予定通り午前3時少し前からコンテスト運用を再開。
早速40mバンドを聴くと、ヨーロッパ各局の信号がたくさん入感している。
バンドの端からS&Pを始めるが途中で面倒になり、空き周波数を見つけたのでランニングに切り替えた。[[pict:run]]
午前3時と4時台は共に1時間の交信数が70となり、日の出まで運用をして230局あまりをログインした。[[pict:hinode]]
日の出後は15mバンドから運用を始め、昨日不調だった10mバンドも北米がほどほどにオープンした。
しかしそれも長続きをせずに15mバンドに戻ったがパットせず、仕方なく20mバンドで北米向けに運用を開始した。
いつもなら昼近くにならないと強い信号が聞かれないが、今日は午前9時台から北米東海岸まで強い信号で早速ランニングを開始。[[pict:run]]
昼過ぎまで呼ばれ続けて、気がついてみれば今回の目標に立てた1,000交信は遙かに超えて、1,300交信を記録していた。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
目標を達成したのであとは余力と考え、交信数が増えたらめっけものと昨日期待はずれだった午後からのヨーロッパ向けの15mバンドの運用を開始した。
肩の力を抜いたのが幸いしたのか、昨日と打って変わってビッグオープンとは行かないまでも、ヨーロッパ向けの運用を日の入りまで続けた。
日没後、40mバンドの運用を始める前に20mバンドのヨーロッパが入感をしている情報があったので、マルチ稼ぎにと20mバンドの運用を開始。
ランを始めるといきなりパイルになり、1時間半で130局と交信することができた。[[pict:bomb2]]
交信レートが落ち呼ばれなくなったので、40mバンドにQSY。
昨日は北米東海岸の局やカリブ・中米の多くの局と交信できたので、今日も大漁だ!と意気込み運用を開始したが期待を大きく裏切られ、昨日の好コンディションが嘘のように北米西海岸の局が弱く聞こえてくるのみだった。[[pict:horori]]
午後9時になったので160,80mバンドをちょこっと運用。
ここまでで1,727交信を記録し、200万点を超えたので、きりの良い2,000交信を目指すことにして軽く食事を摂り寝床に入った。
明日は午前2時から運用再開の予定…[[pict:zzz]][[pict:kirakira2]]
早速40mバンドを聴くと、ヨーロッパ各局の信号がたくさん入感している。
バンドの端からS&Pを始めるが途中で面倒になり、空き周波数を見つけたのでランニングに切り替えた。[[pict:run]]
午前3時と4時台は共に1時間の交信数が70となり、日の出まで運用をして230局あまりをログインした。[[pict:hinode]]
日の出後は15mバンドから運用を始め、昨日不調だった10mバンドも北米がほどほどにオープンした。
しかしそれも長続きをせずに15mバンドに戻ったがパットせず、仕方なく20mバンドで北米向けに運用を開始した。
いつもなら昼近くにならないと強い信号が聞かれないが、今日は午前9時台から北米東海岸まで強い信号で早速ランニングを開始。[[pict:run]]
昼過ぎまで呼ばれ続けて、気がついてみれば今回の目標に立てた1,000交信は遙かに超えて、1,300交信を記録していた。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
目標を達成したのであとは余力と考え、交信数が増えたらめっけものと昨日期待はずれだった午後からのヨーロッパ向けの15mバンドの運用を開始した。
肩の力を抜いたのが幸いしたのか、昨日と打って変わってビッグオープンとは行かないまでも、ヨーロッパ向けの運用を日の入りまで続けた。
日没後、40mバンドの運用を始める前に20mバンドのヨーロッパが入感をしている情報があったので、マルチ稼ぎにと20mバンドの運用を開始。
ランを始めるといきなりパイルになり、1時間半で130局と交信することができた。[[pict:bomb2]]
交信レートが落ち呼ばれなくなったので、40mバンドにQSY。
昨日は北米東海岸の局やカリブ・中米の多くの局と交信できたので、今日も大漁だ!と意気込み運用を開始したが期待を大きく裏切られ、昨日の好コンディションが嘘のように北米西海岸の局が弱く聞こえてくるのみだった。[[pict:horori]]
午後9時になったので160,80mバンドをちょこっと運用。
ここまでで1,727交信を記録し、200万点を超えたので、きりの良い2,000交信を目指すことにして軽く食事を摂り寝床に入った。
明日は午前2時から運用再開の予定…[[pict:zzz]][[pict:kirakira2]]