昨夜から順調に20mバンドの運用を午前3時まで続け、北米向けの40mバンドにQSYをした。
やはり昨日と同じようであまりパットせず、2時間で50局と何とか交信する事ができた。
日の出を過ぎたのでラストの3時間を20mバンドを運用してゴールしようと予定をしていたが、ここに来てまさかのアクシデント発生!
20mバンドのSWRが無限大を示していて運用をすることができない…
他のバンドを全てチェックをしてみたが異常はなく、5年前に同じ現象があったことを思い出し、アンテナの20mトラップが壊れたと直感した。
もはやこれで今年のAA CWも3時間を残して終了かと脳裏をかすめたが、1局でも交信数を増やすためにダメ元で北米向けの15mバンドの運用を開始した。
北米各局の信号は、殆どがカスカスの強さで、それでも我慢の運用を続けて24局との交信に成功して、午前9時のコンテスト終了時刻を迎えた。
急いでコンテストログを保存をして風呂に直行。
いつもは一人で反省会を開催をするのだが、今日は嫁さんが代休で家にいて、二人で反省会を開催をした。
今回のAA CWコンテストもかなりの苦行だったが、何とかフル参加ができて一安心。
コンテスト結果などは明日に記載をする…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]
やはり昨日と同じようであまりパットせず、2時間で50局と何とか交信する事ができた。
日の出を過ぎたのでラストの3時間を20mバンドを運用してゴールしようと予定をしていたが、ここに来てまさかのアクシデント発生!
20mバンドのSWRが無限大を示していて運用をすることができない…
他のバンドを全てチェックをしてみたが異常はなく、5年前に同じ現象があったことを思い出し、アンテナの20mトラップが壊れたと直感した。
もはやこれで今年のAA CWも3時間を残して終了かと脳裏をかすめたが、1局でも交信数を増やすためにダメ元で北米向けの15mバンドの運用を開始した。
北米各局の信号は、殆どがカスカスの強さで、それでも我慢の運用を続けて24局との交信に成功して、午前9時のコンテスト終了時刻を迎えた。
急いでコンテストログを保存をして風呂に直行。
いつもは一人で反省会を開催をするのだが、今日は嫁さんが代休で家にいて、二人で反省会を開催をした。
今回のAA CWコンテストもかなりの苦行だったが、何とかフル参加ができて一安心。
コンテスト結果などは明日に記載をする…[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]