30mも呼んできたら程なくゲット!
しかし、100%コピー出来たわけではないのでON LINE LOGに載るまで心配です。

OM wkd. on 160m

3Y0XのRTTY狙いで6時起床。
PCを立ち上げ情報を見たが、残念ながら3Y0XのRTTYのQRV情報はなかった。

160mの方はヨーロッパの局のQRVがアップされている。
1局でもいいからQSOしたいと思いVFOをグルグル…
何か弱い局がいてJAの局が呼んでいる。何回かコールサインを確認するとOM0WRだ!

時刻を見ると6:17JST…もう日の出の時間だ。ちょっとしつこく呼ぶと何とコールバックがあり、いつもJM1GYQ/岡本OMのBBSでお世話になっているJS1OKS/伊関OMにサポート頂きQSOが出来ました。ありがとうございました。
私のあとに伊関OMがQSOされましたが、その時急に信号が強くなり楽にフル・コピー出来ました。そんなもんです…hi


3Y0X Info.

3Y0XのPEDITIONも中盤を迎え、各局成果が上がっているかと思います。

非公式ですが、21or22日までの運用とのことです。
まだ目標に到達していない方はがんばって下さい。
という私も最大の目標のRTTYがまだ出来ていません…

がんばりましょう!!

参戦できず for 3Y0X

昼過ぎから横浜西部に春一番?強風が吹き始め今でも(19JST)タワーをクランクアップできず今日は3Y0Xはお預けです。

ゆっくりトリノ・オリンピックを見てます。
皆さんがんばって下さい!

WPX RTTY CONTEST

今年初めてのRTTY CONTEST参加でした。

最近は160m BANDのほうに力を入れてますので、成果が上がっていません!

初日は軽快に飛ばしていましたが、160mシフトで早寝し、2日目に7MHzをと予定していましたが来客が3件あり、盛大に宴会を催ししてしまい失速しました…hi

NA,EU中心に650局出来たので、まあ良しとします。

160m QSO with SM

WPX RTTY CONTESTの合間に、ちょっと覗いた160m BANDにSM5EDXが出ている!

今までOHは出来たが、SMまではなかなか聞こえなかった。
が、初めて信号が聞こえた!
だめもとで呼んだら出来ちゃった!

感激の一瞬でした。時間を確認したら正にグレーライン・パスの時間帯でした!

WPX RTTY CONTEST

昨日からのWPX RTTYコンテストに参加しています。
今年初めてのRTTYコンテストの参加で、15mのNA,EUが結構出来て楽しんでいるため、昨日、今日は3Y0Xはお休みです。

皆さん、3Y0Xの成果はいかがですか?

3Y0X 40m

昨日の3Y0X,40m CWは、信号が強くコールサインをほとんど打たないので"UC"かと思われていましたが、先ほどON LINE LOGが更新され確認したところ本物!でした。

その後出来た80m CWもLOGにあり、喜びいっぱいです!

ON LINE LOG ↓

http://www.peterone.com/p1log.html

最新コメント
ギャラリー
  • ZS8W
  • ALL JA③
  • ALL JA③
  • WBPA-Ⅰ
  • 苫小牧
  • 苫小牧
  • SASA
  • WASA-HF 11500
  • VUCC Satellite 500
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ