JE1LFX's Blog

アマチュア無線関連や身の回りの出来事を綴っています

2006年01月

スモールループアンテナ

160m Band用に作っていた同軸型スモールループ・アンテナです。
WW 160m CONTESTに間に合わそうと一夜漬けで作りましたが、設置場所や調整がうまく行かずお蔵入りになりそうです。
設置場所は近くに新幹線が走っていたり、都市ノイズなどであまり効果も分かりませんでした。
友人も同様にスモールループ・アンテナを設置しましたが、住宅密集地プラス高速道路脇という設置場所で効果があまり感じなかったそうです。

WW 160m

前日2UPしたので欲を出してあと2UPと目標を立てたが、昨日午後から子どもたちとテレビゲーム「桃太郎・電鉄」をやり出し、ビールをたらふく飲んでしまった。
もうそうなると眠気に勝てず敢えなくダウン!
Wの2局とQSOしてTHE ENDでした。
また次がんばります!

WW 160m

今朝は3時過ぎに起き風が止んだのを確認し、タワーをクランクアップしました。
無線機の電源を入れすぐに聞こえてきたのが、HS0ZDJ。
NEWということで呼んだら2回コールしてQSOできた。後はUK9AAと出来2UPという初日の成績でした。

6時近くなると呼ぶJA局が増えDX局も余りよく聞こえなくなり4QSO,2UPでした。
うちで聞こえたのは、VK,ER,I,OH,VQ9,SV。
QSOできたら更に4UPでした…最終日期待します!

強風

今日9時からWW 160m CONTESTが開催されている。
TOP BANDのお祭りというこのコンテストに参加すべく受信アンテナを作っていたが、同調点が高かったり設置場所の問題等々、やはり一夜漬けはうまくいかない。
断念した。

そして運が悪いことに昼頃から強風が吹いてきて、クランクアップ出来ず今夜はQRVできそうもない。
明日の早朝に風が止んでいればQRVしたいと考えています。

参加各局楽しんで下さい!

PW1

正月に故障しICOMに修理を出していたPW1が戻ってきた。
接続後フルパワーで送信したところ、ほとんどパワーが出ないのでまた返送か?と脳裏をよぎりました。
接続を再確認し、初期化しましたがだめでした。

もしやと思いALCを確認したところ絞りきってありましたので、ALCを調整し無事に出力しました。
出力点検をした後、戻してあったんですね。ビックリ…hi

もう一つビックリしたのが修理代が140,000円!!だったことです。
保証期間中だったので請求はされませんでしたが、故障すると高くつくことが分かり今後無理せず慎重に使っていこうと思います。

ちなみに故障箇所はREG UNITとのことでした。電源関係?

スモールループアンテナ

160m Band受信用にスモールループアンテナを少しずつ部品を集めながら作っていますが、マッチング部分がほぼ出来ましたので画像をアップします。
多くの方が作って使用している単線2ループ式ではなく、75Ω同軸を使ったKC2TX型にしました。
今週末のWW 160m Contestに間に合うか心配ですが、なんとか完成したいと思っています。

4S PEDITION

JA3のグループによる海外ペディションが行われてますが、最初の8Qが終わり次の運用地の4Sから運用しています。
こちらは連日の雪かきで早寝遅起きで、160mでのQSOを明日の朝こそと思っていましたが、運用日程を確認をしたところ今日の午前中でQRT!とのことでした。
4Sは現在160mの常駐局が無くペディション頼みです。
また次の機会を期待します…残念!

雪かき

土曜・日曜日に降った雪を今日月曜日、職場の雪かきを朝から昼過ぎまでやった。
3日連続の雪かきでもう体はパンパン・ヘトヘトです。
さぞ雪国のかたは大変だなあと思いました。
2月にもまた降り積もるかな?

横浜に久しぶりに雪が積もりました。
およそ10cmくらい積もりアンテナのマッチング・セクションにも付着し、SWRが跳ね上がり無線は休業状態です。

家族全員アマチュア無線局

末娘の無線免許証が届きました。
これで家族全員アマチュア無線免許持ちとなりました。
これから開局申請をしてコールサインを貰おうと思います。
さて、どんなコールサインになりますか?
最新コメント
ギャラリー
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • FT8 DT手動調整
  • ARRL Phone Raw Scores
  • CQ誌 DX Report皆勤賞
  • WW CW 結果発表
  • WW CW 結果発表
  • ARRL CW Raw Scores
  • DXCCエンドースメント完了
アクセスカウンター +1,825,076
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
管理者から
このブログの著作および管理につきましては、管理者の権限下で公開しています。
不適切と判断をしたコメント等は管理者の権限で削除いたします。
  • ライブドアブログ