今年のWW CWコンテストは、仕事の疲れやリニアアンプの修理でお気楽参加に止めようと思い、サイクル24のピークも下り坂に入った感がするので、今サイクル最後になるかも知れない10mバンドを楽しむつもりでスタートした。[[pict:run]]
ところが15mバンドにいつQSYしようかと思っていたのを裏切り、かなりの数の北米局からコールをされて、1時間半で150局と交信することが出来た。
15mバンドにQSYしても北米向けのコンディションも良く、2時間で100局と交信成功。
午後からは20mバンドにQSYしたが、こちらは思ったようには局数が伸びなかった。

お気楽参加は、この辺でやめようと思っていたが、スタートダッシュが良かったためスケベ根性でヨーロッパ向けの運用を開始。
しかしヨーロッパ向けのハイバンドはZONE14が遠く、ZONE 16,17,18ばかりで思ったより交信が伸びなかった。

日没にあわせて北米向けの40mバンドの運用を開始。
80mバンドも覗きながら6時間運用して300局弱と交信することが出来た。
午後11時になったので運用を終了して寝床に入った。
初日の交信数は715交信で、今までのWW CWコンテストでは、最も多い交信数となった。
明日は午前3時起床の予定…つづく